保存食のキモは保管方法!今すぐにできる保管法をお伝えします!

0062000

今日は、とある引越しラクっとNAVI編集部員のお話です。ですので、いつもと文面が違いますが、ご了承ください。

引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション

  • 1引っ越し時期
  • 2移動距離
  • 3引っ越し人数
\
平均
 円
最安値
 円
最高値
 円
  • ※引越しラクっとNAVI ® の実際の引っ越しデータから算出しています。
    期間:2017年1月~2019年6月実績
  • ※引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。
    お引っ越しの際には、見積もり取得をお願いします。

ふとしたことで気がついた

先日、まもなく90歳になる祖母の自宅を訪れた際に赤い缶のピーチネクターをお土産にもらいました。美味しいですよね、ピーチネクター。
お葬式のお供養品でもらったんだそうです。

その流れで、同じくお供養品の果実の缶詰も少しもらって帰ることになったのですが、過去に祖母の家を大掃除した際、6年くらい昔の缶詰が戸棚から出てきたことがあり、戸棚にしまった祖母本人もからっきし忘れていた出来事があったので、念のため賞味期限をチェック。うん、大丈夫、期限内だな。

IMG_5550

缶詰の賞味期限はかなり長いイメージがありますが、製造日から平均3年前後で賞味期限がくるように設けられています。

諸説ありますが、缶詰は理論的には100年経っても食べられるそうです。缶に食材を詰めた後、中の空気を抜いて密閉。密閉した缶ごと熱を加えて殺菌処理するので、中にいるかもしれない微生物や菌類を徹底的に殺すことで長期保存が可能とされています。ただし、ただし、食べられたとしても、美味しいかどうかは別の話です。

祖母の家にあった6年前の桃缶も、捨てる際に中身を抜いたときは桃の原型をしっかりとどめていましたし、ぱっと見て悪いところが無さそうにも見えました。ただし、長いこと缶詰されていただけはあって、缶の臭いといいますか・・・金属の臭いが強かったので、うん、これは食べられたとしても無理に食べなくていいね。と家族会議の結果、処分した覚えがあります。

IMG_5540

理論的に100年経っても食べることができるというのは、あくまで缶詰に穴や隙間などがなく、雑菌や微生物の繁殖が無い場合のお話です。素人目線での判断は危険ですので期限が過ぎたものは処分しましょう。

意外に短い?賞味期限

缶詰でも3年前後で賞味期限を迎えるわけですから、一般家庭で緊急用として保管している食べ物はもっと期限が短そうですね。調べてみるとこんな結果に。

・缶詰・・・3年
・カレーやシチューなどのレトルト食品・・・半年~1年半
・おかゆ・・・半年~1年
・レンジでご飯・・・半年以内
・カップ麺、袋麺・・・半年~1年
・カンパン・・・3~5年
・ジャムなどの瓶詰・・・1~2年
・一般の飲料水・・・1~2年
・一般のジュース類・・・1年
・一般のチョコレートやスナック菓子・・・1カ月~2カ月

こうなるとバラバラに賞味期限が来るので、うっかりしているといざとなった時には大半が賞味期限切れだった・・・なんて事態にもなりえます。

賞味期限を迎えたものだけ買い替えていくのも手ですが、それよりもオススメなのが

ローリングストック法

という保管方法です。

ローリングストック法とは?

こちらは、3か月毎、または半年毎などに「非常食を食べる日」を決めて、賞味期限が残っていたとしても、決められた日には非常食のストックを食べて、新しい非常食を買い足し、短い期間で非常食を入れ替えていく手法です。

ローリングストック法で、非常食をこまめに入れ替えるようにすると色々な味の非常食を食べ比べて自分の好きな味を見つけることもできます。保存期間の長い非常食はお値段が高いですが、ローリングストック法を取り入れると賞味期限が半年~1年未満の期限の短めなレトルト食品も、こまめに入れ替えるのでラインナップに加わることができます。

どこにでも売っているレトルト食品を非常食のラインナップに加えられるのは経済的にも助かりますし、非常食を探したり注文したりする手間も省けるのでありがたいですね。

ちなみに、コンビニやスーパーで買う、レトルト食品やお菓子などの賞味期限はどのくらいなのか、筆者が独断と偏見で食べたかったものをピックアップしてみました。

身近な食品の賞味期限

・レトルトカレー中辛

IMG_5519

お値段90円のレトルトカレー!まさかの賞味期限は2017・06・01までいける!

IMG_5518

これはコスパがいい!ただし、湯銭で少し温めないと美味しくいただけない可能性はあります。

・干し梅と昆布

IMG_5523

なんとなく賞味期限の長そうな二つの対決。

IMG_5524

勝者は昆布でした!しかも半年近く干し梅を上回る意外な結果に。お菓子扱いの干し梅は減塩だったり、他のうま味成分が多く入っているので、保存食としての本来の効果はかなり薄まっています。手作りの生粋の梅干しは10年以上の保存が可能といわれている優れものです。

・カロリーメイトとSOYJOY

IMG_5527

片手補給食の繋がりで選定してみました。結果は・・・

IMG_5526

カロリーメイトの勝利!しかも双方とも賞味期限が長い!!ちなみに、これらの片手補給食シリーズはいずれも賞味期限が長めな商品が多く、栄養価も高いのでストックしておくのにいいですね!

・懐かしの駄菓子。ブタメンとベビースターそば

IMG_5536

あまりにも食べたくなったので即買いでしたw

IMG_5538

しかし命は短かった・・・若干ブタメンのほうが賞味期限は長かったものの、半年未満の賞味期限。いざという時より、こまめに消費して買い替えるポジションですね。

緊急時以外は非常食には手を付けたくない!という方や・・・備えはしておきたいけどこまめに入れ替えをするのは面倒!といった方には、若干お値段はあがりますが抜群に保存期間の長い非常食もあります。

0062001

・DSW PREMIUM 12 YEARS 6,221円 500ml24本入

人間にはなくてはならない水!保存水です。こちらの保存水、商品名でお察しかもしれませんが、12年の長期保存が可能です。
これまでの保存水は5年保存や7年保存が主流で、一部メーカーが10年保存可能な保存水を発表していましたが、さらに上回る驚きの12年保存可。保存水の中では間違いなくトップクラスです。

先日のオフィス防災EXPOにも出展されており、ブースへお邪魔して実際の12年保存水を試飲させて頂きました。
あたりまえかもしれませんが、味は普通のお水で、飲みにくい感じも、臭いもまったくなかったですよw

高知県の海洋深層水を取水し、脱塩、除菌、高温殺菌、減温処理、充填の特殊工程と、耐熱ペットボトルを使用することで、12年もの長期間保存を可能としているようです。

サバイバルフーズ(野菜シチュー)

こちらの野菜シチューはなんと驚きの25年保存可能!!しかも合成保存料不使用。これはすごい・・・。

ただし、こちら缶詰は缶詰なんですが「フリーズドライ食品」を缶詰加工したものなので、お湯を注いで調理しないと食べることができません。お湯が無い場合は一応水でも調理可能なようですが・・・。

ちなみにサバイバルフーズを食べてみた方々の感想は「美味しい」が多く、TVでも取り上げられており松本人志さんやマツコデラックスさんらも絶賛しています。しかしこのお値段・・・。5食分相当で約6,500円はかなりお高め。それから水分が無いと調理ができないので、先ほどの12年保存水を入れ替えながら、セットで保管しておく必要がありますね。

今回はここまで。次回は保存食を食すためのあれやこれやを試してみたいと思います。

ちなみに私は缶詰だったら、パイナップル缶が一番好きです。

まとめ(編集部として)

いかがでしたでしょうか?とある編集部員の非常食(保存食)。確かに、保存食は賞味期限がバラバラだと、管理するのが大変ですよね。テキストにもありましたが、ローリングストック法にて、計画的に消費することで、いざという時にも賞味期限が切れてない。そんな環境を実現するためにも、ちょっと前の防災セットのエントリー同様、気をつけたいですよね。

保存食については、もうちょっと続くようですよ。

Written by Yachiyo Morita

著者投稿者 横川
ページトップ
申込フォームへ