マイページ

段ボール箱などの最終チェック

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ダンボール

引越しの前日か前々日には、運び出す荷物の最終確認をしておきます。梱包がしっかりできているかということを確かめて、荷物リストを完成させておきましょう。

とくに引越し業者に依頼する場合は、新居のレイアウト図と対応させて、誰が作業してもどの荷物をどの部屋に運び込むのかわかりやすくしておくことが大切です。

引越し当日、ぎりぎりまで使用する荷物を入れる箱とあわせて、荷ほどきで使う作業用の手袋やカッター、はさみなどをまとめて入れる「すぐ開ける!BOX」(最後に閉じて新居ですぐに開ける段ボール箱)を作っておくと便利です。新居では運んだ段ボール箱を積み上げることも多いので、上段に積んでほしい箱には目印をつけて業者に伝えておくのもいいでしょう。

また、引越し当日にちょっとした掃除をするために、雑巾(捨ててもよいタオル)やほうきは梱包せずに用意しておきましょう。大掃除なみに埃が舞うケースも多いので、マスクも用意しておくのがおすすめです。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

簡単に処分できないものはどうしよう?

家電リサイクル法4品目やパソコンのほかにも、自治体のごみ回収などでは適正に処分できないものがあります。 自動車やバイク、バッテリー、ピアノ、消化器、耐火金庫、大きなタイヤなどは、ご ···続きを読む

簡単に処分できないもの修正

賃貸住宅の貸し主への連絡

引越し業者を決め、引越しの日程が決定したら、賃貸住宅の場合は、今住んでいる住宅と、新居それぞれの貸し主さんに連絡をしておきます。賃貸の契約や物件それぞれの状況によって、不動産業者へ ···続きを読む

決定した引越日

引越し業者の『引越安心マーク』って何?

全国規模で展開する大手から、地元密着の運送業者が引越しも請け負うような中小まで、引越し業者はさまざまです。複数の業者に見積もりを取っても「はたして、この業者に依頼して大丈夫なんだろ ···続きを読む

電力会社への移転連絡

引越しの際は、電力会社の担当者が最終の使用量(メーター)を確認するために訪問してくれます。引越しの日程が決まったら、1週間前までを目安に早めに連絡をしておきましょう。早めに手続きす ···続きを読む

bundenban

引越しは「防災グッズ」を見直すチャンス!

家中の家具や家電の置き場所や置き方を、すべてリセットできるのが引越しです。 たとえば、食器棚や本棚などの下に敷くだけで地震の揺れを吸収してくれるパッドや、家具を固定する金具など、最 ···続きを読む

引越は防災グッズを
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ