マイページ

一括見積もりサービスのメリットとデメリット

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一括見積もりサービス

引越し一括見積もりサービスを上手に活用するために、そのメリットとデメリットを理解しておきましょう。

【引越し一括見積もりサービスのメリット】

◆まとめて引越し業者を紹介してくれる(おおむね10社程度)。
◆自分で引越し業者を探す必要がない。

【引越し一括見積もりサービスのデメリット】

◆引越し業者を自分で選べない
一般的な引越し一括見積もりサービスは、住んでいる地域を判別後、自動的に引越し業者を振り分けますので、希望の引越し業者から見積もりを取りたくても、自動選択の中に入っていなければ、自分で見積もりを取る必要があります。

◆紹介された引越し業者と、それぞれやり取りが必要。
一般的な一括見積もりサービスの場合、詳細な見積もりを取るためには、実際に業者の営業マンが自宅の荷物などを確認しに来てくれる訪問見積もりが不可欠です。つまり、10社から詳細な見積もりを取るためには、10社の担当者とそれぞれにやり取りをして、訪問日時を調整しなければなりません。

◆強引な連絡が煩わしい
引越しに限らず、インターネットによる一括見積もりサービスを利用したことがある人は経験したことがあるでしょうが、サイトに登録した途端に、たくさんの業者から電話がかかってきます。たとえば諸条件の記入欄に「メール連絡希望」と明記していても、電話はかかってくるはずです。

利用者にとってはやや強引とも思える電話がかかってくるのは、引越し業者は引越し一括見積もりサービス業者から情報を購入しているので、何が何でも成約に結びつけたいという思いがあるからです。

便利で不可欠だけど煩わしい。一括見積もりサービスのこうしたデメリットを解消してくれるのが『引越しラクっとNAVI』のサービスです。

『引越しラクっとNAVI』では、引越し業者から個別に強引な連絡がこないよう、依頼者の連絡先を伏せた上で、各引越し業者へ取次をしています。各社からの見積もりが出揃って、依頼者が発注することを決定した引越し業者だけに、連絡先を開示するシステムだから、安心して利用できるのです。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

賃貸住宅の契約書などを確認しよう!

たとえば『UR都市機構』の賃貸住宅の場合は、退去する日の14日以上前までに「賃貸住宅賃貸借契約解除届」を提出することとなっています。一般のマンションやアパートの場合にも、賃貸借契約 ···続きを読む

賃貸住宅の契約書などを確認しよう!

ご近所への挨拶回り

今までの住まいのご近所への挨拶は、遅くとも2日前をメドに済ませるのが理想です。 挨拶の際は用意しておいた手土産を持参して、引越しの予定日時を伝えておくといいでしょう。道路の状況によ ···続きを読む

引越前の挨拶での留意点修正

二重家賃の回避方法

今まで住んでいた家や部屋、そして新しく引越す家や部屋の両方がともに賃貸物件である場合、ある程度の期間、二重に家賃が発生してしまうのはやむを得ないことといえます。 二重家賃が発生して ···続きを読む

二重家賃の回避方法

女性の引越しのポイント

一人暮らしの女性が引越しをする場合、防犯上の観点からも気をつけておくべきポイントがあります。引越し業者選びから引越し後の心構えまで、いくつかの注意点を挙げておきます。 ◆女性向け引 ···続きを読む

女性の引越のポイント

簡単に処分できないものはどうしよう?

家電リサイクル法4品目やパソコンのほかにも、自治体のごみ回収などでは適正に処分できないものがあります。 自動車やバイク、バッテリー、ピアノ、消化器、耐火金庫、大きなタイヤなどは、ご ···続きを読む

簡単に処分できないもの修正
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ