マイページ

携帯電話の住所変更

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

携帯電話の住所変更

携帯電話やPHSなどについても、キャリアに登録した住所変更の手続きが必要です。固定電話とは異なり、携帯電話会社などの住所変更は引越し後すぐにやっても大きな問題はありませんが、忘れてしまうことを防ぐためにも、さまざまな手続きと一緒に、引越し1週間前をメドに済ませてしまうのがおすすめです。

毎月の請求書などを郵送してもらっている場合など、携帯電話会社からの郵便物が届かず連絡が取れなくなったと判断されると、契約が打ち切りにされてしまうこともあり得ますから、きちんと手続きをしておきましょう。

手続き方法は会社によって若干の違いはありますが、各携帯電話会社のショップへ行くか、電話での連絡、もしくは各社のインターネットサイト上で住所変更の手続きを行うことができます。

詳細については、各携帯電話会社などに確認して、間違いのないよう進めましょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

大きい業者と小さい業者はどちらがお得?

引越し業者を選ぶ時、大手なのか中小なのかということが、最もわかりやすい違いです。 中小業者は限られた営業エリアの中で受注を獲得するために、大手に比べて安い金額を提示してくれることが ···続きを読む

大手の業者と小さな業者

家電リサイクル法対象品目の処分方法

家電の中でも、以下の品目については「家電リサイクル法」の対象となっていて、適切な処理をすることが消費者にも求められています。 (1)エアコン (2)テレビ (3)冷蔵庫・冷凍庫 ( ···続きを読む

家電リサイクル

業者によって何が違う?

たとえば職業別電話帳を開いたりインターネットで検索したりすれば、たくさんの引越し業者が見つかります。無数といってもいい業者の中から、何を基準に、どんな業者を選ぶのか。また、業者によ ···続きを読む

業者によって何が違う

引越し業者に依頼するメリットは?

引越しの「達人」となるための必須条件。実はそれこそが、引越し業者を上手に活用することといえます。 たとえば、引越し業者が運搬中の家具や家電を破損した場合には、国土交通省が定める『標 ···続きを読む

業者に委託するか

段ボール箱に入れてはいけないもの

引越しの荷物は、できるだけカタチや大きさが揃った段ボール箱に入れるのが基本です。でも、段ボール箱に入れてはいけないものもあるので注意が必要です。段ボール箱に入れてはいけないものをま ···続きを読む

段ボール箱に入れてはいけないもの
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ