ペットの引越し、公共交通機関での移動方法と注意点

  • LINEで送る
引越し時のペット移動方法

引越しに際し、公共交通機関を使って犬や猫と一緒に移動する場合は、ケージに入れっぱなしにしなくてはならず、特に長時間の移動ではマイカーの場合と違ってペットにストレスがたまりやすいので注意が必要です。鉄道やバスでは持ち込めるペットの大きさ、飛行機では犬種に、それぞれ制限があります。

電車へのペットの持ち込み

犬や猫など、電車でペットと一緒に移動する場合は、手回り品としての扱いになり、どの鉄道会社でも駅構内や電車内では頭や手足が出ないケージなどの容器に入れて運ぶことになっています。キャリーバックならばたいていは問題ありませんが、ペットカートなどの大型なものは、そのままの状態では手回り品の大きさ制限に引っかかるため持ち込めず、骨組みとバッグ部分を分離する必要があります。

電車で運べるペットの大きさ

ペット用のキャリーバッグの大きさは、JR各社を例に取ると、長さ70cm、縦・横・高さの合計が90cm程度、容器と動物を合わせた重さが10kgまで。持ち運べる動物の例として「小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)」とされており、これを上回る大型犬は持ち込みできません。私鉄の多くも同じ基準を使っています。

ペットを持ち込む際の料金

JR各社や関西の大手私鉄各社の場合は、ペットは有料手回り品となり、改札口などで駅係員にケージを見せた上、1回の乗車ごとにケージ1個につき280円の有料手回り品きっぷを購入して乗車します。これは在来線だけでなく新幹線でも同様です。

これに対し、関東の私鉄各社では手回り品料金は無料となっており、この点は地域や鉄道会社によって異なるようです。

車内ではキャリーはどうすべき?

残念ながら、電車の車内にはペット専用のスペースはありません。持ち込んだ人が自分の足元の床に置くか、ひざに乗せることになります。座席のテーブルは面積が小さく落下しやすいので、置かないほうがよいでしょう。

ペットは、飼い主さんにとっては大切な家族ですが、犬や猫が苦手な方や、アレルギーの方がいる可能性があります。まわりの方に迷惑にならないように、バッグからペットが出ないように気をつけましょう。また、座席に乗せることはできませんので、小型バッグならば膝に乗せ、少し大きめならば床に置くなどしてください。

電車でのペット持ち込みルールを確認しよう

飛行機へのペットの持ち込み

気持ちとしては客室に持ち込み、一緒に移動したいものの、飛行機にペットを持ち込む場合も、手荷物扱いとなります。客室ではなく貨物室に乗せられます。

鉄道と違って大型犬も持ち込めますが、ブルドッグなど短頭種の犬については持ち込み制限がありますので注意してください。また、機内に持ち込むには、国際航空運送協会(IATA) の規定に適合したペットケージに入れる必要があります

飛行機に持ち込めるペットの重量と料金

日本航空のペット持ち込み

日本航空の場合、機内に持ち込めるペットの大きさには制限はありませんが、手荷物として扱えるのはペットと容器の合計重量が32kgまで他の手荷物との合計重量が100kgまでで、それ以上は貨物扱いとなります。また、手荷物の合計重量が20kgを超える場合は超過手荷物料金が発生します。

参考:ペットをお連れの方(日本航空)

全日空のペット持ち込み

全日空では、ペットケージ1個につき国内線1区間あたり6000円(一部路線は4000円)のペット料金がかかります。ペットケージがLLサイズ(幅65×奥行き95×高さ70cm)となる大型犬(シェパード、レトリバー、ドーベルマンなど)については貨物扱いとなる場合もあります。

短頭種などの飛行機の持ち込み制限

ブルドッグなど短頭種の犬については、ほかの犬種と比べて高温に弱く、熱中症や呼吸困難を引き起こしやすいため、航空会社ごとに持ち込み制限があります。

日本航空の場合、フレンチ・ブルドッグとブルドッグの2犬種はすべての便で年間を通じて持ち込みができません。

全日空の場合は、この2犬種のほか、ボクサー、シーズー、ボストン・テリア、ブル・テリア、キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズについて、5月1日~10月31日の夏期に限って機内持ち込みができません。

このほか、妊娠中や生後4カ月未満のペットも持ち込みできません。

飛行機の輸送環境

ペットは容器に入れられた状態で扱われます。飛行機への積み下ろしの際には駐機場などで外気にさらされるため、夏には高温となることがあります。夏場はケージ内に保冷剤を入れるなどして対処しましょう。

機内では貨物室に乗せられます。室内は空調で温度・湿度が管理されていますが、飛行中は照明が消え、暗室となります。気圧は0.8気圧(2000メートルの山頂と同等)となり、上昇時や下降時の気圧変化でペットの耳の機能などに悪影響が出る恐れがあります。

なお、ペットの機内持ち込みに当たっては、輸送中に機内環境などが原因でペットが死傷しても航空会社は責任を負わない旨の確認書に署名する必要があります。

バスへのペットの持ち込み

路線バスの場合

路線バスの場合は、多くのバス会社でペットは手回り品として持ち込むことができます。ただし、その場合も必ずふたの付いたキャリーバッグなどの容器に入れて持ち運ぶ必要があるため、大型犬を乗せるのは難しそうです。

たとえば都バスの場合、手回り品の大きさは、縦・横・高さの合計100cm以内、重さ10kg以内とされています。

空港リムジンバスの場合

空港リムジンバスへのペットの持ち込みについては各運行会社ごとに規則がありますが、羽田・成田空港と首都圏各地を結ぶ東京空港交通の場合、トランクルームに入れることはできず、客室内に持ち込むことになります。

その場合、体の一部が出ないような小さいかごに入れ、ひざ上または足元の床に置くこととされています。他の座席に乗せることはできません。別途料金は不要です。

高速バスの場合

長距離の高速バスの場合も各運行会社ごとに規則がありますが、おおむね夜行便への持ち込みは不可。昼行便に限って車内持ち込みが認められています。これは、夜行便は長時間の運行となってペットへの負担も大きい上、鳴き声などで他の乗客の安眠を妨げる危険もあるからです。

ジェイアールバス関東

昼行便への持ち込み条件については、ジェイアールバス関東の場合、0.027立方メートル(おおむね30cm×30cm×30cm)までの収納ケースに入れたペット(猛獣を除く)とされています。なお、鳴き声や異臭などで他の乗客の迷惑となった場合、途中で強制下車させられることがあります。

ジェイアールバス関東 | 高速バス利用時の注意

西鉄バス

一方、西鉄バスでは、九州と本州の間を行き来する夜行高速バスでは持ち込み不可。九州島内を行き来する高速バス全便では、床下トランク内のみに限りペット持ち込みが可能です。

ただし、トランク内は空調設備がなく、ペットに異常が発生した場合でもバス会社側は責任を負わないとされています。また、トランクに積み込む場合はペットをかごに入れるなどして他の乗客の荷物を破損・汚損しない措置が講じられている場合に限られます。

西鉄くらしネット 高速バスのご案内

なお、身体障害者補助犬法に定める盲導犬や介助犬などを使用者本人が連れて行く場合は、法律上飼い主との同伴が認められており、各運行会社のルールは適用されないため、ケージやキャリーバッグなどに入れなくても一緒に乗車できます。

ペットを連れた公共交通機関での移動まとめ

ペットを連れて公共交通機関を使って移動をする際は、それぞれの交通機関がどんなルールを設けているのか、あらかじめ確認するようにしましょう。

また、長時間の移動をさせる前には、かかりつけの動物病院に行って、事前に健康診断を行うことをおすすめします。大切なペットにもしものことがないように、万全の対策を取りたいですね。

  • LINEで送る