マイページ

インターネット接続は早めの手続きを!

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

インターネット接続は早めの手続きを!

接続できるサービスを探しておこう

新居を決めて下見をしたら、忘れずに確認しておきたいのがインターネットへの接続環境です。最近はスマートフォンの利用者が増えているので、引越し直後はスマートフォンのテザリング機能を活用したり、モバイルルーターで急場をしのいだりする方法もありますが、引越ししてすぐに新居でブロードバンドの快適な接続環境が整っているのがベターです。

マンションなどの集合住宅ではあらかじめネット接続環境が用意されている物件もあります。その場合は簡単な開通手続きだけでインターネットが利用できますが、ブロードバンド回線が整っていない物件の場合は、回線接続の工事が必要になります。

接続工事は業者に申し込んでから数週間、時には1カ月程度も待たなければならないことがあります。引越し先で接続可能なサービスを探しておいて、早めに手続きを進めておくとスムーズです。

インターネット接続は、利用する回線と接続プロバイダを選んで契約することになります。また、ネット回線を活用した固定電話のサービスも一緒に利用するケースや、そのエリアをカバーしているケーブルテレビがネット接続サービスを提供しているケースもあるでしょう。

インターネット接続サービスの選択は、ある意味で新居の情報環境を決めることにもなるのです。一度契約して工事をすると、後で変更するのは面倒なもの。しっかりと情報収集をして、早めに手続きを進めるのがおすすめです。

『引越しラクっとNAVI』の無料サービス

回線業者やプロバイダとの契約の手間を考えると、現在の住所で使っているサービスを新居でも継続して利用できるのが便利ではあります。

でも、新居で利用するインターネット接続サービスは、現在のものが最善とは限りません。2015年2月からは、NTTの『光コラボ』という卸売のサービスが始まり、光ファイバー回線の提供会社が一気に増えて、スマートフォンのプランを含めて総合的な通信環境を考えることができるようになりました。

新居が決まったら、事前にどこのキャリアが使えるのかを調べて、料金を比較すること。また、スマートフォンなど総合的な通信環境のプランを見直して、現在の契約を移転するのがいいのか、新しく契約し直したほうがいいのか、しっかりと検討することがますます大切になってきているのです。

とはいえ、複雑な条件を整理して、適確な判断を下すのはなかなか大変なことでもあります。『引越しラクっとNAVI』では「インターネット環境お調べサービス」を提供しています。しかも、サービス料金は無料です。新居の住所と、現在利用中のインターネット回線などを伝えれば、新居で最適なインターネット環境をアドバイスしてくれるのですから、ぜひ利用してください。

>>>『インターネット環境お調べサービス』

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

新居レイアウト図作成のポイント

新居のレイアウト図は、方眼の用紙を使って作成するのが便利です。建築用の設計図ではないのですから、それほど精密である必要はありませんが、大型の家具の配置など「いざ置こうとしたら入らな ···続きを読む

レイアウト図作成のポイント

賃貸住宅の鍵をなくしてしまったら?

当然ですが、賃貸住宅の鍵は、部屋と同様に貸し主からの借り物です。賃貸住宅から引越す時は、退去時に貸し主から「預かっている」鍵を返却します。 でも「オリジナルの鍵をなくしてしまった! ···続きを読む

鍵

自動車検査証の住所変更手続きなど

自動車を所有している場合、変更があった時から15日以内に「新住所の住所を管轄する陸運局(普通自動車の場合)・軽自動車検査協会(軽自動車の場合)」で手続きを行うことが義務づけられてい ···続きを読む

自動車

業者との引越し作業

引越し料金の支払い 引越し業者への料金は、引越し当日、作業が始まる前に現金で支払うのが一般的な方法です。見積書と金額などを照合して、必ず領収書をもらっておきましょう。 また、クレジ ···続きを読む

業者の作業に下手な

さまざまな住所変更

住所変更をしておいたほうがよいのは、行政関連の登録住所だけではありません。 第三章『金融機関などへの住所変更』でもご紹介したように、銀行口座、クレジットカードや、各種保険などは忘れ ···続きを読む

card
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ