マイページ

新居レイアウト図作成のポイント

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

レイアウト図作成のポイント

新居のレイアウト図は、方眼の用紙を使って作成するのが便利です。建築用の設計図ではないのですから、それほど精密である必要はありませんが、大型の家具の配置など「いざ置こうとしたら入らなかった」では、引越し作業が滞ってしまいます。

作成するレイアウト図は新居の下見の際にも持参して、部屋の壁、出入り口の幅や高さなどを採寸して記入しておきましょう。大型の家具や家電などはレイアウト図の中にできるだけ寸法を正確に配置を記入し、その名称も書き入れておくと、運搬する時の指示書としてより便利に使えます。

レイアウト図を作成するための方眼用紙は、市販されているレポート用紙などで十分です。また、大手引越し業者であれば、レイアウト図の用紙を無料でくれたり、サイトからダウンロードしたりできるようになっているところもありますので、活用するといいでしょう。

新居や家具の採寸時には、洋服タンスなど高さのあるものに要注意。梁や窓、エアコンやコンセントの位置もちゃんと確認して、引越し当日、スムーズに配置できるようにしておきましょう。

2階建ての一戸建てなど、部屋数が多い新居への引越しの場合は、各部屋の番号が一覧できる全体図と、各部屋の家具配置などを詳細に記入した図の2種類を用意しておくと、よりわかりやすくなります。各部屋の配置図には「このオーディオは取り扱いに注意」とか「このテーブルは天板が外れやすいので注意」といった作業時の注意事項を書き入れておけば、トラブルを防ぐことにも役立ちます。

余談ですが、iPhone(iPad)のアプリに、写真を撮るだけで部屋の見取り図を作成してくれる『MagicPlan』というアプリがあります。無料なので、興味があれば活用してみるのもいいでしょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

天気予報が「雨」の時はどうする?

引越し予定日の天気予報が雨の時は、何をどうすればいいのでしょうか? 業者に依頼せず自分でレンタカーなどを手配する場合は、荷室にきちんと屋根(もしくは幌)があって雨に濡れないクルマを ···続きを読む

天気予報が雨の時は

見積もりは何社くらいから取ればいいの?

早めに複数の業者の見積もりを比較するのは、業者を競わせて安くすることだけが目的ではありません。 業者選びは、引越しの費用や手間を左右する最も大きな要素といえます。ひとくちに「引越し ···続きを読む

見積もりは何社くらいから

大手引越し業者の年間取扱件数は?

引越しを得意とする大手運送会社では、決算資料などで年間の取扱件数を公表している会社があります。 たとえば、2013年度のデータを確認すると、「取扱件数業界No.1」といわれるサカイ ···続きを読む

引越イメージ

引越しは収納整理の大チャンス!

引越し後の片付けで禁物なのが「とりあえず」という名の無計画です。 段ボール箱から出して、適当な収納場所を考えないまま「とりあえずココに入れておこう」としまいこんでしまったものは、そ ···続きを読む

引越は収納整理のチャンス

引越し業者へのキャンセルに関する注意点(2018.6対応版)

引越し業者と契約した後で「キャンセルしたい」というケースがあります。たとえば、ある業者と契約したが、もっと安い業者が見つかったなどという場合、ユーザーは勝手にキャンセルできるのでし ···続きを読む

キャンセルに関する注意点
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ