マイページ

図書館への返却など

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

図書館への返却

引越しの時、つい後回しにしてしまいがちなのが図書館への本の返却です。引越しは遠距離の場合、返却するのがより大変な作業になってしまいます。あまりぎりぎりになってしまう前に確認して、きちんと返却しておきましょう。

同様に、レンタルショップで借りているDVDやCDなども返却を忘れないように気をつけましょう。レンタルのDVDなどの返却を忘れてしまうと、多額の延滞金がかかってしまうこともあります。

また、クリーニングに出している衣類などの引き取りも忘れてしまいがち。気がついたら後回しにせず、きちんと引き取りに行っておきましょう。

逆に、引越しを機会にクリーニング店のサービスを活用する方法もあります。

スーツや季節ものの衣類、ふとんなど、引越しの荷物として運ぶのではなく、クリーニングに出してしまうのです。最近は、クリーニングに出した衣類などを一定期間保管して、宅配で届けてくれるサービスが増えてきています。引越し後の新居に届けてもらうように手配しておけば、クリーニングしたてのきれいな衣類が新居に届きます。ある程度の量がまとまれば送料は無料という業者も多いので、「クリーニング 宅配」などでネット検索して、自分が使いやすい業者を調べておくといいでしょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

パソコンデータのバックアップ

家庭でデスクトップタイプのパソコンを使っている場合、引越しの前日までにデータのバックアップを取っておきましょう。パソコンのハードディスクは衝撃に弱く、少し落としてしまっただけで破損 ···続きを読む

パソコンデータのバックアップ

手伝ってもらう人にお願いする

荷物運びや清掃などで、知人や友人に手伝いをお願いする場合は、最低でも2週間前までにはきちんとお願いしておくのがマナーです。また、引越し期日が迫ってきたら、改めてお願いと確認の連絡を ···続きを読む

立ち会いは2名以上が

業者に依頼するかどうかを決める

荷物の量と人手の確保が選択基準 さて、引越しの計画を立案するための最初の関門。それが、引越し業者へ依頼するかどうかの決定です。 業者に依頼するかどうかの選択基準は、言うまでもなく荷 ···続きを読む

業者に委託するか

家に付く「猫」は引越し嫌い?

ペットで猫を飼っている人も多いでしょう。 よく「犬は人に付き、猫は家に付く」といわれます。家飼いの猫であっても、外には自由に出られて散歩は気ままにやっているというケースも多く、犬の ···続きを読む

家に着く猫は引越嫌い

転入届の提出

新居に荷物を運び込むだけでは、引越しはまだ終わっていません。新たに住むことになる市区町村の役所への転入届など、やっておかなければいけない手続きがたくさんあります。 荷物の整理も1日 ···続きを読む

転入届の転出
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ