マイページ

新居の掃除

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

荷物を運ぶ前に掃除しておく

引越しで荷物を運び込む前に、新居の掃除をしておくのがおすすめです。

賃貸物件の場合は前の住人が引越した後でハウスクリーニングを行っているケースが多いですし、新築やリフォーム物件であれば見た目はきれいでしょうが、床の拭き掃除などをしてみると、意外に埃などがたまっているものです。新居での生活を気持ちよくスタートするためにも、きちんと掃除をしておきたいですよね。

家具などを配置してしまうと掃除もしづらくなりますから、引越し前にできるだけ日程を都合して、新居の掃除日を決めるのがいいでしょう。

新居までの距離が遠い場合は、わざわざ掃除に行くのが難しいこともあります。新居の下見や契約などで現地に出かけた際に掃除も済ませておいたり、家族の誰かが引越しの荷物よりも先に新居に入って掃除をしたりするなど工夫してみましょう。

害虫駆除などの作業も、荷物を運び込む前にやってしまうのがおすすめです。とくに、1階に飲食店が入っているマンションなどではゴキブリなどへの対策を念入りにやっておくべきでしょう。また、発煙タイプの防カビ剤も発売されています。入居前の浴室などで使用しておくのもいいでしょう。

また、新居の掃除をする際には、壁などの傷や汚れ、水回りの汚れや水漏れがないかなどを確認しておきます。もし汚れや破損を発見したら写真を撮っておくなどして、気になる場合は貸し主に連絡しておきましょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

新居の鍵などの確認

さあ、いよいよ明日が引越しです。荷物の最終確認などが終わったら、新居の鍵など当日必要な貴重品の確認をしておきましょう。 今の住まいが賃貸物件の場合、貸し主に返却する部屋の鍵を日常使 ···続きを読む

新居の鍵などの確認

バイクの住所変更

自動車(四輪車)はもちろんですが、バイク(二輪車)を所有している場合も、住所変更の手続きが必要です。 バイクの住所変更手続き方法は、その排気量によって違います。種類別のポイントを整 ···続きを読む

盗聴器探査サービスをご存じですか?

引越し業者では、引越しや住まいに関わるさまざまなサービスを用意しています。そのひとつが「盗聴器探査サービス」。ほとんどの大手引越し業者で、オプションやパッケージのサービスとして、盗 ···続きを読む

盗聴機探査サービス

電話の移転手続き

電話の移転手続きも、遅くとも引越しの1週間前までに済ませておきましょう。タイミングが遅れると、引越しが混み合う時期などは開通工事の日程が取れず、固定電話が使用できない期間が生じてし ···続きを読む

つまり、無駄を減らすことが大事!

引越しには業者のトラックやスタッフを使います。できるだけ安くしたいとはいえ、荷物を運んでくれる人にタダ働きを強いるわけにはいきません。 引越し料金を節約するために大切なのは、端的に ···続きを読む

引越料金の効果的な節約
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ