マイページ

搬入した荷物のチェック

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

搬入した荷物のチェック

引越し業者に依頼している場合、荷物の搬入がある程度進んだら、業者スタッフの運搬作業などの邪魔をしないように配慮しつつ、運び込んだ家具や家電などに傷や破損がないかをチェックしていきます。

段ボール箱なども、あらかじめ部屋ごとにまとめたリストを作成しておき、すべての箱や荷物が正しく運び込まれているかを確認していきましょう。

業者がいる間にすべての段ボール箱を開けてみるのは難しいですが、箱の外見に傷がついているような時は、作業スタッフ立ち会いのもとに開梱して中身が壊れていないかをチェックします。食器などの壊れやすいものを入れた箱も、できるだけ引越し業者が帰ってしまう前に箱を開けて破損がないことを確認しておきましょう。トラックの中に残っている荷物がないかどうかも念のため自分の目で確認するのがおすすめです。

また、荷物や段ボール箱を運び入れる時、玄関まわりや階段の壁や床などに傷がついてしまうケースも少なくありません。

もし、傷や破損があった場合は、その場で作業スタッフに『事故証明書』などを発行してもらい、後日、できるだけ早めに業者の事故担当部署などに連絡します。

「その傷は最初から付いていた」など、現場の作業責任者が運搬作業の過失を認めてくれないようなケースでは、現場や傷の状況を写真に撮っておくなどして、見積時の営業担当者や事故担当部署に連絡し、話し合っていくことになります。

たとえば『国民生活センター』に寄せられる「引越しサービスに関する相談」でも、荷物や住居への傷や破損、荷物の紛失といった運搬時のトラブルと、その補償や対応に対する不満が多くを占めています。業者のスタッフが帰るまでにできるだけのチェックをして、何かあれば現場で解決(過失を認めてもらう)するのがいいでしょう。

とはいえ、とにかく引越し作業は終わらせなければいけません。冷静さを失って現場の責任者や作業スタッフを責め立てるようなことは避けるのが賢明です。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

引越し業者への最終確認など

作業開始時間や支払い方法などを確認 引越し業者へ依頼している場合、数日前になると引越し業者から作業時間などを確認する連絡があるはずです。もし、2日前くらいになっても向こうからの連絡 ···続きを読む

弁当

家電などのレンタルサービスを活用して節約!

家具や家電のレンタルサービスがあるのをご存じでしょうか。 学生の一人暮らしや単身赴任など、数年先にはまた引越しをする可能性が高い場合など、新品で買いそろえるよりもリーズナブルに必要 ···続きを読む

家電イメージ

オフィスの引越しのポイント

オフィスの引越しは、多くのケースで個人の住宅と比べて大規模になります。また、業務上の取引先などとの関係にブランクを作らないために、引越し前後の連絡などに万全を期しておく必要が高まり ···続きを読む

オフィスの引越ポイント

つまり、無駄を減らすことが大事!

引越しには業者のトラックやスタッフを使います。できるだけ安くしたいとはいえ、荷物を運んでくれる人にタダ働きを強いるわけにはいきません。 引越し料金を節約するために大切なのは、端的に ···続きを読む

引越料金の効果的な節約

賃貸住宅の貸し主への連絡

引越し業者を決め、引越しの日程が決定したら、賃貸住宅の場合は、今住んでいる住宅と、新居それぞれの貸し主さんに連絡をしておきます。賃貸の契約や物件それぞれの状況によって、不動産業者へ ···続きを読む

決定した引越日
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ