マイページ

冷蔵庫や洗濯機の水抜き

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

洗濯機

冷蔵庫や洗濯機は、引越しの前日をメドにコンセントなどを外して、水抜きをしておきます。水抜きをしないまま運ぶと、内部にたまっていた水が漏れ出して、ほかの荷物を濡らしてしまうことがあります。

【冷蔵庫】

中身の食材は使い切ってしまうようにして、引越しの前日にはコンセントを抜いて冷凍庫の氷や霜を溶かしておきます。

冷蔵庫の水抜き方法は、メーカーや機種によって異なります。製氷機で氷が溶けた水を捨てるのはもちろん、水抜き用のトレイやタンクを備えているものが多いので、マニュアルなどを確認してください。

また、引越しの運搬で傾いたりした直後、すぐに冷蔵庫の電源を入れるのは避けたほうが良い機種もあります。マニュアルに従って、一定の時間(4~5時間はおくのがよいといわれています)をおいてからコンセントを差し込むようにしましょう。

【洗濯機】

内部にたまっている水を抜く方法はメーカーや機種によって違いがありますから、マニュアルを確認してください。ドラム式の洗濯機の移動には、洗濯層の輸送用固定ネジ(輸送用ボルト)が必要です。説明書と同梱されていることが多いので、事前に確認しておきましょう。

紛失している場合、メーカーなどに問い合わせて購入しておくことが必要です。

ホースの取り外しなどは、引越し業者の作業員がやってくれるはずです。自分でホースなどを取り外す際には、引越しのばたばたで紛失しないよう、きちんとまとめて管理しやすくしておきましょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

スムーズな荷造りの「鉄則」

引越し業者でも荷造りまでまとめて引き受けてくれるサービスはありますが、費用を抑えるためにも「荷造りは自分でやる」という人が多いでしょう。スムーズに、上手な荷造りをするための「鉄則」 ···続きを読む

スムーズな荷造りの鉄則

パスポートの住所変更は?

運転免許証などと同様に、さまざまな本人確認書類として使われることもあるパスポート。 引越ししたら住所変更をしておかなければ、と思いますが、パスポートの「住所」は、最終ページの『所持 ···続きを読む

パスポート

50~125ccのバイクの手続きは新住所でOK!

原動機付き自転車や125ccまでの二輪車は、住居地の市区町村役場で登録や廃車の手続きをします。 ネット上の引越しマニュアルなどでは引越し前に現住所の役所で廃車の手続きをするようすす ···続きを読む

原付

家電などのレンタルサービスを活用して節約!

家具や家電のレンタルサービスがあるのをご存じでしょうか。 学生の一人暮らしや単身赴任など、数年先にはまた引越しをする可能性が高い場合など、新品で買いそろえるよりもリーズナブルに必要 ···続きを読む

家電イメージ

引越し会社から見積もりを取る際の確認事項

引越し業者から見積もりを取る時に、具体的にどんな情報が必要なのか。そして、それぞれの項目ごとに、料金を節約するためのポイントを整理しておきましょう。 ◆引越しのスケジュール 引越し ···続きを読む

見積もりをとるチェックポイント
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ