断捨離のコツってあるの?
« 盗聴器探査サービスをご存じですか?家電などのレンタルサービスを活用して節約! »
「断捨離」という言葉をご存じですよね。不要なものなどは思い切って処分して、すっきりと心豊かな生活を送ろうとするライフスタイルのこと。字面を見ると古い仏教用語のようでもありますが、実は、クラター(ガラクタ)コンサルタントのやましたひでこさんが著書などで提唱した考え方で、2009年に発売された書籍がベストセラーになった、とても新しい言葉です。
詳しく知りたい方はやましたさんの本などを読んでいただくとして、断捨離のポイントは「もったいない」という思い込みで凝り固まっている心をヨガのように解きほぐし、物欲の重荷から解放された生き方に踏みだそう、ということです。
実際、引越しを前に衣類や小物の整理をしていると、いろんなものに思い入れがあって「簡単には捨てられない」という人も多いはず。
「この洋服、今は少し太ってしまって着られないけど、痩せればまた着られるし……」
「引き出しが筆記用具でいっぱいだ。でも、まだ書けるペンもあるし……」
などなど……。
思い切って捨てるつもりで整理を始めたはずなのに、気がつくと「捨てない理由探し」になっていたりもしがちです。
すっきりと断捨離するためのコツは、極論するとただひとつ。
「丸一年、まったく着ていない洋服や、使っていないものは原則として処分する」ということです。
もちろん、礼服などのように機会がないと着ない洋服や、使用頻度は少なくても捨てるまでもない道具などはあるでしょう。そこはひとつひとつ、自分で判断していくしかありません。ともあれ「念のために」とか「もったいないから」という理由を見つけて持っているよりも、思い切って処分してしまったほうが、物欲から解放されて身軽な人生を送れるということです。
処分といっても、方法は「捨てる」だけではありません。古着や書籍などは、リユースショップに持ち込んでもいいでしょう。ものにとっても、あなたがしまいこんだまま使われずにいるよりも、活用してくれる新しい持ち主に出会うほうが幸せですよね。
今までリユースやリサイクルショップをあまり利用したことがなかったという人であれば、引越しを機にそうした店やサービスを上手に活用する習慣を身につけておくと、この先も不用なものを上手に処分しながら生きていけるようになるはずです。