マイページ

朝食はしっかり食べておく

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

朝食はしっかり食べて

いよいよ引越しの当日です。

引越し業者に依頼している場合でも、荷ほどきなどの引越し作業は体力を使う上、いろんなことで適確な判断を下さなければいけない場面が多くあります。とくに、午前中に作業を開始する場合、早起きしてしっかりと朝食を食べておきましょう。

とはいえ、前日以前には冷蔵庫は空にして電源を切っているはずなので、普段通りの朝食を作るのは困難です。また、朝食で出たごみは新居まで運んで処分しなければならないこともあるでしょうから、あまりごみを出さないメニューを工夫しましょう。

洗面や朝食を終えたら、最後の荷物をまとめます。その日使った寝具や洗面用具、食器などを荷造りしてしまいましょう。

引越し業者のトラックが予定よりも少し早く到着してしまうこともあります(逆に遅れることもあるでしょうが……)。早めに準備を整えて、引越しのスタートに備えましょう。

当日の服装は、動きやすく、少しくらい汚れても気にならないものを選びましょう。また、紐なしのスニーカーなど、動きやすく、着脱が簡単な靴を履くのが便利です。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

引越し業者のトラックに同乗できないの?

引越し当日、荷物を積んだ引越し業者のトラックに同乗して新居まで行ければ楽なのに、と考える人も多いようです。でも、引越し用のトラックは貨物運送業の法律に基づいて営業しているので、原則 ···続きを読む

引越トラックに同乗

ストーブの灯油などを抜く

石油ストーブやファンヒーターを使っている場合、器具の中に灯油が残っていたり、予備燃料のポリタンクなどがあったりするはずです。 灯油は危険物なので、引越し業者のトラックで運搬してもら ···続きを読む

ストープの灯油を抜く

オフィスの引越しのポイント

オフィスの引越しは、多くのケースで個人の住宅と比べて大規模になります。また、業務上の取引先などとの関係にブランクを作らないために、引越し前後の連絡などに万全を期しておく必要が高まり ···続きを読む

オフィスの引越ポイント

電話やネット回線の選択肢

ひとくちに電話回線といっても、最近はさまざまな選択肢が広がっています。 NTT東日本の回線サービスを例にして、いくつかのバリエーションを確認してみましょう。 ◆加入電話 NTT東日 ···続きを読む

電話やネット回線の選択肢

新居での転校手続き

引越し後にやっておかなければいけない手続きは、市区町村の役所への転居届などだけではありません。 学校に通っている子どもがいる場合、何よりも優先して転校手続きを進めなければいけないで ···続きを読む

新居での転校手続き
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ