引越し手続き

他の市区町村に引っ越したら印鑑登録の手続きも忘れずに

実印

いま住んでいる所から別の市区町村に引っ越すと、これまで使っていた実印の登録が抹消され、そのままでは実印として使えなくなり、引越し先で新たに印鑑登録をやり直す必要があります。今回は、引越しの際につい忘れがちな印鑑登録の手続きについて解説します。

続きを読む

引越しの際の郵便物の転送方法。こんなときはどうすればいい?

郵便物

引越しで住所が変わるときは、郵便局に転居届を出しておけば、1年間は旧住所宛ての郵便物を無料で新住所に転送してもらえます。ただし、重要な郵便物には本人の所在確認のため「転送不要」と指定されているものがあり、これらは転居届を出しても転送されないので注意が必要です。郵便物の転送について詳しくみていきましょう。

続きを読む

離婚で引越しする場合に必要な費用まとめ

離婚

離婚をすると、引越しの必要もうまれます。それなりの金額が必要になる引越し。相手に離婚原因がある場合は、引越し費用は請求できるのでしょうか? 今回は、法律ではどうなっているのか、離婚で引越しをする場合に必要な費用の負担額、請求額を見ていきます。

続きを読む

離婚に伴う引越しまでの6つの手順

離婚

離婚が原因で引越しをしなければならない場合、引越し以外にも大変なことは多いため、効率的に負担を減らして行うことが大切です。短期間での引越しとなることも多いので、やるべきことをチェックし、ストレスのない引越しを目指しましょう。

続きを読む

引越しの郵便物の転送は「e転居」でネット手続きが簡単!

郵便物の転送届は忘れずに

郵便物の転送手続きは、ネットで完結可能。日本郵便の「e転居」のサイトにアクセスして、旧住所宛ての郵便物を1年間新住所に転送してもらえるサービスを簡単に申し込むことができます。スマホやPCから簡単に手続きできるので、引越しが決まったら早めに手続きをしておきましょう。

続きを読む

引越し時の手続きも便利に! マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカード申請

引越しの際には役所でのさまざまな届け出や電気・ガス・水道の解約・契約など、たくさんの手続きが必要ですが、2019年5月24日、行政手続きを原則電子申請に統一する「デジタルファースト法」が参院本会議で可決、成立しました。これにより、マイナンバーカードを使ってこれらの手続きをスマホやPC経由でネットでできるようになり、わずらわしさが大幅に軽減されそうです。そこで改めてマイナンバーカードを取得するための手続きを解説します。

続きを読む

引越しの際に必要なマイナンバー関連の手続き

マイナンバーカードの手続き

引越しの際は、マイナンバーの住所変更手続きも忘れないようにしましょう。とくにマイナンバーカードを持っていて他の市区町村に引っ越した人は、期限内に手続きをしないとカードが失効してしまうので注意が必要です。今回はマイナンバーカードと通知カードの住所変更手続きを解説します。

続きを読む

「要介護」「要支援」認定を受けた高齢者の引越し

要介護、要支援認定されている高齢者の引越し

高齢のため体が不自由で、介護保険の「要介護」または「要支援」の認定を受けている人が、別の市区町村に引っ越す場合、所定の手続きが必要になります。介護保険はそれぞれの市区町村ごとに運営しており、認定権者が異なるためです。

必要な手続きを引越し後14日の期限内に行えば、それまで受けていた認定が引越し先の市区町村にも原則6カ月間引き継がれます。逆に手続き期限を過ぎてしまった場合、新たに認定申請して審査を受け直さなくてはならなくなるので、早めに手続きするようにしましょう。

続きを読む