コスパ高っ!ペットのために監視カメラを買ってみたけど、いろいろと応用できそうだった。
こんにちわ。引越しラクっとNAVI(@hikkoshinavi)の横川です。
本日は、ペットを飼っている人(特にワンコ)にとっては、是非、おすすめしたいガジェットをご紹介します。
もうすぐ終わってしまいますが、2016年9月11日現在、「ペット」という映画が上映されています。飼い主がいない時のペットの様子をコミカルに描いたアニメーションになっています。
普段、お仕事で自宅を留守にしている間、ペットたちは何をしているのか?気になりませんか?それをチェックするための監視カメラが使い勝手がすごくよかったのでペットを飼っている人は是非ともチェックしてください。
僕が購入したのは、I-O DATAの「Qwatch(クウォッチ)」です。いろんなタイプの監視カメラがありますが、ペット向けでいうと、首振り機能が付いているカメラをおすすめします。型番で言えば、TS-WPTCAMになります。
外出先からのチェック方法も、アプリで見ることができますから、出張中や外回り中でも、どこでも見ることができます。
留守中はケージに入れているから監視カメラなんていらない。という人は、必要ないかもしれません。ですが、カメラで監視することで、ケージ内ではなく、ケージ外もお留守番の際の行動範囲にしてあげることで、ストレス軽減、運動不足の軽減になると思います。
ですから、ペットのことを思うならば、監視カメラも検討してみてください。
留守番の際のペットは何をしているのか?
では、具体的に我が家の「けずりん」は何をしているのかを見ていきましょう。
(たいがいは自分のケージ内で寝てます)
(なにか異変があったようです)
(次はこちらでお休み中です)
(やっぱりここで寝ます)
(外の工事の音に反応してます)
(ちょっと暴れて寝る場所がわちゃわちゃしてます)
(やっぱり外が気になります)
(あれ?カメラに気がつきました)
(カメラに向かって吠える!)
このように、首振りができるタイプだと、お部屋のどこにいても、アプリでカメラの向きを変えることができるので、ワンコを追いかけることができます。可動範囲は、左右は360度。上下は120度です。ですから、結構な範囲をチェックできますよね。
お部屋の構造上、1台でカバーできなくても、2台使えば、たいがいのエリアはチェックすることができます。僕ももう一台、検討しています。
また、絵がなくてごめんなさい。なのですが、暗視モードもあるので、暗くともチェックすることが可能です。さらに、音声を聞くことができますので、鳴き声も聞くことができます。ですが、鳴き声聞くと、帰りたくなるので気をつけましょう(笑)。
そして、このモデルのいいところは、無線LANに対応しているので、電源さえとれれば、お部屋のどこにでも置くことができます。このシリーズでは、もうひとつ、首振り機能が付いているカメラがありますが、有線LANにしか対応していないので、部屋のいろんなところに置くことができる、無線LAN対応モデルの、TS-WPTCAMをオススメします。
ペット監視以外の使い方
監視カメラって、すごく簡単に設置できるので、完全に個人のモノになったんだなぁと感じました。つまり、ペット監視以外にもたくさん用途があるんだなぁと思いました。
I-O DATAさんのサイトでも書かれていますが、
・違法駐車対策
・多店舗展開しているオーナーさんが、店の状況をチェックする
・お部屋の周りを監視カメラでチェック
・自宅での浮気チェック
など、これまでは管理会社に任せるとか、専門業者に任せる。といったものが、簡単に自分たちで設定してチェックすることができます。
ということは、逆を言えば、いろんなところで見られている可能性もあるということです。この流れは止められないので、規制する方向ではなく、どうやって監視カメラと付き合っていくのか。を考える時代に入ったのではないでしょうか。
まとめ
それにしても、以前なら監視カメラを設置する業者や、それを売りにした警備会社があったと思いますが、全く同じ内容ではないとはいえ、仕事が置き換えられていますね。
でもって、このカメラを導入するにあたって、ネット回線の安定化は必要だったので、以前にもお伝えしましたが、無料のインターネット回線の不安定な状況だと、ちょっとまずいなと思って、あえて有料のインターネット回線を契約したのでした。
このカメラ、Amazonでみると、13,200円ですから、それほど負担は大きくないのではないでしょうか?ちなみに僕は、緊急的に欲しかったので、高くても量販店で買ってきました。。。次はAmazonで買おう。
かかる費用は、カメラを購入する代金だけです。月額費用などは不要なので、安心ですね!(インターネット回線利用料金は別途必要ですよ)
というわけで、けずりんをいつでもチェックできるようになったので、昼間、疲れた時にはスマホでけずりんをチェックして、元気をもらおうと思います。
本日は、以上です。