マイページ

見積もりは何社くらいから取ればいいの?

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

見積もりは何社くらいから

早めに複数の業者の見積もりを比較するのは、業者を競わせて安くすることだけが目的ではありません。

業者選びは、引越しの費用や手間を左右する最も大きな要素といえます。ひとくちに「引越し業者」といっても、その規模やサービス内容はまちまちです。たとえば、小規模で家族的な業者と、全国展開しているような大手業者では、サービス内容にどんな違いがあるのか。また、同じ業者でも、どんなオプションサービスがあって、それを利用しなかったら自分で何をやらなければいけないかといった、引越し業者のサービス内容を理解することが最も重要なメリットといえるのです。

つまり、ある程度自分が望む引越しの条件を絞り込んでいけば、あまりにも多くの業者からの見積もりを取るのは、かえって自分の手間を増やすばかりで、あまり得することはないのです。「一括見積もり」と聞くと「できるだけ多くの業者から!」と思い込んでしまいがちですが、相見積もりを取る業者の数は3~5社程度で十分です。

たとえば『引越しラクっとNAVI』の場合、サイト上で情報を登録してサポートセンターへ荷物量や希望条件を伝えれば、さまざまな引越し業者から相見積もりを取ることができます。もちろん、希望の引越し業者があれば、サポートセンターに伝えることで、見積もり依頼が可能になります。依頼者は『引越しラクっとNAVI』で絞り込んだ3~5件の見積もりの中から希望の業者を選び、サイト上で発注を決定するだけです。

多くの業者から面倒な電話や訪問もなく、選ばなかった業者に断りの連絡をする必要もありません。あとは引越し当日、業者に引越し料金を支払うだけ。とても便利で簡単に、楽ちんでお得&安心な引越しを実現できるのです。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

転出(転居)届の提出

現在住んでいる市区町村の役所に提出するのが「転出届」です。おおむね、2週間前から受付してくれます。役所での手続きは平日に行うことが多いでしょうから、可能であれば有給休暇を取るなどし ···続きを読む

転出届けの提出修正

「仏滅」に引越しは縁起が悪い?

結婚式の日取りなどと同じように、仏滅の引越しを嫌う人は少なくありません。 そもそも「仏滅」とは中国が発祥とされる暦の形式である「六曜」に基づいたもの。先勝(せんしょう)、友引(とも ···続きを読む

仏滅

自家用車運搬の手配

自家用車がある場合、引越し先まで自分で運転していけるのであれば問題ありませんが、距離が遠かったり、複数のクルマがあったりするなど、何らかの理由で自走で運べないケースでは、自動車だけ ···続きを読む

マイカーに乗って行きますか

日程や時間が料金交渉のポイント!

引越し料金を決める大きなポイントとして「台売」が基準であることを踏まえると、引越し料金の金額交渉をする目安が見えてきます。 つまり、引越しの見積もりを依頼する際には、移動距離や必要 ···続きを読む

日程や時間が料金交渉のポイント

新居の家具レイアウトを決める

新居の家具レイアウトは、引越しの荷物を段ボール箱に詰めていく前にやっておくのがおすすめです。新しい住まいの、どの部屋に何を置くのか。あらかじめ検討していくことでさまざまなメリットが ···続きを読む

荷造りの前に家具などの配置
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ