マイページ

家に付く「猫」は引越し嫌い?

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

家に着く猫は引越嫌い

ペットで猫を飼っている人も多いでしょう。

よく「犬は人に付き、猫は家に付く」といわれます。家飼いの猫であっても、外には自由に出られて散歩は気ままにやっているというケースも多く、犬のようにリードを付けて散歩させている姿は見かけません。

テリトリーを守る本能が色濃く残っている猫は、環境の変化をとても嫌う動物といえるのです。つまり、猫が「引越し嫌い」というのは本当です。

猫を連れて引越しする場合の注意点をまとめておきましょう。

【引越し当日の注意点】

荷物の運搬などで、見知らぬ人がたくさん出入りする引越し当日。猫はパニックになりやすい性質もあります。脱走してしまうのを防ぐため、引越し作業を始める前にキャリーケースなどに入れて浴室などにいてもらいましょう。猫用のトイレやエサ、水などを一緒に浴室に入れて、ドアには「猫がいます。ドアを開けないで」などと張り紙をしておくのもいいですね。

それでも不安な場合は、引越しが終わるまでペットホテルなどに預けておくのが安心です。

【引越し後の注意点】

猫は、慣れない新しい環境にストレスを感じています。室内飼いの場合、ちょっとしたことで脱走してしまいがちなので、ドアの開け閉めなどに注意しましょう。また、脱走してしまった場合に備えて、あらかじめ首輪と迷子札を付けておくといいでしょう。

引越し後は、早めに猫が落ち着ける「居場所」を作ってあげましょう。また、新しい環境に愛猫が早く慣れてくれるよう、いつもよりたくさん遊んであげるのがいいですね。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

移転の届け出は集中して片付ける

引越しをすると、市区町村の役所をはじめ、さまざまな手続きが必要です。できるだけ早めに着手して、忘れたり遅れたりすることがないようにしたいところですが、たとえば、役所に提出する「転出 ···続きを読む

移転の届け出は集中して修正

パソコンデータのバックアップ

家庭でデスクトップタイプのパソコンを使っている場合、引越しの前日までにデータのバックアップを取っておきましょう。パソコンのハードディスクは衝撃に弱く、少し落としてしまっただけで破損 ···続きを読む

パソコンデータのバックアップ

新居レイアウト図作成のポイント

新居のレイアウト図は、方眼の用紙を使って作成するのが便利です。建築用の設計図ではないのですから、それほど精密である必要はありませんが、大型の家具の配置など「いざ置こうとしたら入らな ···続きを読む

レイアウト図作成のポイント

引越し業者に依頼するメリットは?

引越しの「達人」となるための必須条件。実はそれこそが、引越し業者を上手に活用することといえます。 たとえば、引越し業者が運搬中の家具や家電を破損した場合には、国土交通省が定める『標 ···続きを読む

業者に委託するか

バイクの住所変更

自動車(四輪車)はもちろんですが、バイク(二輪車)を所有している場合も、住所変更の手続きが必要です。 バイクの住所変更手続き方法は、その排気量によって違います。種類別のポイントを整 ···続きを読む

電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ