マイページ

手伝ってもらう人にお願いする

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

立ち会いは2名以上が

荷物運びや清掃などで、知人や友人に手伝いをお願いする場合は、最低でも2週間前までにはきちんとお願いしておくのがマナーです。また、引越し期日が迫ってきたら、改めてお願いと確認の連絡をしておきましょう。

引越し業者に依頼する場合でも、引越しには何かと人手が必要です。一人暮らしの人はもちろん、少人数の家族の場合、当日の作業を念入りに予測して助っ人をお願いしておくのがいいでしょう。

また、道幅が狭くて大きなトラックが使えないような場合、トラックが何度か往復して荷物を運搬することがあります。この場合、現在の住まいと新居の両方で荷物の積み下ろしに立ち会わなければいけないので、少なくとも2人以上での対応が必要になります。

たとえば、引越し当日になっても予定の荷造りができていないようでは、余計な時間や手間がかかって手伝いの人や業者に迷惑をかけてしまうことになります。友人などに手伝いをお願いするのであれば、なおさらスムーズな引越しを心掛けることが大切です。

また、手伝いをお願いする場合に、現地に来てもらう時間にも配慮する必要があります。業者が搬出作業中の家の中に4~5人の人間がいたら、それだけで作業の邪魔になってしまい時間がかかる原因になってしまいます。引越し先も同様で、よくあるのが、引越し業者が荷物を搬入したいのに、搬入したそばからお手伝いの人が段ボール箱の荷ほどきを始めてしまうことです。それが業者の運搬作業の邪魔をすることがないよう気をつけましょう。

人手が必要だけど、頼める人がいないといった場合には、いわゆる「便利屋」さんに依頼することもできます。その場合、報酬は時間制のことが多いので、手伝ってもらうことを整理して、手際よく作業を進めるようにしましょう。

友人などに手伝ってもらっても1日5000~1万円程度のお礼をするのはマナーともいえますから、最初から割り切って、引越し作業に慣れた便利屋さんに依頼したり、引越し業者にスタッフの増員を相談したりしてみるのがいいのかもしれないですね。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

転入届の提出

新居に荷物を運び込むだけでは、引越しはまだ終わっていません。新たに住むことになる市区町村の役所への転入届など、やっておかなければいけない手続きがたくさんあります。 荷物の整理も1日 ···続きを読む

転入届の転出

ライフラインへの連絡は1週間前までに

電気や水道、ガスなどのライフラインを扱う会社にも、引越しの連絡をしなければいけません。直前になってしまうと何かと忙しくなりますし、ガスの元栓を止める作業など立ち会いが必要なケースが ···続きを読む

一週間前をメドに連絡

家に付く「猫」は引越し嫌い?

ペットで猫を飼っている人も多いでしょう。 よく「犬は人に付き、猫は家に付く」といわれます。家飼いの猫であっても、外には自由に出られて散歩は気ままにやっているというケースも多く、犬の ···続きを読む

家に着く猫は引越嫌い

業者に依頼するかどうかを決める

荷物の量と人手の確保が選択基準 さて、引越しの計画を立案するための最初の関門。それが、引越し業者へ依頼するかどうかの決定です。 業者に依頼するかどうかの選択基準は、言うまでもなく荷 ···続きを読む

業者に委託するか

引越したい! 理由ランキング

みなさんが引越しをする理由はなんでしょう? 不動産情報サイトの『HOME’S』(株式会社ネクスト)が2012年5月にTwitter上で実施した『「叫べ!引越した~い!」 ···続きを読む

引っ越したい理由欄危惧
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ