シェアハウスへの引っ越しを成功させるコツ

  • LINEで送る
シェアハウスのコツ

シェアハウスには、家具や家電などは備え付けのところが多い一方、自分だけで自由に使える空間は少ししかないのが一般的です。その点を踏まえて引っ越しの準備をしましょう。

シェアハウスへの引っ越しは、いかに家財を絞り込むかが肝心

シェアハウスには、テレビや調理器具、洗濯機、家具など、生活に必要なものがほぼ揃っているところが多くあります。その一方で、プライベート空間である居室は寝室程度の広さしかないところが一般的です。中には個室のないドミトリータイプで、占用できるのはベッドの上と机だけとというところもあります。

シェアハウスへの引っ越しが決まったら、まずはそのシェアハウスにどの程度の設備が揃っているか、またプライベート空間にどの程度の広さがあるかをしっかり確認しましょう。これらの条件に応じて、持ち込める家財の量が決まることになります。

一通りの家具や家電がそろっていて、個室が狭いシェアハウスの場合には、持っていく荷物をいかに減らすかが、重要になります。もともと一人暮らしをしていて、ベッドなどの家具や家電製品を持っている場合は、リサイクル業者に引き取ってもらうか、とりあえず実家に預かってもらうなどして荷物を減らしましょう。引っ越し業者のオプションで不用品処分を受けてもらえますので、見積もりの際に相談してみてもいいかもしれません。

必要に応じてトランクルームの利用も

どうしても手放したくない家財や、すぐには使わなくてもいつか必要になる家財がたくさんある場合には、お金はかかりますが、トランクルームを利用するという方法もあります。

宅配型のトランクルームであれば、必要になった家財を宅配便を使って手軽に引き出せる上、保管料も従来のトランクルームより格安で、段ボール箱1箱あたり月額数百円程度ですみます。ただし、宅配便を使った出し入れのため、ベッドや洗濯機などの大型家具、大型家電にはあまり向いていません。預ける家財が比較的少量で小型の場合に限られます。

引っ越しは赤帽や単身パックで十分

シェアハウスに持ち込む家財が少量に絞り込めれば、引っ越しも簡単になります。暮らしに必要なベッドなどの大型家具や家電があらかじめ用意されているなら、大荷物を運ぶ必要もありません。段ボール数箱程度で収まるようであれば、宅配便で送ることもできます。

引っ越し業者を使うにしても、軽トラックに運転手1人の赤帽や、引っ越し業者が用意している学生や一人暮らし向けの単身パックで十分でしょう。単身者パックであれば料金が格安なうえ、あらかじめ距離によって料金が決まっているので、訪問見積もりをしてもらう必要もありません。

他の入居者への挨拶を忘れずに

最近では単身で賃貸アパートやマンションに住んでいる人の場合、近隣に挨拶まわりをしない人も多くなっています。しかし、シェアハウスでは他の住人と毎日顔を合わせて共同生活を送るので、どうしても互いに迷惑をかけたりかけられたりすることになります。入居にあたって他の入居者への挨拶は欠かせません。

戸建て住宅を数人でシェアしているような小規模のシェアハウスであれば、なるべく全員に挨拶をしておきましょう。手土産は菓子折やタオルセット程度のもので十分です。不在の人には簡単な挨拶状とともに、手土産をドアノブにでもかけておきましょう。

数十人単位で暮らしているような大規模なシェアハウスの場合は、全員に挨拶してまわるとなると大変ですが、最低でも両隣、できれば同じフロアの住人には挨拶をしておきましょう。そのうえで、共有スペースのリビングルームのテーブルなどに、「今度引っ越してきました●●です。よろしくお願いします」といった挨拶のメモを添えて、お菓子などを置いておくとよいでしょう。

シェアハウスは、世代を超えて他の住人とのコミュニケーションが取れることも魅力のひとつです。マナーをまもってシェアハウス仲間とのよい関係を築きましょう。