「引越し訪問見積り」営業マンの簡単ラクっと攻略法。
転勤の引越しシーズンが落ち着いた頃にやってくる、年末に向けての駆け込み引越しのお問合せ。本日もサポートセンターの電話は元気に鳴っています。ただでさえ忙しい年末に、更に引越しの手配まで・・・となると心が折れそうになってしまいますよね。
今回は、引越し準備の中でも特に困っている声を多く頂く「訪問見積り」について、引越しラクっとNAVIとしてどのように「ラクっと」攻略できるか考えてみました。
引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション
訪問見積りは拷問見積り?
ご家族の引越しや荷物の多い引越しをする際に必要なのが、営業マンが自宅に訪問して物件状況や荷物確認を行う「訪問見積り」。(引越業界的には「下見」と呼ぶ会社が多いです。)
引越し当日の「荷物がトラックに積みきれない!」「家の前までトラックが入れない!」などのトラブルや追加料金の発生を防ぐために、見積りを出す際に必須にしている引越会社がほとんどです。
事前に荷物量や建物状況を確認することで、引越会社もお客様も安心して当日の引越しを迎えることができますし、引越料金の交渉もしやすくなるメリットがあります。
ただ、この訪問見積り・・・引越しに関わる仕事を長く続けていると、よく聞こえてくるのがお客様のこんな声です。
最低でも3社以上は料金を比較したくていろんな引越会社に訪問見積りを依頼したけど、最初の1社で1時間半・・・。
引越し前の貴重な休日が見積りだけで終わってしまった。
見積りだけをお願いしたつもりだったのに、いつのまにか契約することになっていて勝手にダンボールを置いていかれた
「このあと他の引越会社が来る」と伝えたら、急にその引越会社の悪口を言い始めた
「旦那と相談して決めたい」と何度も伝えたのに「これが即決価格なんです!」と言ってなかなか帰ってくれなかった
精神的にも体力的にも、とにかく疲れた!という声が大多数。複数の引越会社を対応するとなると、時間もかなり使います。
敵を知り己を知れば百戦危うからず
過去にはこんなエントリーもありました。
交渉が得意な方は是非とも実践していただき、おトクな引越を実現してみてください! 交渉が苦手な方は・・・このまま続けてお読みください。
引越し営業マンのおしごと
攻略する前に、そもそも引越会社の営業マンは訪問見積りで「何」をしているのでしょうか?
元、引越会社スタッフとして言わせていただくと、訪問見積りに必要なスキルは知識と経験だと思っています。
運ぶ荷物量の計算から、当日の段取り~トラックの駐車場所からスタッフの人員配置、所要時間・・・など、トータルで見て『あなたの引越しはこういう風にするのがベスト』という「プラン」をプロデュースするのが営業マンの仕事です。
そして、その「プラン」を作るために確認しなければならないチェック項目は、驚くほど数多くあります。
たとえば、「家の前で車のすれ違いはできる?」「階段はストレート?曲がり階段?」「トラックを停めた場所から玄関までは何m?」「タンスは分解できるタイプ?」「エアコンの室外機、新居ではどこに置く?」「マンションのエレベーターは何人乗り?」・・・などなど。
数にすれば数百個にはなりそうな程の、こまか~いチェック項目があるのですが、それが「全てのお客様に必要なチェック項目」というわけではありません。営業マンには、この多くのチェック項目の中から「このお客様の引越しで必要な項目はこれだ!」と判断する力も必要なんです。けっこう大変なお仕事なんですよ。
「最高の訪問見積り」を考えてみる
そんな頑張っている営業マンさんたちには非常に申し訳ないのですが、やっぱりしつこい営業には困ってしまいますよね。
そこで、最高に「ラクっと」訪問見積りをするための条件って何? と考えてみたところ・・・
1:しつこい営業をされない
2:短時間で終わる
3:もちろん、しっかりチェックはしてほしい
これは最低でも必須条件だと思います。
プラス、欲を言えば
4:やっぱり複数の引越会社の料金を比較したい
となると、次の疑問。
「訪問見積り」って営業マンじゃない、他の人にはできないの?
・・・結論から言うと、できます。 できました。
それが、引越しラクっとコンシェルジュです。
「引越しラクっとコンシェルジュ」って何者・・・?
ここから先は、実際に業務についているスタッフの生の声をどうぞ。
現場の冨安へバトンタッチします。
実際にコンシェルジュに聞いてみました
こんにちは! 引越しラクっとNAVIサポートセンター 冨安です。
まずはじめに・・・『引越しコンシェルジュ』ってなんだろう?と思った方。
引越しラクっとコンシェルジュとは・・・
中立な立場のスタッフ(コンシェルジュ)が、たった1回の訪問で引越し内容を確認し、複数の引越会社の見積もり取得を行います。
さらに!!
お客様に代わって料金交渉も行う今までにない無料のサービスです。
この素敵なサービスを提供している引越しコンシェルジュの三浦さんにインタビューをしました。
今回の質問事項をまとめると…
Q1― 訪問見積依頼をしてから、引越会社決定までの流れは?
A:下記の流れです。
①訪問当日、到着前にお客様にお電話でご連絡
②実際にご家財を拝見して、お荷物量チェック
③引越会社に見積料金を確認
④料金をご提示⇒ご納得いただけたら引越手配
※ご予算に合わなければ、代わりに料金交渉
⑤決定した引越会社から最終確認の連絡
↓
手配完了!
Q2― 何社に確認?
A:平均4社くらいです。
※1回の訪問で複数社の見積りがその場で確認できます。
Q3― 訪問にかかる時間は?
A:荷物確認から引越会社の料金確認までで30分くらいです。
※気に入った引越会社が見つかったら、その後お手配のお手伝いも行います!
Q4― 事前に準備することは?
A:準備していただくことは何もありません。
Q5― 引越会社に料金確認をする際に、気を付けていることは?
A:お客様の引越の情報は漏らさず引越会社へ伝えています。
あとから追加料金が発生しないよう、細かいところまで確認させていただきます。
※電気工事や不用品などオプション作業もきちんと伝えています。
Q6― お客様に案内する際に意識していることはありますか?
A:引越しの専門知識を持ったコンシェルジュだからこそ、簡潔にわかりやすくお伝えします!
Q7― これまでの訪問件数は?
A:1,000件以上です!!(すご~~~い☆ミ)
Q8― 実際にお客様のお荷物がトラックに積みきれなかったことは・・・?
A:正直・・・・・・あります・・・・・・3件くらい・・・・・・(0.3%!!…本当ですか?笑)
※万が一お荷物が乗り切れなかった場合、アフターフォローをしっかりさせていただきます。
Q9― 最後に・・・三浦さん自身の引越でも『引越しコンシェルジュ』を利用したい?
A:はいっ!
引越会社ではない中立な立場のスタッフがご案内しますので、引越しが初めての方でも安心してご利用いただけるサービスだと思います。一度の訪問で複数の引越会社の見積りがその場で確認できるのは、今までにないサービスだと思います!
いかがでしたか?
『引越しラクっとコンシェルジュ』、なんとなくお分かりいただけましたでしょうか・・・?
引越しをする際、まず面倒になりがちなのが引越会社を選ぶところだと思います。
「どこが安い?」「希望の日程にトラックが空いてる?」・・・など、時間もかかるし、同じことを何度も伝えなければいけなかったり・・・複数の引越会社の見積りを取るのは本当に大変です。
私自身もインターネットの一括見積サイトで引越見積の問い合わせをしたことがあるのですが、
「人気者になったのかな?」と錯覚してしまうくらい毎日電話が鳴りやみませんでした。笑
しかしっ!
コンシェルジュにおまかせいただければ、ぜーんぶまとめて解決できちゃいます!!
1回の訪問で解決できるなんて本当に素敵なサービスだな、と三浦さんのお話を聞いて改めて思いました。
長くなってしまいましたのでvol.1~2とさせていただき、vol.2では、みなさんが気になる『引越料金が安くなるコツ!?』を聞いちゃいました。三浦さんのプライベートな話もあるので、お楽しみに~~!!
以上、現場より冨安でした!!
答え:戦わずして勝ちましょう
タイトルで「攻略法」と書いておいてアレなんですが・・・「営業マンをどう攻略するか」ではなく、戦わないっていう選択肢があっても良いんじゃないかなと思います。
年末の貴重な時間を賢く使うための選択肢のひとつとして、「こんなサービスもあるんだ!」ということを知っていただけると嬉しいです。
インタビュー、後編も是非お付き合いください。
それでは、また。