マイページ

リサイクルショップなどを活用する

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

リサイクル業者に

いうまでもないことですが、まだ十分に使えるものを捨ててしまうのはもったいないですよね。不要になったものを何もかもごみとして処分してしまうのではなく、リサイクルを活用することも考えておきましょう。

リサイクルと聞いてまず思い浮かぶのは、リサイクル業者に売却することです。本やパソコンなど趣味性の高いものは、専門のリサイクル業者がありますから、個別に見積もりを取って売却していくと、よりよい下取り額を引き出すことができるでしょう。個別の交渉が面倒であれば、何でも扱うリサイクルショップに一括で売却する方法もあります。

ただし、注意したいのが「リサイクルショップ」と「不用品回収業者」の違いです。

「不用品を無料で引き取ります」と書かれたビラがポストに投函されていたり、スピーカーで音声を流しながら街を流したりしているトラックを見たことがないでしょうか。こうした業者の多くが、リサイクルショップではなく不用品回収業者(廃棄物運搬業者)です。中には、無料で引き取る品目はごく限定的で、処分したいものをトラックに積み込んでから処分料として数万円もの金額を提示してくるような悪質な業者が少なくありません。もちろん、適正な価格で不用品を処分してくれる業者もありますから、利用する際にはトラックに不用品を積み込む前にしっかりと料金を確認するなど、悪質な業者のカモになってしまわないように注意しましょう。

ちゃんとリサイクルするためには、古物商の許可を取得していることを確認して、中古家電の販売店を運営しているなど、信用できる業者に回収を依頼するようにすることが大切です。

最近は各市区町村などの地方自治体で独自にリサイクル事業を行っているところが多くあります。まずは市区町村役所の情報を確認して、上手に活用するといいでしょう。
また、大手引越し業者では、引越し作業のオプションとして不用品引き取りサービスを用意しているところが少なくありません。悪質な不用品回収業者に引っかかってしまうリスクをなくすためにも、不用品の処分と並行して引越し業者の見積もりを取り、そうしたサービスの有無や料金を確認するのがおすすめです。

※ 不用品の回収については『引越しラクっとNAVI』で無料のご案内サポートを行っています。ご活用ください!

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

粗大ごみなどの収集依頼方法を確認

引越しは「断捨離」のチャンスでもあります。 新居の下見をして家具などのレイアウトを検討したら、不要になるものを見極めて処分していきます。 自治体の収集に出せるものは、ルールに則って ···続きを読む

ゴミの収集日

ガス会社への移転連絡

都市ガスを利用している住まいから引越しをする際には、ガス会社への連絡が必要です。ガス会社からガスを止める作業をするために担当者が訪問してくれるので、引越しをする日の1週間前をメドに ···続きを読む

ガス

「仏滅」に引越しは縁起が悪い?

結婚式の日取りなどと同じように、仏滅の引越しを嫌う人は少なくありません。 そもそも「仏滅」とは中国が発祥とされる暦の形式である「六曜」に基づいたもの。先勝(せんしょう)、友引(とも ···続きを読む

仏滅

電話やネット回線の選択肢

ひとくちに電話回線といっても、最近はさまざまな選択肢が広がっています。 NTT東日本の回線サービスを例にして、いくつかのバリエーションを確認してみましょう。 ◆加入電話 NTT東日 ···続きを読む

電話やネット回線の選択肢

レイアウト図をもとにきちんと指示を出す

荷物の搬入は、新しい部屋の中に大きな家具などを配置していく作業でもあります。あらかじめ作成したレイアウト図をもとに、作業をしてくれる引越し業者のスタッフに適確な指示を出すよう心掛け ···続きを読む

レイアウト図をもとに
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ