え!?遺骨ってゆうパックで送れるの?お墓の引越しについて調べてみましたよ。

こんにちわ。引越しラクっとNAVIの横川です。転勤や引越しでお墓が遠くになってしまった。とか、いくつかに分散しているお墓をまとめたい。とか実は、お墓の引越しというのは、珍しくありません。

残念ながら、私たちがご紹介している、引越し会社さんではお墓の引越しは受けてくれませんが、同じ引越しつながりで、どんな流れなのか?とか、どうやって運べばいいの?とか注意点は?をご紹介したいと思います。

お墓と一緒に引越しするか、遺骨だけを引越しするか

0119001

お墓を引越しするにあたって、お墓ごと引越しするのか、遺骨だけを引越しするのか?という選択肢があります。

1)お墓ごと引越しする場合
注意点は、引越し先のお墓が、持ち込みが可能かどうか?墓石のサイズなどの規制があるかどうか?など、持ち込み先の霊園のルールに従う必要があります。まずは、持ち込み先の霊園に問い合わせをして、確認しましょう。

また、お墓ごと引越しする場合は、当然ですが運搬費用や設置費用が発生します。場合によっては(急ぎで持っていかなくてはならないなど)新しく墓石を建てる方が安上がりのケースもあり得ます。

墓石も、「石」ですから経年劣化します。ですので、墓石の状態やコストを見比べて判断するのがいいと思います。

2)遺骨だけを引越しする場合
新たにお墓を建てて、そこに元のお墓から遺骨だけを持っていくケースです。元のお墓が遺骨でいっぱいになって、新しく大きめのお墓を建てて、全部の遺骨を移動させるというケースが考えられます。この場合は、遺骨だけを移動するだけですから、ご自身でもできます。

また、中には元のお墓の遺骨を全部持っていくわけでなく、数人分だけ持っていく。とか、ある特定の人物の遺骨の一部を持っていく。とか特殊なケースもありますが、遺骨自体は軽いものですから、自分で運ぶことができますよね。

遺骨の移動方法

0119003

遺骨の移動方法については、宗教や宗派によって異なりますので、お寺さんに確認してみてください。ある一例をご紹介します。

1)お魂抜きを行います
まずは、遺骨を取り出します。取り出す際は、先日の仏壇のお引越しやお人形の処分のときと同様に、「お魂抜き」を行います。

2)移動は、ゆうパックという手もあります
遺骨は基本的には持っていくと思います。気持ちとしては、両手で抱えて膝の上。というのがいいのではないでしょうか?ただし、遺骨が1名分とは限らないので、複数名ある場合は、すべて膝の上というのは難しいかもしれませんので、車内の安定した場所に安置して、大切に運びましょう。

ヤマトの宅急便では、利用約款に記載されていますが、遺骨は運んでもらえません。ですが、郵便局のゆうパックなら、送ることが可能です。気持ちの問題ですので、オススメするわけではありませんが、ゆうパックで送るという選択肢もあります。

3)お魂入れを行います
納骨をする際は、お仏壇同様に、「お魂入れ」を行います。お寺さんにお願いしましょう。もし、前の住所のお寺さんが距離的に難しい場合は、同じ宗派のお寺さんを紹介してもらい、「お魂入れ」を行いましょう。

ちなみに、元のお墓から新しいお墓まで、距離が遠くてどこかで保管しなくてはいけない。といったケースもあると思いますが、お家に安置する形でも大丈夫のようです。ご先祖様と、久しぶりの再会を楽しんでみてはいかがでしょうか?

まとめ

0119002

基本的に、お墓もお仏壇も同じ考え方で大丈夫だと思われます。ご先祖様が引越しをする前に、「お魂抜き」をして引越し後には「お魂入れ」をしましょう。

お墓の引越しは、経験する方は少ないかもしれませんが、引越しする方の理由としては、「お墓まいりが遠いので近くのお墓に入ってもらった。」という理由が多いそうです。

お墓のお参りやお掃除を代行するサービスがある時代で、自分たちでお参りするために引越しを行うなんて、

 

「なんか、素敵やん。」

 

というコメントと共に、本日は以上とさせていただきます。

著者投稿者 横川
ページトップ
申込フォームへ