マイページ

役所でのさまざまな手続き

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

stamp

国民健康保険の手続き

国民健康保険(国保)に加入している場合は、原則として今住んでいる市区町村の役所へ転出の届け出(資格喪失届)をする必要があります。あるいは、同じ市区町村内での引越しであれば、住所変更の手続きをします。

ただし、最近ではほとんどの市区町村で、転出届の提出時に国保加入者かどうかを確認して、転出届を出すことで資格喪失届を兼ね、引越し日までの有効期限に変更した上で、転居後、現在使っている保険証を郵送すればよいというケースが増えています。

自分が住んでいる市区町村でどのように手続きをすればよいのか事前に確認して、間違いがないように気をつけましょう。

印鑑登録証の返却

不動産売買などの際に必要な「実印」とは、各市区町村の役所に登録して印鑑登録証を受けた印鑑のことです。

今住んでいる市区町村で印鑑登録証の交付を受けている場合は、転出届を出すとともに、印鑑登録証を返却して、印鑑登録を廃止します。自治体によっては転出届の提出で自動的に印鑑登録が廃止され、印鑑登録証の返却が必要ない場合もありますので、各市区町村に確認しておきましょう。

福祉関係などの手続き

児童手当や乳児医療、老人医療、敬老年金など、市区町村からの給付金を受けている場合には、その自治体のルールに従って手続きをしなければいけないことがあります。
多くの場合は転出届(転居届)を出すことで住所変更などの手続きが自動的に行われるでしょうが、念のため、それぞれの担当部署に確認しましょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

高校や私立校などの転校手続き

公立であっても、高校の場合は転校するための編入試験などを受けなければいけません。また、欠員がないと希望の学校に転校することもできません。 各自治体や学校によってさまざまなケースが考 ···続きを読む

高校やそのほかのケース

意外と知らない! 自治体からの補助金など

転入者への補助金や支援と聞くと「そんなの、田舎の過疎地の話でしょ?」と思い込んでしまいがちです。 でも、そんなことはありません。意外と知られていませんが、たとえば、東京23区でもそ ···続きを読む

東京にもある補助金

新居周辺「散歩」のすすめ

荷物の片付けやさまざまな手続きに追われる引越し直後。荷物の片付けに疲れたら、ちょっと息抜きを兼ねて、新居の周辺を散歩してみるのがおすすめです。物件の下見の際などに公共施設や公園など ···続きを読む

転居周辺散歩の進め

敷金精算でどうしても納得できない場合

トラブル事例の多さからもわかるように、敷金の精算は深刻な対立に発展することも少なくありません。貸し主と借り主、当事者同士の話し合いで解決できるのが理想ではありますが、どうしても解決 ···続きを読む

敷金精算納得できない場合

依頼する引越し業者を決定する

複数業者からの見積もりを検討して依頼する業者を決めたら、1カ月前くらいをメドにして正式な依頼の連絡をします。 たくさんの荷物の中から新居に運ぶものと処分するものを決めながら荷造りし ···続きを読む

一か月前をめどに業者を決める
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ