滋賀県の嫁は働かない?茨城県の夫はよく稼ぐ?政府統計でみる、都道府県民の性格

0049004

前回の北陸女子エントリーで調べてみた際に、北陸に縛られず、他の県についても調べてみようと思い、今回のエントリーになりました。

全国の長男に朗報!結婚するなら断然、北陸女子でしょ!!住みよさランキング2015で見えた北陸女子と結婚すべき3つの理由
数字で見る北陸地方。いいところだけじゃない!住みよい北陸の裏の顔を大暴露

稼ぐ、稼がないランキング

まずは、ストレートに収入のランキングをいきましょう。ずばり、世帯主が稼ぐランキングです。

世帯主が稼ぐランキング(千円/月)
茨 城 県 537.7
埼 玉 県 506.6
静 岡 県 500.2
東 京 都 475.9
神奈川県 468.5

意外(失礼!)ですが、茨城県の世帯主が一番稼ぐ結果になりました。東京じゃないんですね!いいランキングだけじゃなく、残念なランキングもご覧いただきましょう。

世帯主が稼がないランキング(千円/月)
宮 崎 県 309.3
沖 縄 県 321.0
長 崎 県 323.4
島 根 県 338.0
群 馬 県 338.5

宮崎県の世帯主のみなさん、一緒に頑張りましょう!

0049003

続いて、世帯主以外(基本的には奥さん)が稼ぐランキングです。北陸地方が上位にくることは以前のエントリーで予想できますが、どうなったでしょうか?

奥さんが稼ぐランキング(千円/月)
富 山 県 230.3
福 島 県 185.8
高 知 県 183.8
島 根 県 172.4
山 形 県 167.5

富山県がぶっちぎっています!富山県にお住いの男性がうらやましく感じるようなランキングです。そして、次は、逆のランキングですが、かなり怖いですね。

奥さんが稼がないランキング(千円/月)
滋 賀 県 58.1
和歌山県 64.5
大 阪 府 69.1
兵 庫 県 70.5
愛 知 県 71.4

なんと、関西〜中部地方に偏りました。関西の女性は、子育て第一!なのでしょうか?パートタイムが多そうな金額となっています。

貯蓄は?負債は?資産ランキング

0049001

続いて、フローでなくストックの方を見ていきましょう。まずは、日本人が好きだと言われている、貯蓄残高ランキングです。

貯蓄現在高ランキング(世帯当たり/二人以上の世帯)(千円)
香 川 県 19,725
奈 良 県 18,991
神奈川県 18,660
愛 知 県 18,204
徳 島 県 17,502

いきなり香川県がランキング!その額なんと、1,900万円!!稼ぐランキングでは特別上位ではないのですが、かなり溜め込んでいるようです。相続が多いのでしょうか。

貯蓄現在高ランキング(ワースト)(千円)
沖 縄 県 5,876
青 森 県 9,742
鹿児島県 9,945
熊 本 県 10,523
宮 崎 県 10,693

なんとなく、沖縄県は納得できますね(またもや失礼!)南の方では貯蓄が得意ではないようです。
では、負債はどうでしょうか?

負債現在高ランキング(世帯当たり/二人以上の世帯)(千円)
東 京 都 7,481
神奈川県 7,061
埼 玉 県 6,779
愛 知 県 6,161
兵 庫 県 6,004

都市圏に負債が多いことがわかります。まあ、住宅を取得する場合の金額が多い地域といいなおしてもいいかもしれませんね。

負債現在高ランキング(世帯当たり/二人以上の世帯)(千円)
岩 手 県 3,082
鹿児島県 3,325
香 川 県 3,534
和歌山県 3,582
北 海 道 3,646

逆に、地方が負債が少ないことがわかります。ここでも香川県が出てきました。香川の人は溜め込んで、負債も少ない。健全な家計のようです。
では、貯めるではなく投資としてはどうでしょうか?対貯蓄に対する有価証券の現在高となります。

有価証券現在高ランキング(%)
神奈川県 18.7
徳 島 県 16.8
兵 庫 県 16.7
千 葉 県 16.4
愛 知 県 15.7

うーん。地域などのくくりでは、コメントしにくい結果になりました。神奈川県の人は投資に積極的ですね。
逆に、少ないランキングです。

有価証券現在高ランキング(%)
青 森 県 5.6
北 海 道 6.6
岩 手 県 6.7
鳥 取 県 6.8
佐 賀 県 7.3

青森の人は投資が下手で残高が少ない!とは考えにくいので、やはり投資金額が少ないと予想されます。北の方の人は、投資にはあまり積極的ではなさそうです。

所有することにこだわるのはどこ?

0049002

つづいて、自動車の保有ランキングです。まあ、東京が一番少ないことは予想できますね。

自動車所有数量(千世帯当たり/二人以上の世帯)(台)
山 形 県 2,118
長 野 県 2,083
福 井 県 2,042
新 潟 県 2,002
栃 木 県 2,002

やはり地方は車がないとどうしようもないので、保有率は上がりますね。
つづいて、少ない方を見てみましょう。

自動車所有数量(千世帯当たり/二人以上の世帯)(台)
東 京 都 692
大 阪 府 853
神奈川県 922
京 都 府 1,110
兵 庫 県 1,199

やはりというか、当然の結果になりました。上位はみな公共交通機関が発達しているので自家用車がなくとも生活できてしまいますからね。

次はちょっと毛色を変えて、携帯電話の保有台数です。

携帯電話所有台数ランキング(千世帯あたり/二人以上の世帯)(台)
滋 賀 県 2,385
奈 良 県 2,324
福 井 県 2,323
石 川 県 2,312
佐 賀 県 2,297

都市圏の方が、世帯あたりの携帯電話の保有台数は多いと予想したのですが、予想外に地方の方が多いことがわかりました。
では、逆のランキングはどうでしょうか?

北 海 道 1,876
長 崎 県 1,888
沖 縄 県 1,900
宮 崎 県 1,908
秋 田 県 1,933

うーん。傾向がよくわかりません。

まとめ

今回は、お金に関わる部分での都道府県ランキングをご紹介しました。明らかに地域ごとに傾向がでるものもあれば、全然関係ないものもありますね。書く側としては、傾向があると、前回のように書きやすいのですが。。。

まあ、あくまで政府統計のデータからの推察ですから、それぞれの県民性を反映しているというよりは、過去の環境の結果、今回の数字に現れているだけだと思っているので、各都道府県の県民性はこうだ!なんていうつもりはありません。

また、今回の写真は、まったく本文とは関係ありません。あしからず。

著者投稿者 横川
ページトップ
申込フォームへ