マイページ

粗大ごみなどの収集依頼方法を確認

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ゴミの収集日

引越しは「断捨離」のチャンスでもあります。

新居の下見をして家具などのレイアウトを検討したら、不要になるものを見極めて処分していきます。

自治体の収集に出せるものは、ルールに則って分別してごみとして出していきます。一度にごみ袋で4~5袋以上もの大量のごみを出すのはマナー違反でもありますから、早めに下見やレイアウト計画、不要なものの見極めを進めて少しずつ出していくことができれば、経済的にも節約になります。

また、引越し当日までに普通ごみ(生ごみなど)を出し切れないと、新居まで「ごみ」を運ぶことになりかねません。収集日を確認し、荷物の整理を早めに進め、ごみも計画的に処分していきましょう。

ごみ袋に入らない大きな家具や趣味用品、普通ごみ(燃えないごみ)では収集してくれない小さな家電などは、粗大ごみとして出すことになります。収集してもらえる粗大ごみの種類や大きさ、収集のルールなどは自治体によって異なるので、早めに住居地のルールを確認して手続きを進めましょう。

たとえば東京23区の場合、コンビニやスーパーなどで処分するものに課せられた料金分の粗大ごみ処理券を購入し、電話やネットで予約した収集日に、処理券を貼って所定の場所に出すようになっています。

こうしたルールも自治体によって異なるケースが多いので、不安な場合は各市区町村の担当窓口などに相談して適切な処分を心掛けましょう。

どうしても短期間に大量のごみを出す必要があるなど、通常の自治体の回収では出せないような場合は、各市区町村に確認して、一般廃棄物収集運搬業の許可を受けている業者に収集を依頼します。

不用品処分については『引越しラクっとNAVI』で無料のサポートも行っていますから、ぜひ活用してください。

また、さまざまな不用品の処分方法などについては、このサイト内の『引越し達人への道!』でがっちり説明しています。参考にしてください。

『引越し達人への道!』関連記事案内

>>>『家電リサイクル法対象品目の処分方法』
>>>『パソコンの処分方法』
>>>『簡単に処分できないものはどうしよう?』
>>>『リサイクルショップなどを活用する』
>>>『フリーマーケットなどに出品する』

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

ピアノなどの運搬方法を確認しておく

ピアノなど大型の楽器類はデリケートです。 電子ピアノの場合は通常の引越し業者で運んでもらってもトラブルが起こるケースは少ないでしょうが、アップライトピアノやグランドピアノなどは、専 ···続きを読む

ピアノの輸送は

海外への引越しのポイント

海外への引越しは、国内での引越しとまったく別のものだと認識しておきましょう。 ビザの取得や予防接種など、引越し先の国によって事前にやっておくべき手続きなども異なります。とにかく早め ···続きを読む

海外への引越のポイント

梱包用の段ボール箱などを手配

荷造りを始める前に、引越し作業のスタートとなるのが段ボール箱やガムテープなど梱包資材の確保です。 一般的に、引越しの荷物は1人あたり一辺が40cm以下の「小」サイズで20個程度にな ···続きを読む

梱包用の段ボール箱などを手配

引越し料金はどう決まる?

「まだ段ボール箱がどのくらいの荷物になるかもわからないのに、どうやって見積もりを取ればいいのか不安」と思う人もいるでしょう。 はたして、引越し業者から見積もりを取るためには、何がわ ···続きを読む

引越料金はどう決まる

賃貸住宅の貸し主への連絡

引越し業者を決め、引越しの日程が決定したら、賃貸住宅の場合は、今住んでいる住宅と、新居それぞれの貸し主さんに連絡をしておきます。賃貸の契約や物件それぞれの状況によって、不動産業者へ ···続きを読む

決定した引越日
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ