マイページ

引越し業者へのキャンセルに関する注意点(2018.6対応版)

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

キャンセルに関する注意点

引越し業者と契約した後で「キャンセルしたい」というケースがあります。たとえば、ある業者と契約したが、もっと安い業者が見つかったなどという場合、ユーザーは勝手にキャンセルできるのでしょうか。

結論からいうと、ユーザーの都合でキャンセルすることに問題はありません。

前出『そのほかの確認事項』で説明したように、国土交通省が定める『標準引越運送約款』には、キャンセル(解約)について以下の規定があります。

(1)見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき、見積書に記載した運賃の十パーセント以内。
(2)見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき、見積書に記載した運賃の二十パーセント以内。

 

2018年5月31日追記

H30.6.1より追加改正施行

(1)見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき、見積書に記載した運賃の五十パーセント以内。

(2)見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき、見積書に記載した運賃の三十パーセント以内。

(3)見積書に記載した受取日の前々日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき、見積書に記載した運賃の二十パーセント以内。


※国土交通省「報道発表資料」より

つまり、法的に認められているのは引越しの前日は10%、当日で20%以内のキャンセル料だけで、前々日までのキャンセルであれば理由の如何を問わずキャンセル料はかかりません。また、天災や身内の不幸などやむを得ない事情でキャンセルするケースでは、前日や当日であってもキャンセル料は基本的にかかりません。

 

平成30年6月1日より、国土交通省により標準引越運送約款の改正が行われたことにより、引越しの当日は50%、前日は30%、そして前々日は20%のキャンセル料がかかります。また、引越し契約時に事前に段ボール箱などの梱包資材を受け取っていた場合、梱包資材料金だけは買い取りや送料負担での返送が必要になるケースもあります。

 

また、いくら法的に問題ないとはいえ、契約を済ませれば業者はトラックや人員などの手配を始めます。身勝手なキャンセルは迷惑をかけてしまうことになります。しっかりと各社の見積もりを検討して、納得した上で契約するようにするべきです。

契約していたのが独自の約款を使用しているなど悪質な業者である場合は、法外なキャンセル料を請求されてしまうケースもあるようです。キャンセルに関する規定などは、あらかじめ見積りの際にしっかり確認しておきましょう。

ブログでも詳しく書いていますので、合わせてご覧ください。

【2018年6月より】引越しキャンセル料金の値上げとその本音、断れない日本人の最適な断り方

 

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

『赤帽』さんは、なぜ安い?

引越し料金を節約したいと検討していると「赤帽が安い」という噂を見聞きすることがあるはずです。実際にオリコン顧客満足度ランキング(引越会社)で何年も連続で第1位を獲得するなど、安さに ···続きを読む

種類別荷造りアドバイス

引越し業者のプロたちは、現場でさまざまなトラブルを経験してきています。引越しでのトラブルを未然に防ぐためにも、荷造りはとても大切。某大手業者で長年引越しに携わってきたSさんは「見積 ···続きを読む

種類別荷造りアドバイス

大きい業者と小さい業者はどちらがお得?

引越し業者を選ぶ時、大手なのか中小なのかということが、最もわかりやすい違いです。 中小業者は限られた営業エリアの中で受注を獲得するために、大手に比べて安い金額を提示してくれることが ···続きを読む

大手の業者と小さな業者

自家用車運搬の手配

自家用車がある場合、引越し先まで自分で運転していけるのであれば問題ありませんが、距離が遠かったり、複数のクルマがあったりするなど、何らかの理由で自走で運べないケースでは、自動車だけ ···続きを読む

マイカーに乗って行きますか

盗聴器探査サービスをご存じですか?

引越し業者では、引越しや住まいに関わるさまざまなサービスを用意しています。そのひとつが「盗聴器探査サービス」。ほとんどの大手引越し業者で、オプションやパッケージのサービスとして、盗 ···続きを読む

盗聴機探査サービス
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ