新居の鍵は大丈夫?引越しで気をつけたい、カギに関するエトセトラ

01_aikagi2

前回は、現在の合カギ事情や、俺の合鍵のサービスについて、おうかがいしました。今回は引越しにまつわるエピソードを中心におうかがいしたいと思います。

引越しの際のカギに関するトラブル例

横川 引越しの際でカギに関する注意点などはありますか?

小林社長(以下、小林) そうですね。引越しに関わるご依頼だと、金庫のカギのお話があります。

横川 金庫のカギということは、ダイヤル式の金庫のことでしょうか?

小林 そうです。あの金庫ですが、右に何回まわして左に何回という暗証番号になっているのですが、結構めんどうなので、一旦開錠した状態で、ガムテープなどで固定する方が結構いらっしゃるんです。

横川 確かに、おじいちゃんの金庫で、おじいちゃんが亡くなったりすると、一旦閉めると、また開けるの大変ですもんね。

小林 はい。ですので、開けたまま固定されるのですが、この金庫を引越しで持っていくと、輸送中の振動で 中のダイヤルが回ってしまう ケースがあるのです。我々は、生活のトラブル救急サービスも行っているので、新居で閉じてしまった金庫の開錠を依頼されるケースがあります。

横川 そうなんですね。防ぐ方法はないのでしょうか?

小林 あります。金庫を運ぶ際に、扉だけを外してしまって、扉と金庫を分けて移動するのがいいと思います。

横川 金庫の扉って簡単に外せますか?

小林 はい。開錠されている状態で、金庫の扉を手前に開いて、上に持ち上げれば簡単に扉を外せます。運ぶ時は、しっかりと梱包した方がいいと思います。そして扉の方は、鍵を刺したまま 開錠しそのまま固定して運ぶと中のダイヤルが固定されます。

金庫に眠る感動

04_aikagi2

横川 そうだったんですね!他には何かありますか?

小林 金庫つながりだと、これも開錠サービスの際ですが、ある資産家の方がお亡くなりになりまして、亡くなった主人が生前、夜な夜な金庫をコソコソ開けていたそうです。亡くなった後、金庫を開けることができず、私たちが呼ばれました。

みなさん、さぞお金がたまってるだろうと期待して、開錠すると、ご子息が小さな時に描いた絵や、ご子息の小さな頃の写真など、思い出の品がたくさん出てきて、お金はありませんでした。ご家族一同で後ろから見ていたのですが、みなさん感動されていました。

横川 そういう金庫の使い方もあるんですね。泥棒対策にも良いかもしれませんね!開錠しても、中身は金品が入っていないという。。

小林 あとは、引越しに絡めると、新居へ入居してカギを1本しかもらえない場合があります。その際は、「俺の合鍵」を使って新カギを作ってもらえると嬉しいですが(笑)、伝えたいのはそこじゃなくって、カギが合鍵だった場合、その鍵穴(シリンダー)はオーナーさんが使いまわしています!と伝えたいです。

横川 どういうことでしょうか?

小林 例えば、6部屋のアパートがあるとします。するとオーナーは10個の鍵穴を持っていて、入居者が入るたびに、鍵穴の交換はしますが、もともと持っていた10個の中から交換するだけという、ケースがあるということです。

横川 一度、他の入居者で使用した鍵穴を再利用している。いわゆる、中古の鍵穴ということですね。

小林 はい。そうです。使いまわされた鍵穴ですから、鍵穴が摩耗していたり、ゴミが詰まっていて使用し始めると、カギが折れるといったケースがあります。

横川 あまり気持ちのいいものじゃないですが、自分で鍵穴を変えちゃってもいいのでしょうか?

小林 たいていの場合、管理会社に交換したキーを1本渡せば、大丈夫ですから、この事実を知った皆さんは、是非ともセキュリティの高いカギへの交換をお勧めします。

なぜ、マンションのオートロックは一つのカギ穴で、全住人が入れるのか?

横川 マンションの場合、入り口にオートロックがあって、各お部屋にカギがありますが、オートロックの部分は住人のカギならどのカギでも開きますよね?でも、各お部屋はそれぞれのカギでしか開かないですよね?どんな仕組みなのでしょうか?

小林 あれは、逆マスターキーシステムと呼ばれる仕組みになっています。イメージとしては、たとえば鍵番号「1150031」だとしたら115までが共有部分のカギになっており、0031がお部屋のカギになっているような感じです。

02_aikagi2
(逆マスターキーシステムを説明しながら、実際に作製する小林社長)

横川 なるほど、わかりやすい!では、そのマンションの人は、前半の115の部分がみんな同じで、後半がそれぞれのお部屋の鍵になっているということですね。ちなみに、このようなオートロックのある建物のカギも作製してもらえるのでしょうか?

小林 はい、新カギを作るのなら、全く問題なく作製できます。もし、シリンダー部分を含む、カギ自体を交換するのであれば、オートロックの部分は、現地に行って管理会社の方とやり取りをして、調整する必要がありますが、可能です。もし、オートロックの鍵で、タッチするだけで自動ドアが開くタイプも「俺の合鍵」で届いた新カギがあれば手配した業者が登録設定も行います。

横川 そもそも、カギ自体を無くしてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?

小林 ロッカーや、机の鍵や、金庫の鍵については、鍵穴に鍵番号書いてあります。ですので、その番号とメーカー名をお伝えいただければ作製できます。家の鍵を無くした場合、鍵屋さんを呼んで作れなくもないですが、辞めた方が良いかもしれません。なぜなら10,000円以上はかかりますし新カギでは無く合鍵になってしまいます。

横川 いや、ものすごく、カギに詳しくなった気がします(笑)最後になにかお伝えしたいことはありますか?

小林 繰り返しになりますが、街中の合カギを作るお店では作れない合カギが増えています。たらいまわしにされる前に、「俺の合鍵」で、スマートに作ってもらいたいです。
また、キーナンバーとメーカー名がわかれば、簡単に合カギは作れてしまいます。クレジットカードの番号が他人に知られると簡単に悪用されるように、カギも簡単に悪用されてしまいます。自己防衛できるように、対策をとって欲しいです。

横川 本日は、ありがとうございました。

03_aikagi2

最後に

小林社長のメッセージにもありますが、技術が進歩しているので、携帯カメラの画像でも簡単に合カギが出来てしまいます。まずは、自己防衛をしっかりとして、チャンスがあれば、セキュリティーを高めたいですね。合カギを作るのなら、「俺の合鍵」をご検討ください。

Supported by Arisa Okamoto

著者投稿者 横川
ページトップ
申込フォームへ