夏の引っ越しはお得か否か? 熱中症対策必須の夏の引越し攻略法

夏の引越し
今年の夏もまた暑くなりそうですね。3月〜4月の引越し混雑期を避け、夏の引越しをご検討の皆さん!9月の転勤に向けて引越し準備をされている皆さん!暑さに負けず、出来るだけお得な引越しを実現しましょう!!また、夏の引越しには必要な熱中症対策や注意点があるんです。ぜひこのブログを読んで確認してみてくださいね。

ホントのところが知りたい! 夏の引っ越し相場は高い? 安い?

ネットで夏の引越しについて検索すると「安い」派と「高い」派の両方の意見が出てきます
ん〜、結局どっちやねん!!
さっそく検証してみましょう!

夏に引越しする人は意外に多い

単身引越しの場合は自分だけのスケジュール管理で引越すことができますが、ご家族での引越しの場合は長期で休みを取得できる、夏の引越しを選ぶ方が意外と多いんです。
確かに夏休みなどは夫婦やお子さんとも休みを合わせやすいですよね。納得です。

“住民基本台帳人口移動報告 平成30年住民基本台帳人口移動報告”で、月ごとの移動者数から引越し人数の増減を見ると、一年間で最も移動者数が多いのはやっぱり3月。そして最も移動者数が少ないのは1月でした。

 

月別人口移動状況から見る引越し数予測

月別人口移動状況から見る引越し数予測

平成29年平成30年
1月321,162328,372
2月355,467360,501
3月958,776913,555
4月749,778761,821
5月405,155420,739
6月353,114343,513
7月375,493393,037
8月383,375391,505
9月344,877331,718
10月388,250414,928
11月341,825351,216
12月341,345348,269

出典:住民基本台帳人口移動報告 平成30年住民基本台帳人口移動報告(統計で見る日本)

夏の引越し価格は高い?安い?

月別の引越し相場(同一県内)

月毎1人3人以上
1月¥33,000¥50,000
2月¥37,000¥49,000
3月¥58,000¥96,000
4月¥51,000¥63,000
5月¥42,000¥45,000
6月¥42,000¥52,000
7月¥39,000¥40,000
8月¥35,000¥70,000
9月¥45,000¥66,000
10月¥35,000¥53,000
11月¥32,000¥57,000
12月¥38,000¥63,000

出典:引越しラクっとNAVI2018年実績より

夏休みが始まる7月下旬などの時期は料金が少し高く設定されていることもあるのですが、比較的低価格で引越しが可能になるのが帰省などで賑わうお盆の週。

この時期は料金が安くなる引越会社さんがとても多いんです。お盆は帰省する人が多く、引越しをされる方が少ないんですね。特別料金や割増なども特にないので価格をおさえることができ、お盆の引越しは、なかなかの狙い目と言えます!

【夏の引越しおすすめポイント①】比較的安い「お盆」の引越し

お盆

お盆の時期も引越会社は営業!

ここでプチ情報をひとつ。我々は幾多の引越会社の方々と日々対話させていただくわけですが、某引越会社さんから耳寄りな情報をGETしました!!

お盆は学生アルバイトさんが増えるので、普段よりむしろ人員が厚く予約が取りやすいんだとか◎

ということで、一般の企業とは違い引越会社には夏休み・お盆休みという概念はございません!

すごいぞ!引越会社さん!!頑張れ!引越会社さん!!

引越し各社が公開するお得日カレンダー(8月)

引越会社の中には、カレンダーを掲載してお得日を公開しているところも。アップル引越センターは、2019年8月は、8月18日(日)に「割安!」マークが。

茨城を拠点とするキャメル引越センターは、8月6日(火)、15日(木)、22日(木)が激安日、1日(木)、9日(金)、12日(月)、21日(水)にお得マークが付いていました。引越会社によって、お得日指定日は変わってくるようですので、気になる引越会社はあらかじめチェックしておきましょう。

サカイ引越センターお得日(8月)

出典:おトクな引越日(サカイ引越センター)

 

アリさんマークの引越社(8月お得日カレンダー)
ピンク:お得日 グリーン:頑張ります

出典:お値打ちカレンダー(アリさんマークの引越社)

ところでお盆はいつ?

ちなみに、そもそもお盆っていつよ?という方のために地域別にお盆の時期をまとめてみました。参考にしてみてくださいね。

●新盆(7月13日~15日)が適用されている地域
東京都の一部、南関東(主に都市部)、静岡旧市街地、函館、金沢旧市街地など
新盆が適用されている理由
・旧暦の月日がそのまま新暦になっても残っていたため。

●旧盆(8月13日~15日)が適用されている地域
南関東の一部、西日本全般と北関東以北
旧盆が適用されている理由
当時、日本国民の80%が農業に従事しており、新暦の7月15日は農作業が多忙な事もあり、
お盆の時期を1か月遅らせてお盆の行事を執り行うようになったため

●新盆・旧盆以外の日程でお盆を迎える地域
・岐阜県中津川市加子母:8月1日〜8月3日
・東京都 多摩地区の一部:7月31日〜8月2日
・沖縄県、奄美など南西諸島の一部:8月20日前後
引用:お盆とは|地域によって期間の違い(ベスト仏壇)

 

「お盆の引越しは縁起が悪い」の噂の真相

お盆
せっかくお盆休みに引越会社の人員が増えているのに、お盆の引越しは縁起が悪いとの思いから引越すことを避けたがる人が多い傾向があります。そのため、お盆の引越しは比較的安くなるのではないでしょうか。

では、そんな狙いめでもあるお盆の引越しは本当に縁起が悪いのでしょうか?非常〜に気になります。
Yahoo!知恵袋なんかでも様々な意見が飛び交っており、いまいちどれも信憑性がありません…。

ということで、今度は仏事のプロがどう判断しているのかをチェック!

お彼岸やお盆の期間中にはお祝い事や引越し等はしないほうが良い?!

昔から「お彼岸やお盆の期間中にはお祝い事や引越し等はしないほうが良い」と
いう事を言われいます。
しかし、その根拠となる仏教的な禁忌はありません。

ただ、忙しい毎日のなかで、つい怠りがちになってしまう先祖様へのご供養を、
せめてこの期間だけは最優先しましょうという事ですので、結婚式は避ける傾向
があるそうです。

どうしても日程がずらせないような方は、お式の前にご先祖様へのご報告を兼ね
てお墓参りをきちんとして行かれてはどうでしょうか。
引用:地獄の釜の蓋も開く?!お盆期間やってはいけないこと(メモリアルアートの大野屋メルマガ第149号)

なるほど!お盆の引越しは問題ないんですってよー!!

よかったですね!ただ、やっぱり気になるという方もいらっしゃるはずなので、ご家族でご相談のうえ決められてくださいね。お引越しを気持ちのいいものにするため、引越し前にご先祖様に報告のお墓参りをするのも喜ばれるのではないでしょうか◎

【夏の引越しおすすめポイント②】夏は家賃が安くなる!?

ここでは物件のプロ「CHINTAI」さんのHPよりオフシーズンのお引越しがおすすめとの記事を発見しましたのでご紹介します!

4月中旬から8月がオフシーズン

一方、4月中旬になると引越しピークが過ぎ去り、オフシーズンとなる。引っ越し需要が減っていくと、大家さんも早く空室を埋めたいという気持ちになるため、家賃を下げて募集をかけ直す場合もある。また、値下げ交渉についても有利に進められる場合がある。
特にオフシーズンの部屋探しは6月~8月が狙い目! 年度初めとなる4月に転勤となった人の引越し需要もゴールデンウィーク頃には一旦収束。異動や転勤などを行う企業が少ない時期で、暑い夏の時期には引っ越しを計画する人も減るため、家賃の値下げ交渉がしやすい。
ただし、家賃を下げると他の入居者からクレームがくることもあるため、大家さんとしては礼金を値下げしたり、入居後一定期間の家賃を無料にする「フリーレント」などのほうが応じやすい。家賃の値下げ交渉が難航する場合は、礼金の値下げやフリーレントの交渉ができないか相談しよう。
引用:賃貸物件の家賃が安い時期って? お得に新生活を始めるなら夏が狙い目!(CHINTAI)

非常にわかりやすいですね!せっかくオフシーズンの引越しを検討されているのであれば、賢くお安くいい物件を見つけたいものです。

夏の引越しは、暑さや熱中症対策が必須!

エアコンを取り外す場合はとくに注意

エアコン

エアコンを新居へ持っていく場合は、当然ですがエアコンを外してしまいますので、引越作業中はエアコンを使えません

…これは大問題です!!!

猛暑の中、連日の引越し準備でへとへと、作業員さんも汗だく、そしてエアコンが…ない。

まずいですね。窓とドア全開はもちろんのこと、扇風機やサーキュレーターをお持ちの方は、是非ともフル活用してください!

扇風機やサーキュレーターは最後までダンボールに入れずに残しておいてくださいね。

扇風機

引越し当日は冷蔵庫も使用不可。食材消費も計画的に

作業日前日には、冷蔵庫は電源を落とす必要がありますので、残念ながら当日はキンキンに冷えた飲み物をすぐに取り出すことはできません。近くに、自動販売機やコンビニがあればいいのですが、そうでない場合は、事前準備を忘れないでくださいね。

夏場は水やお茶よりも、汗と一緒に塩分が流れ出ることを考え、スポーツドリンクがお勧めです。

500mlのペットボトルを1本は凍らせておき、もう1本は普通に冷やしておいて持っておくと便利ですよ。最初に冷やしておいた1本から飲み、2本目の凍らせていた方を飲みはじめる頃には氷がいい感じに溶けて冷たいまま飲むことができます!

万が一凍らせるのを忘れた場合はコンビニで凍らせたドリンクも売っているので早めに確認してみてくださいね。

また、100円ショップでも保冷バッグが買えます。各保冷グッズを利用するのもおすすめです◎

冷却グッズ

引っ越し作業中、もしも熱中症になったら

こんな症状は熱中症の可能性あり

実は私も軽度の熱中症で病院にお世話になった経験があります。その時の症状を一例としてご紹介しますね。

まず吐き気と目眩です。とにかくムカムカしてフラつき、立っていられず横たわってしまいました。慌ててスポーツドリンクを飲んだのですが、時すでに遅し!

得た教訓は「水分補給はマメに、自分が喉の乾きを感じる前に飲むくらいで丁度いい!」です!!

一般的には以下のような症状が出たら危険とされています。

  • 目眩、ほてり
  • 筋肉の痙攣
  • だるくなる、吐き気がする
  • 汗のかき方が異常

なお、私以外のスタッフでも熱中症経験者が…。少しでもおかしいな…と感じたら、早めの対処が大切です。
お子さんや、年配の方、ペットなどはとくに注意が必要ですので、気をつけましょう。

覚えておきたい熱中症の応急処置

では、熱中症かもしれない…と思ったら、どうすればよいのでしょうか? 慌てないためにも応急処置は覚えておきたいですね。

(1)涼しい場所に移動する
クーラーが効いた屋内に移動しましょう。移動できる涼しい屋内がないときは、日陰や風通しのよい場所を探してください。
(2)体を冷やす
熱くなった体を冷やすことが大切です。衣服をゆるめて熱を逃がしたり、冷たいタオルや保冷剤等を使って、脇や足の付け根、首など、太い血管が通っている場所を冷やしましょう。
(3)水分と塩分を補給する
水分摂取は大切ですが、水分のみならず塩分も一緒に摂ることが大切です。スポーツドリンクや、経口補水液などがあれば、それらを活用しましょう。

なお大切なのは、熱中症だと思ったら医療機関に相談したり、救急車を呼ぶことです。症状が悪化しないように心配なときは医療機関に相談するのをためらわないでください。

参考:熱中症について学ぼう:応急処置のポイント(熱中症ゼロへ/一般財団法人日本気象協会)

夏の引越しクレームあるあるから見る注意ポイント

夏場の引越しを経験された方はわかるかと思いますが、引越しの作業員さんは、どんなに暑かろうと弱音ひとつ吐かずに黙々と荷物を運んでくれます。

一生懸命運んでくれればくれるほど、汗をかくこともあります。何もせずに立っているだけでも汗が吹き出すような季節です。当然と言えば当然のことですよね。

でも、それが原因でクレームが起こったりもします。

  • 床が汗で濡れている
  • ダンボールに汗のシミがついた

引越会社からすると、これはご容赦いただきたいというのが実情です。大事な家財にシミがつかなければ、多少汗で濡れたとしても、温かい目で見守ってあげて欲しいです。実は、汗をかいたらこっそり途中で着替えたりしてくれている方もいるなど、引越し作業スタッフさんも涙ぐましい「汗対策」をされているんですよ。

引越す側ができることは、多めにタオルや雑巾を用意しておくことです。汗が散ったら素早くサッと拭くだけでもシミは防げます!

真夏の引越しは、ご先祖様を思い、汗をかく作業スタッフを思い、ご自身の体調もいたわり、優しい心でお願いします!!

いかがでしたか?
夏の引越しで気をつけるべき注意点、熱中症対策などお役に立てましたでしょうか?

実際お盆ってどうよ??お得になりがちと言うけどリアルにいくらなのか教えてよ!!

というあなたはぜひ「引越しコンシェルジュ」へご相談ください。
あなたのスムーズなお引越しをお手伝いさせていただきます!

みなさんのこれどうなってるの?にコンシェルジュがお答えしますよ。

それでは、また。

著者投稿者 今村
ページトップ
申込フォームへ