マイページ

家電リサイクル法対象品目の処分方法

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

家電リサイクル

家電の中でも、以下の品目については「家電リサイクル法」の対象となっていて、適切な処理をすることが消費者にも求められています。

(1)エアコン
(2)テレビ
(3)冷蔵庫・冷凍庫
(4)洗濯機・衣類乾燥機

この4品目については、郵便局で「家電リサイクル券」を購入した上で指定引き取り場所へ自分で持ち込むか、一般財団法人家電製品協会に加盟している小売業者や回収業者にリサイクル料金を支払って処理を依頼しなければいけません。

おもなケースごとの処分方法は次のようになります。

◆買い替えの場合

新品を購入する小売業者にリサイクル料金を支払って引き取りを依頼します。

◆不用になったものを処分する場合

購入した小売業者にリサイクル料金と運搬料金などを支払って引き取りを依頼します。

◆小売業者に引き取りを依頼できない場合

購入した小売店を覚えていなかったり、その後引越したりして遠方であるなど、何らかの理由で小売業者に引き取りを依頼できない場合は、住んでいる市区町村の役所に確認して処理方法を確認し、申し込みます。

市区町村に依頼して処理する場合は、各自治体指定の回収業者にリサイクル料金と収集・運搬料金を支払うケースと、郵便局・ゆうちょ銀行で家電リサイクル券を購入して廃棄する家電に貼り、自治体が指定する引き取り場所に自分で持ち込む方法などがあります。詳細は各市区町村によって異なることがありますから注意しましょう。

ちなみに、家電4品目を不法に回収する不用品回収業者の増加が問題になっています。業者のほとんどは、一般廃棄物収集運搬業の許可や市区町村の委託などを受けていません。不用品回収業者に収集された家電製品は、きちんとリサイクル処理されず、環境汚染などを引き起こす原因にもなっています。また、高額な料金を請求されるなどのトラブルが起きています。

不用品の回収については『引越しラクっとNAVI』で無料のご案内サポートを行っています。ぜひ、上手に活用してください。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

やっておくべき退去時の掃除のポイント

退去時の掃除は、どのような点に気をつけて、どのくらいやっておくべきなのでしょうか。住まいの場所ごとに、ポイントを整理しておきます。 ◆壁・床・天井など 日照による壁紙の変色や、家具 ···続きを読む

やっておくべき退去時の掃除のポイント

電気・水道・ガスの使用開始

電気、水道、ガスといったライフラインは、引越したその日から必要です。新居で使用を開始するための手続きなどをまとめておきましょう。 【電気】 次のような手順で、自分で分電盤のブレーカ ···続きを読む

電気ガス

相見積もりは引越しの常識!

できるだけ「お得」な業者を選びたい! 業者に依頼しながら、できるだけ費用を抑えるためのコツ。その第一歩が、複数の業者から相見積もりを取ることです。業者によってかなり料金が異なるケー ···続きを読む

一括見積もり

見積もりは何社くらいから取ればいいの?

早めに複数の業者の見積もりを比較するのは、業者を競わせて安くすることだけが目的ではありません。 業者選びは、引越しの費用や手間を左右する最も大きな要素といえます。ひとくちに「引越し ···続きを読む

見積もりは何社くらいから

転入届の提出

新居に荷物を運び込むだけでは、引越しはまだ終わっていません。新たに住むことになる市区町村の役所への転入届など、やっておかなければいけない手続きがたくさんあります。 荷物の整理も1日 ···続きを読む

転入届の転出
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ