大手だからこその安心感!アート引越センターの口コミと評判
引っ越しをする際に、ほとんどの方が利用する引っ越し会社。
数ある引っ越し会社の中から、何を基準に引っ越し会社を選べば良いのか頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか?
自分のしたい引っ越しスタイルに合った引っ越し会社を選ぶにあたって、口コミや評判を知っておくことが大切になってきます。
今回は、引っ越し会社の中でも最大手のイメージが強く、CMでもおなじみの「アート引越センター」について紹介していきます。
アート引越センターとは?
アート引越センターは、1977年に引越しを専業とする会社として日本で初めて創業し、引っ越しを「運送業」としてではなく「サービス業」として発展させてきた業界のリーディングカンパニーです。
レディースパックやシニアパック、アートエプロンサービスなど、利用者の「あったらいいな」の声を反映し、数々のサービスのアイデアを生み出してきました。
現在は引っ越しを基軸にしながらも、保育所の運営や住宅施工・改装など、さらに暮らしにかかわる企業、暮らし方を提案する企業へと事業領域を広げています。
なお一部では有名な話ですが、社名の由来は引っ越し事業を始めるに当たって社名を決める際、多くの人は運送業者を探す時に電話帳を使うため、できるだけ最初の方で見つけやすい位置に載る社名にと考え、電話帳では五十音順で「あ」が最初に来て、次に「ー」が来るということで「アート」に決まったとのこと。
会社情報
会社名 | アートコーポレーション株式会社 |
本社所在地 | 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー16F |
設立年月日 | 1977年6月15日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3078名(2018年9月現在) |
引越し対応エリア | 日本全国・海外 |
アート引越センターの口コミや評判
満足できる引っ越しを完遂するためにも引っ越し会社選びはとても重要!
家具や荷物など、個人のプライベートな部分も見せてしまうことがある引っ越しでは、信頼できる引っ越し会社を選びたいですよね?
アート引越センターがどのような引っ越し会社なのか?どんな評価ポイントがあるのか?作業員はきちんと教育されているのか?など、引っ越し会社を選ぶ前に知っておきたい口コミや評判を紹介していきます。
「見積もりの返信メールが神すぎた」
メール返信頂いた内容が神すぎた。わかりやすいし、自社ではないほうが安いかも…と教えてくれる。今回は利用を見合わせるけど、次の機会はお世話になりたい!と素直に思った。ありがとうございました。
「対応が素晴らしい」
アート引越センター、対応素晴らしい。女一人の引っ越しってことで作業員は女性だし、タンスやテレビのホコリとか綺麗に掃除してから積んでるし、近隣にも一軒ずつ丁寧にご挨拶してる…神対応。
「プロの手際」
プロの手際に見とれている。
「希望通りの料金に!」
引っ越しするから何社か見積もり来てもらってるんだけど。アート引越センターさん。さすが。全てがスムーズ。値段交渉最高。そんな下げていいの?ってくらい希望通りに出してくれた。拝みたいくらい感謝。
「テキパキな上に爽やか」
今回うちに来てくれてるアート引越センター札幌東さんの男子2人に女子1人の3人組さん、めっちゃテキパキな上に爽やか。いい人たちに当たったわぁ。見てて気持ちいい。
「作業が早くて助かりました」
一人暮らしで荷物の少ない引っ越しできたので、当日の作業員は2名。テキパキと荷物を運んでくれ、20分ほどで出発。転居先はエレベーターなしの5階でしたが、1時間足らずで作業が完了しました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=7
「本当に引っ越しのプロだった!」
食器類を一つずつ紙に包んで破損しないようにしてくれたり、楽器等も破損しないように運ぶ向きに気を使ってくれたり、建物の養生などもしてくれて安心して任せられました。
引っ越し元や引っ越し先のアパート・マンションの住人にも挨拶に行ってくれていたようです。あの仕事なら料金も良心的。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=2
「納得のお値段と仕事の早さ!」
アート引越センターは値段は普通ですが、エコ楽ボックスや衣装掛けや靴ケース等も無料で任せっきりでOKというのが、本当に助かりました。
また仕事も驚くほど早く、ベテランの男性2人があっという間に搬出や搬送、搬入を行ってくれ、とてもスムーズに終わりました。また頼みたいと思うくらいです。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=2
「群を抜いて素晴らしかった」
一斉見積もりをしてみたところ、電話対応、訪問見積もりどれをとっても他社さんより一番親しみが感じられたのが、アート引越センターさんでした。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=2
「満足だった」
高齢の母と二人暮らしでの引っ越し。見積もり段階で来た営業の人の説明はわかりやすく丁寧でした。引っ越しに来た作業員の人たちも手際よく助かりました。何人か新人さんもいたようですが、先輩社員の人がきちんと指導していました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=3
「引っ越し前の近隣へのティッシュ配り」
引っ越し前の近隣へのティッシュ配りから始まり、周りや顧客への気配りが大変素晴らしかったです。作業もテキパキと終わり、時間もしっかり守ってくれたので良い業者だと思います。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
「やっぱり大手」
2回目のアート引越センターです。1回目の仕事ぶりに感動し、リピート。平日の朝イチからだったこともあり、グループリーダー3人にアルバイト1人が来てくれました。非常に手際よく照明の取り外しや梱包もしていただきました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
「仕事が早かった」
とにかく仕事が早かったです。3人体制で行ってくれましたが、そのうちの一人がリーダーらしく、テキパキと指示を出していて、それに対応する人の動きも良くて見ていて気持ち良かったです。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
「子供が喜ぶアニメのトラックで来てくれた!」
事前の打ち合わせで「お子さんがいるので、アニメキャラクターのトラックを手配してきますね。」と配慮してもらって子供も喜んでいました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
「誠実な対応」
今まで利用した引っ越し業者は、いざ引っ越しが終わると見積もりよりも高くなることが多くて不満がありましたが、アート引越センターは、見積もり料金と実際に支払った料金が同じで信頼できました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
「楽々パックを利用したくて選びました」
引越し時に私は妊娠中でなるべく作業の軽減を図りたかったことから、楽々パックで梱包作業も手伝ってもらえるアート引越センターにお願いすることにしました。
女性スタッフが来てくれたので、女性ならではの目線で丁寧に素早く梱包作業をしてくれたことなどがすごく良かったです。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=6
「レディースパックで安心の引っ越し」
女性スタッフのみの引っ越しは、男性スタッフと比べて力もないし時間がかかるのかなと思っていたのですが、そんなこともなくとてもスムーズに引っ越しが進みました。
しかも仕事が丁寧で「この荷物どこにおきましょうか」や「疲れていませんか?」などの気遣いの言葉もあってとても好印象でした。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
「業界No.1たる所以」
いわずと知れた業界No.1のアート引越センターさん。なによりも教育の行き届いた社員さんの充実サービス。きちんとした敬語を使って居るのがとても印象的でした。仕事もスピーディかつ丁寧に、照明の取り外しから取り付けまでしていただきました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
「ピアノの引っ越しも安心して任せられた」
アート引越センターのオプションにピアノの引っ越しがあることを知り、他の荷物と一緒にシたほうが料金も安くなり引っ越し当日にすべて任せられるのでお願いしました。
ピアノ専門の梱包マットを付けて、非常に丁寧に運んでくださり、安心して任せることができました。新居に移動した後には、専門のスタッフの人が調律をしてくれてすぐにピアノを弾ける状態にしてくれます。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
「安心してお任せできるプロ集団」
大手業者だけあって引っ越し資材が充実しているので、洋服や靴、食器などの梱包と開梱がとても楽でした。搬出搬入ともに時間を正確に守っていただけたので全てが予定通りに進みました。無駄のない動きでチームワークも良く、教育が行き届いていると感じました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=3
このように、熟練したスタッフの腕の高さ、丁寧な仕事についてとても高い評価を得ているのがアート引越センターの特徴です。スタッフの教育に力を入れている同社ならではと言えそうです。
アート引越センターのスタッフの評判
引っ越し会社の決め手になるのは、ズバリ「人柄」。もちろん料金やサービスも大切ですが、プライベートな引っ越しをお願いするには、人と人との関係性はとても大切になってきます。
でも、人柄は実際に会って交流してみないとわからないですよね。
アート引越センターに引っ越しをお願いして安心できると思えるかどうかの判断基準になる「スタッフの評判」をいくつか紹介していきます。
営業マンの評判の声
営業の方も紳士的でした。3社見積もりをとった中、最後の見積もりでしたが、すごく紳士的で安く済ませてくれた。作業も丁寧だしさすがです。信頼してお任せします。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
アート引越センターの営業さんが来た時、まず家に入り、深々と挨拶をして最初の印象が凄い良かったです。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
引っ越し業者での引っ越しは初めてでおっかなびっくりで頼みましたが、見積もりのときの担当者の方がとても優しく丁寧で、「精一杯引っ越しをお手伝いさせていただきます!」の言葉は私にとって不安を打ち消してくれた言葉でした。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=2
営業担当の男性が、説明等が丁寧で感じが良く、価格も頑張ってくれたので即決しました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=6
見積もりに来ていただきました。とても人当たりの良い方で驚きました。「この荷物量なら弊社を利用するよりも、宅急便の方が安く済みそうですよ」と教えていただきました。自社の利益にならないことを教えていただけたので、ありがたく感じました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=6
引っ越しの見積もりを出してもらうときに一番関わりがあるのが、営業さんです。
実際に家に来てもらった時の営業さんの態度で今後やりとりを進めるかどうかを決めることがほとんどではないでしょうか?
ただ、営業さんと意思疎通が取れていないと、引っ越し当日に追加料金が発生してしまうなどのトラブルが発生することもありますので、ユーザーの立場から営業さんを選ぶことは難しいもの。
弊社の「引越しラクっとNAVI」にお任せいただければ、各引っ越し会社の営業さんとの交渉も全てコンシェルジュが代行します。日々の業務の中で培った信頼関係により、アート引越センターさんを含む各社との連携もばっちり。お客様の納得がいくまで、料金や作業内容の交渉を行います。気になる方は、下記のページなどをご覧ください。
作業員の評判
びっくりしたのはスタッフの人たちの手際の良さです。冷蔵庫などの重い荷物もササッと運んでくれ、手間取ることもなく頼んで良かったと思います。スタッフの人達の愛想もよく感じが良かったですよ。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high#review-pre-area
体の細い女性作業員さんで大丈夫かなぁと思っていたらテキパキと動き、重い全自動洗濯機を持ち上げ、思わず「すごーい」と声を掛けると笑顔で対応してくれました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=2
私が一番びっくりしたのは、スタッフの丁寧な対応です。引っ越しを行ってくれたスタッフは若い方ばかりでしたが、挨拶もきちんとしており、どんな小さなことに対しても一つ一つ相談してくれて、とても親切に丁寧な仕事をしてくれました。言葉遣いも丁寧で、マナーもきちんとしており、とても気持ちの良い対応に大変満足しています。それに一番うれしかったのは、飼っていたペットを大切に扱ってくれたことです。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
姉が引っ越しとなったのですが、引っ越しの際に洗濯機や掃除機などの家電を私が引き取ることになりました。引越し先に軽バンで向かったら、スタッフさんたちが「話を伺ってます。」と優しく対応してくれ、家電を軽バンに積んでくださり、下ろすときのアドバイスもいただきました。
https://minhyo.jp/art-hikkoshi?sort=high&page=4
帰り道にアート引越センターのトラック停まってて、下向いたまま通ってたら、凄く元気よく「こんにちは!」って挨拶された。引っ越しシーズンは忙しいとは思いますが、身体に気をつけて乗り切ってください!笑顔も爽やかでした。
https://twitter.com/pu_pu_pu_7u/status/1237634951303979012
引っ越し当日に一番お世話になるのが、作業員さんです。荷物の運び出しや搬入、当日になってみないとわからないアクシデントなどにも対応してくれます。
家を出入りする人が不潔であったりすると、嫌な気持ちになりますよね。アート引越センターの作業員さんは全体的に「爽やかであった」という口コミが多いようです。
さらに、依頼者が困っていると声を掛けてくれる親切さを伝える口コミも多く見られました。
アート引越センターの引越しプラン
アート引越センターの引っ越しプランには、引っ越しをする人の年齢や性別などに合わせた「おまかせパック」「学割パック」「レディースパック」「シニアパック」の4つがあります。
それぞれのプランごとに、作業範囲によって「基本コース」「ハーフコース」「フルコース」の3つのコースが設けられています。
4つの引っ越しプラン
おまかせパック
大型家具などの梱包からセッティングまでの基本作業をまとめた標準的な引っ越しコースです。
学割パック
学生向けのお得なプランです。学割が利き、さらに成約すると全員にカーテンをプレゼント。入学にも就職にも帰郷にもぴったりのお手軽パックです。
レディースパック
女性スタッフだけで行う、女性のための引っ越しプランです。衣類などのデリケートな荷物への配慮はもちろん、女性ならではのきめ細かいサービスを特徴としています。
シニアパック
60歳以上の引っ越し向けのプランで、「暮しの整理士」が引越しの約1カ月前に利用者宅を訪問し、相談内容に基づいて整理・整頓や部屋の模様替え、インテリアなどについて無料でアドバイスします。
作業範囲別の3つのコース
基本コース
基本作業をまとめたコースです。小物の荷造り・荷解きはユーザーが自分で行いますが、大型家具の梱包やセッティングはスタッフが行います。
ハーフコース
基本コースに小物の荷造り作業をプラスしたコースです。食器などの小物類から大型家具まで、すべてをスタッフが梱包します。荷解きのみ利用者が自分で行います。
フルコース
荷造りから荷解きまで、すべてをスタッフが行うコースです。
アート引っ越しセンターのオプションサービス
ここで、アート引越センターのオプションサービスについても見ておきましょう。
独自に開発されたグッズを使用したオプションサービスが特徴で、耐震マット「プロセブン」・「特許触媒木炭配合のカーボンシート」などの他、荷物と一緒に家族で移動できる「ファミリーサルーン」はネット上でも評判になりました。 口コミに度々登場する「ふたつよろしくサービス」も、嬉しい無料サービスです。
暮しのお手伝いアートエプロンサービス | 部屋・キッチン周り・の整理整頓、衣替え、日常的な清掃、家具の移動など。 |
各種電気工事 | エアコンの取り外し、取り付け、洗濯機のセッティング、食器洗浄機の取り外し、取り付けなど |
エアコンクリニック&クリーニング | プロの技術でエアコン内部を洗浄。 時間のない方には壁掛け洗浄・時間のある方やしっかり掃除をしたい方は分解洗浄でエアコン内部をぴかぴかに |
ハウスクリーニング+ハウスコーティング | 換気扇、レンジ、床下収納などキッチンまわりの清掃をはじめ、バス、トイレ、洗面所などの水周りの清掃から、窓ガラス、ベランダ、カーペットまで徹底的に掃除 |
アートのプロセブン | 地震の際に家具の転倒を防ぐ耐震粘着マット「Pro-7プロセブン」の設置サービス。 |
アートのカーボンシート敷き込み | 独自の製法で『調湿効果』『断熱保温・結露カビ防止効果』『消臭・静電機抑制効果』 が期待できるカーボンシートの設置サービス |
ピアノ・特殊品の移動・搬送 | ピアノをはじめ、移動や搬送が大変な特殊品も取り扱い可能 |
ピアノ調律 | 新居入居後、専門スタッフがピアノ調律を行うサービス |
一時預かりサービス | 家財の一時預かり、一定期間の保管サービス |
ハウスリフォーム | 子供部屋、システムキッチン、台所、お風呂・トイレなどの水周りの増改築のほか、カーペット、クロス、ふすま、障子の張替え、フローリング改装にも対応 |
車両陸送 | 乗用車やバイク等2輪車の輸送サービス。引っ越しとは別途運送となるので、 到着まで最短で6~7日程度 |
アートのおまかせパックジェット便 | 遠距離への引っ越しの際など、航空便を利用して時間と料金を削減。単身引越しや少人数での引越し向け |
ファミリーサルーン | 家族が一緒にくつろげる客室(サルーン)スペースと引越家財を運べるコンテナスペースからなる、引越専用特殊車輛の提供サービス |
ふたつよろしくサービス | 転出する住まいと、転入する新居のご近所へ、引越し作業の挨拶と「これからもよろしく」のメッセージを込めたティッシュボックスを作業スタッフが配ってくれる無料サービス |
家具移動サービス | 引越しの日から1年以内の間に1回に限り 、家具 (食器棚、洋服ダンス、冷蔵庫など) の移動を無料で依頼できるサービス |
梱包資材(無料のもの)
- エコ楽ボックス(無料レンタル)…アート独自の引越し資材で、紙資材を使わず、楽に梱包でき、引越し時のごみを減らせるだけでなく、荷造り、荷解きの時間や手間も省けるのが特徴です。食器ケース、シューズケース、テレビケース(薄型テレビ用)、照明ケース、ハンガーケースがあります。
- 段ボール箱
- リリーフBOX…引越し後すぐ使う物を梱包するもの
- ふとん袋
- ハンガーBOX
引っ越し料金について
アート引越センターだけでなく、引っ越し料金は、時期や人数によって変わっていきます。
新生活を始める人たちが多い傾向にある3月〜4月は、引っ越し会社にとって繁忙期となり、料金も高めに設定されています。
繁忙期に限らず、月末、金曜日、土曜日、日曜日、祝日、大安などは、予約も多くなるので、値引き交渉が難航しがちです。
一方で、引っ越しが落ち着いている5月〜2月の閑散期の平日には、繁忙期よりもリーズナブルに引っ越しを行うことができます。
また、暑すぎる8月や寒すぎる2月は、引っ越し業界では「ニッパチ」と言って、利用する人が少なくお得なキャンペーンを展開していることが多いようです。
アート引越センターのホームページには、明確な料金の表示はありませんが、できるだけ費用を抑えたい方にお勧めの「基本コース」、基本コースに荷造りのサービスがプラスされた「ハーフコース」、荷造りや荷解きなどすべてをお任せできる「フルコース」が用意されています。
料金を抑えたい方は、閑散期の平日に荷造りなどは自分で行う「基本コース」を選んでみてはいかがでしょうか?
引っ越し準備の時間がない方や、小さいお子さまがいて引っ越しに時間を掛けていられない方は「ハーフコース」や「フルコース」を利用しましょう。
引っ越しの見積もり
下記は同社へのお見積もり依頼時に参考になるリンクです。お一人の方とご家族の方ではお申込みフォームが異なりますのでご注意を。
お一人の方の見積もり申し込み:https://office.the0123.com/artal/frmartgen21.aspx?bf=b
ご家族の方の見積もり申し込み:https://office.the0123.com/artal/frmartgen21.aspx?bf=f
アート引越センターの見積もりもラクラク!
いかがでしたでしょうか?CMでもおなじみの「アート引越センター」、実際に利用した方からは、サービス内容や従業員の対応に対する好意的な口コミが数多く見受けられ、オプションの豊富さなども相まって、さすがは安定感のある大手引っ越し会社というところですね。
その他の引っ越し会社の口コミはこちら!
上記でアート引越センターさんのお見積もりリンクをご紹介させていただきましたが、 当サイト「引っ越しラクっとNAVI」では、こちらのアートさんを含む複数の引っ越し会社から相見積もりを取っていただき、納得のいく引越しをしていただくことをおすすめします。
お電話1回で複数社の見積もり依頼が完了する上、お客様専属のコンシェルジュとが料金からオプションの内容まで、しっかりと比較検討のお手伝いをさせていただきます(こちらから営業電話をかけることもありませんので、ご安心ください)。
もちろんアートさんをご指定していただくことも可能ですので、その場合はお電話などでお申し付けください!
引越しラクっとNAVI:https://hikkoshi-rakunavi.com
以上、「引越しラクっとNAVI」編集部でした。