マイページ

電気・水道・ガスの使用停止と精算

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

電気やガス、水道は、事前に連絡しておくことで、原則として引越しの日に担当者が来て最終的な使用量を検針し、それぞれを止めるのに必要な作業をしてくれます。

元栓やメーターの場所まで担当者が自由に入れる場合は必ずしも立ち会いは必要ありません。当日、現金で使用料金を精算するのであれば、引越しの連絡をする際に「当日現金精算希望」の旨を伝えておいて、作業に立ち会った上で支払います。精算方法はそれぞれの供給元ごとにさまざまな対応が可能なので、事前に自分の都合のよい方法を決めておきましょう。

メーターの確認などに立ち会えない場合は、最終的なメーターの数値を、写真を撮影するなどして記録しておきます。

ちなみに、水道料金を精算した後で雑巾を絞りたいなどという場合、水道料金はおおむね1立方メートルまでは切り捨てる規定になっていることもあり、少量の使用であれば問題ありません。

また電気についても、精算してから引越し作業が終わるまで電灯を使用したり、簡単に掃除機を使ったりする程度であれば追加料金が発生するようなことはありません。荷物を運び出して住まいを後にする時には、忘れずにブレーカーを切っておきましょう。

ただし、ガスは精算時に元栓を閉めてしまうので使用できなくなります。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

つまり、無駄を減らすことが大事!

引越しには業者のトラックやスタッフを使います。できるだけ安くしたいとはいえ、荷物を運んでくれる人にタダ働きを強いるわけにはいきません。 引越し料金を節約するために大切なのは、端的に ···続きを読む

引越料金の効果的な節約

家電などのレンタルサービスを活用して節約!

家具や家電のレンタルサービスがあるのをご存じでしょうか。 学生の一人暮らしや単身赴任など、数年先にはまた引越しをする可能性が高い場合など、新品で買いそろえるよりもリーズナブルに必要 ···続きを読む

家電イメージ

海外への引越しのポイント

海外への引越しは、国内での引越しとまったく別のものだと認識しておきましょう。 ビザの取得や予防接種など、引越し先の国によって事前にやっておくべき手続きなども異なります。とにかく早め ···続きを読む

海外への引越のポイント

挨拶用手土産の準備

新居、そして現在の住まいのご近所への挨拶は、引越しをする際の大切なマナーです。とくに新居のご近所への挨拶は、その後の生活をスムーズにするためにもぜひともやっておくべきです。 挨拶す ···続きを読む

直前になっても慌てないように

『赤帽』さんは、なぜ安い?

引越し料金を節約したいと検討していると「赤帽が安い」という噂を見聞きすることがあるはずです。実際にオリコン顧客満足度ランキング(引越会社)で何年も連続で第1位を獲得するなど、安さに ···続きを読む

電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ