マイページ

退去する部屋の掃除

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

賃貸物件はできるだけ

賃貸物件を引越しで明け渡す際には、どこまできれいに掃除しておくべきなのでしょう。きれいにしておかないと「戻ってくる敷金が減ってしまう」などという話もよく聞きますが、ある程度の年数を住んだ場合など、まったく元通りにするのは不可能ですし、細部まできれいにするのは大変です。

賃貸物件の入居者には、契約で「原状回復」が義務づけられているケースがほとんどです。でも、この原状回復とは、壁紙の隅々まで借りた当初の状態に戻すということではありません。日照による壁紙の変色など、普通に生活していて生じる経年変化などの修繕や清掃は、基本的に貸し主が負担します。ただし、入居者の不注意や過失による汚れや破損は借り手の負担となり、敷金から差し引かれることになります。

現実には、この貸し主負担と借り主負担のボーダーラインが曖昧なため、トラブルになってしまうことが多いのです。

とはいえ、退去時には大家さんや不動産業者などの貸し主が部屋に来て状態を確認します。お互いに人間同士。できるだけの掃き掃除や拭き掃除は行って「きれいにしてくれていますね」と和やかに対応できる状態にしておくほうがいいのは当然です。

結論として、借り主がやっておくべき掃除のポイントを踏まえながら、できるだけきれいに部屋を明け渡すようにするのがおすすめです。引越しの直前にたくさんの作業が集中してしまうと大変ですから、荷造りの進み具合にあわせて、できるところから掃除を進めておきましょう。

退去時の掃除のポイントについては、このサイト内『引越し達人への道!』の『やっておくべき退去時の掃除のポイント』で、さらに詳しくご紹介しています!

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

意外と知らない! 自治体からの補助金など

転入者への補助金や支援と聞くと「そんなの、田舎の過疎地の話でしょ?」と思い込んでしまいがちです。 でも、そんなことはありません。意外と知られていませんが、たとえば、東京23区でもそ ···続きを読む

東京にもある補助金

新居での転校手続き

引越し後にやっておかなければいけない手続きは、市区町村の役所への転居届などだけではありません。 学校に通っている子どもがいる場合、何よりも優先して転校手続きを進めなければいけないで ···続きを読む

新居での転校手続き

レイアウト図をもとにきちんと指示を出す

荷物の搬入は、新しい部屋の中に大きな家具などを配置していく作業でもあります。あらかじめ作成したレイアウト図をもとに、作業をしてくれる引越し業者のスタッフに適確な指示を出すよう心掛け ···続きを読む

レイアウト図をもとに

引越し業者の『引越安心マーク』って何?

全国規模で展開する大手から、地元密着の運送業者が引越しも請け負うような中小まで、引越し業者はさまざまです。複数の業者に見積もりを取っても「はたして、この業者に依頼して大丈夫なんだろ ···続きを読む

退去物件の明け渡しと鍵の返却

引越し荷物のトラックへの積み込みが終わったら、賃貸住宅の場合、退去する物件の貸し主(大家さんや不動産業者)の立ち会いで部屋の状態を確認し、鍵などを返却します。 大家さんの自宅や管理 ···続きを読む

退去物件の明け渡しと
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ