マイページ

単身者パックはお得なの?

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

単身者パック

一人暮らしなど荷物の量が少ない場合、多くの大手業者が提供している単身者用の安価な引越しサービスを利用することができます。たとえば、ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)の『単身引越サービスmini』の場合、1.04m×1.04m×1.30mのボックスに入る量の荷物を運ぶ同一市区内の引越しなら、1万3000円(関東エリア以外)が定価で、平日や早期申込などの割引も用意されています。上手に活用すれば、意外なほど低料金で引越しすることができるでしょう。

クロネコヤマト以外でも、日本通運(日通)、サカイ引越センター、アート引越センター、ハトのマークの引越センター(全国引越専門協同組合連合会)など、ほとんどの大手業者が一人暮らし(単身者)用のお得なプランを用意してくれています。

もちろん、こうした単身者パックを利用すれば、荷物運びは専門のスタッフがやってくれます。自分でレンタカーを借りたり、荷物運びの友人を頼んで謝礼を払ったりすることを考えると、むしろ安上がりで安心です。

ただし、日通やヤマトが提供している「単身者用パック」は決められたカゴやボックスに入るものだけを運んでくれる仕組みで、大画面テレビなどは運びきれないケースがあります。同じように単身者向けのプランでも、通常の2トン車とスタッフを活用して料金をお得に設定したものもあります。「一人暮らしだから単身者パック」と安易に考えてしまうのではなく、自分の荷物の量や内容を確認した上で、いくつかの業者から見積もりを取って依頼する業者とサービスを決めるべきでしょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

金融機関などへの住所変更

口座を開設している銀行や、クレジットカード、生命保険や損害保険なども、引越しをしたら住所変更の手続きが必要です。 こうした手続きは引越し後でもよいケースが多いですが、忘れてしまうこ ···続きを読む

金融機関などへの

引越しで使える『LINE』スタンプ

スマートフォンで『LINE』を活用している人も多いでしょう。親しい友人などとの連絡は、むしろ『LINE』が中心という人も少なくないのではないかと思います。 毎年、年賀状のやり取りな ···続きを読む

LINE_Stamp

依頼しない業者に連絡する

依頼する業者に連絡したら、見積もりを取って断る業者にもこちらから連絡しておきましょう。 無料見積もりは業者のサービスとはいえ、営業マンが自宅を訪問するなど手間をかけて見積もりを作成 ···続きを読む

依頼しない業者にも連絡

賃貸住宅の貸し主への連絡

引越し業者を決め、引越しの日程が決定したら、賃貸住宅の場合は、今住んでいる住宅と、新居それぞれの貸し主さんに連絡をしておきます。賃貸の契約や物件それぞれの状況によって、不動産業者へ ···続きを読む

決定した引越日

ペット(犬)の登録変更

犬をペットとして飼っている場合は、引越ししたら新住所の市区町村の役所や保健所で、登録変更の手続きを行う必要があります。同じ市区町村内での引越しの場合は、転居届を提出する際に飼い犬の ···続きを読む

ペットの登録変更
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ