マイページ

相見積もりは引越しの常識!

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

一括見積もり

できるだけ「お得」な業者を選びたい!

業者に依頼しながら、できるだけ費用を抑えるためのコツ。その第一歩が、複数の業者から相見積もりを取ることです。業者によってかなり料金が異なるケースもありますから、複数業者からの見積もりを取ることで、意外に安上がりな引越しを実現できることがあります。

ところで、あなたは引越し料金の相場を知っていますか?

自分が計画している引越しが、いくらなら「安い!」と断言できますか?

多くの人にとって、引越しは一生のうちで数回しか体験しない出来事なのですから、普通はできなくて当たり前です。相見積もりを取ることは、それぞれの規模の引越し料金の相場を知り、後悔せずに業者を選択するためにも必須の作業といえるのです。

『引越しラクっとNAVI』を活用する

引越し業者の一括見積もりサービスはネット上にたくさん存在していますが、『引越しラクっとNAVI』は一般的な一括見積もりサービスとは大きく異なっています。

一般的な一括見積もりの場合、情報を登録すると複数の引越し業者から個別に連絡がきてしまいます。でも、『引越しラクっとNAVI』は、たった1回(電話による見積もりの場合)のサポートセンターとのやり取りだけで、複数の引越し業者から利用者個別の条件などを適確に反映した見積もりを取ることができるのです。

もちろん、引越し業者のリアルタイムの状況が反映された、お得で安い金額が提示されることは言うまでもありません。

『引越しラクっとNAVI』は、サカイ引越センター、日本通運、アート引越センター、ハート引越センター、ハトのマークの引越センター、ダック引越センターなどの大手から中小まで、一定の基準をクリアした20社以上の引越し業者と提携しています。

見積書を検討したらそのままシステム上から発注できて、あとは発注した引越し業者と直接やり取りをすればOK! とても簡単に相見積もりが取れるシステムです。ぜひ活用してください。

また、複数の業者から相見積もりを取ることには、できるだけ安い料金で引越しをする以外にも大きなメリットがあります。そのポイントは「引越し達人への道」で紹介しています!

>>>『業者のサービス内容を知り計画に役立てる』

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

忘れ物やポストの確認

すべての作業や確認が終わったら、あとは新居へ向かうだけ! でも、その前に、最後にもう一度、忘れ物がないかしっかりと確認しておきます。 天袋の収納部や流し台の下、ベランダ、外部の収納 ···続きを読む

忘れ物やポストの確認

郵便局への移転連絡

郵便局に「転居届」を出しておけば、引越ししてから1年間、旧住所宛ての郵便物を新住所に転送してもらえます。 手続きをするのは引越し前でも引越し後でもいいですが、引越しを終えた後で旧住 ···続きを読む

転居

役所でのさまざまな手続き

国民健康保険の手続き 国民健康保険(国保)に加入している場合は、原則として今住んでいる市区町村の役所へ転出の届け出(資格喪失届)をする必要があります。あるいは、同じ市区町村内での引 ···続きを読む

stamp

運転免許証の記載事項変更届出

引越しで住所が変わった場合、原則として免許を受けた本人が、速やかに新住所地の公安委員会に「記載事項変更届」を提出しなければならないことが道路交通法で定められています。とくに届け出の ···続きを読む

江戸時代の大坂で発展した「裸貸」って?

多くの町人が長屋暮らしをしていた江戸時代。大坂(現在の大阪)で発展したのが「裸貸(はだかがし)」と呼ばれる賃貸住宅のシステムです。 賃貸物件である長屋は板張りがむき出しのままで何も ···続きを読む

江戸時代に大阪の裸貸し
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ