マイページ

業者に依頼するかどうかを決める

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

業者に委託するか

荷物の量と人手の確保が選択基準

さて、引越しの計画を立案するための最初の関門。それが、引越し業者へ依頼するかどうかの決定です。
業者に依頼するかどうかの選択基準は、言うまでもなく荷物の量に左右されます。たとえば、多くの荷物を積載できるレンタカーを借りて、1回で運搬できる程度の荷物の量であるなら、業者に依頼せずに引越しをするほうが安上がりになるケースが多いでしょう。

ただし、ベッドなど大きな荷物の運搬がある場合は、そもそも1人で引越しを行うことは不可能です。家族や友人など、手伝ってもらえる人手を手配できるかどうかも、重要な判断基準になりますね。

メリットとデメリットを理解しておこう

業者に依頼しない引越しの利点は、なんといっても「安上がり」という点です。ただし、レンタカーを借りる場合は燃料代などを含めてそれなりの費用がかかりますし、手伝ってもらった友人には5000~1万円程度のお礼をするのも礼儀です。慣れない荷物運びで、腰を痛めてしまうようなことがあるかもしれません。また、たとえば単身の引越しの場合でも、業者に依頼しない場合だと、レンタカーを借りたり返却したりすることまで考えると、丸一日はかかってしまいます。業者に依頼すれば、単身で近場の引越しであれば数時間ですべて終わってしまうことが多いですから、体力ばかりでなく時間がかかってしまうことも業者に依頼しないことのデメリットといえるでしょう。

業者を使わない引越しのデメリットも理解して、きちんと必要なコストを計算した上で、業者利用の有無を決定するのが賢明です。

いずれにしても、一度業者の見積もりを取り、比較検討するのがいいでしょう。

【業者に依頼しない引越しのメリット】

◆費用が抑えやすい(ただし事前に試算を!)。
◆引越しの日程が業者の都合に左右されない。

【業者に依頼しない引越しのデメリット】

◆全部自分で手配するのが面倒。
◆荷物が破損したり、壁や床を傷つけたりしても補償がない。
◆慣れない荷物運びが大変。
◆時間が取られてしまう。

>>>『引越し業者に依頼するメリットは?』

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

単身赴任の引越しのポイント

単身赴任の引越しでも、早めの準備を心掛け、余計な出費や手間をかけないように気をつけましょう。 一方で、単身赴任だからこそ注意深く進めるべきなのは、赴任中の住まいとなる物件選びです。 ···続きを読む

インターネット接続の契約手続き

今ではもう「固定電話回線よりもインターネット回線のほうが大事」という人が多いのではないでしょうか。新居でスムーズにネット接続するためには、できるだけ早めに契約する回線やプロバイダを ···続きを読む

新居で早くネット接続するために

水道局への移転連絡

電気やガスのほかに、水道局への連絡も必要です。たとえば東京都水道局の場合、引越しをする日の1週間前をメドに、遅くとも3~4日前までには連絡することが推奨されています。連絡は電話のほ ···続きを読む

水道

90回以上も引越しした葛飾北斎

『富嶽三十六景』や『北斎漫画』で知られる江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎は、90歳まで生きたとされる生涯で、実に93回も引越しをしたといわれています。 多作な画家としても知られる北 ···続きを読む

北斎イメージ

新居の鍵などの確認

さあ、いよいよ明日が引越しです。荷物の最終確認などが終わったら、新居の鍵など当日必要な貴重品の確認をしておきましょう。 今の住まいが賃貸物件の場合、貸し主に返却する部屋の鍵を日常使 ···続きを読む

新居の鍵などの確認
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ