マイページ

賃貸住宅の貸し主への連絡

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

決定した引越日

引越し業者を決め、引越しの日程が決定したら、賃貸住宅の場合は、今住んでいる住宅と、新居それぞれの貸し主さんに連絡をしておきます。賃貸の契約や物件それぞれの状況によって、不動産業者への連絡となることもあります。

現在の住まいでは、引越し日に退去時の立ち会いがありますから、大家さん(もしくは不動産業者)にも日程の調整をしてもらう必要があります。

新居への連絡では、荷物を運び込む予定の日時のほか、使用するトラックのサイズなどを伝え、ほかの入居者の引越しなどの予定と重複がないか確認しておきましょう。

また、下見時などに確認してあればいいのですが、荷物運搬時のエレベーターや共有部分の使用規則があれば伺っておきます。あらかじめきちんと連絡しておけば、エレベーターの養生などをしておいてくれることもありますから、せめて1週間程度の余裕をもって連絡するのがベターです。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

パソコンの処分方法

家電リサイクル法が定める4品目のほか、パソコンも「資源有効利用促進法」によりメーカーによる自主回収・リサイクルが義務づけられており、市区町村の回収にごみとして出すことはできません。 ···続きを読む

パソコンの処分

つまり、無駄を減らすことが大事!

引越しには業者のトラックやスタッフを使います。できるだけ安くしたいとはいえ、荷物を運んでくれる人にタダ働きを強いるわけにはいきません。 引越し料金を節約するために大切なのは、端的に ···続きを読む

引越料金の効果的な節約

新居への搬入予定時刻を決めておく

引越し業者を依頼している場合、住人であるあなたや家族と、トラックに積んだ荷物は別々に移動することがほとんどです。業者からも確認されるはずですが、新居への搬入の受け入れ方法や、搬入の ···続きを読む

海外からの引越しのポイント

海外から日本へ戻る引越しでは、持ち帰る荷物の取捨選択が重要になります。大きな家具などは、住宅事情の異なる日本には不向きなこともあるでしょう。現地で処分できるものはできるだけ処分して ···続きを読む

神戸港

家に付く「猫」は引越し嫌い?

ペットで猫を飼っている人も多いでしょう。 よく「犬は人に付き、猫は家に付く」といわれます。家飼いの猫であっても、外には自由に出られて散歩は気ままにやっているというケースも多く、犬の ···続きを読む

家に着く猫は引越嫌い
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ