マイページ

盗聴器探査サービスをご存じですか?

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

盗聴機探査サービス

引越し業者では、引越しや住まいに関わるさまざまなサービスを用意しています。そのひとつが「盗聴器探査サービス」。ほとんどの大手引越し業者で、オプションやパッケージのサービスとして、盗聴器探査をラインアップしているのです。

「我が家を盗聴なんて……」と思うかもしれませんが、賃貸住宅の場合、前の住人が何らかの理由で盗聴器を仕掛けられていたなんていうケースもあり得ます。賃貸物件の貸し主や不動産業者には盗聴器の調査までは義務づけられていないので、もし仕掛けられていたらそのままになっている可能性が高いのです。一説には、日本での盗聴器販売台数はすでに30万台以上ともいわれており、決して他人事とばかりは言い切れません。

引越し業者が盗聴器探査をサービスのメニューに加えるのは、時代のニーズともいえそうです。

一方で、探偵業者など盗聴器探査の専門業者に言わせると「引越し業者の盗聴器探査は隙だらけ」という意見もあります。引越し業者が行う探査は外注が多いでしょうから、決められた料金の中で最低限のことしかやってくれないという一面もあるようです。

真剣に盗聴や盗撮が気がかりな人は、いっそのこと専門業者に依頼するのがいいのかもしれないですね。

ちなみに『引越しラクっとNAVI』でも盗聴器調査の業者を紹介していて、この業者は官公庁の仕事も請け負う専門業者です。興味がある人は、ぜひ『引越しラクっとNAVI』に問い合わせてください。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

パソコンデータのバックアップ

家庭でデスクトップタイプのパソコンを使っている場合、引越しの前日までにデータのバックアップを取っておきましょう。パソコンのハードディスクは衝撃に弱く、少し落としてしまっただけで破損 ···続きを読む

パソコンデータのバックアップ

引越し業者に依頼するメリットは?

引越しの「達人」となるための必須条件。実はそれこそが、引越し業者を上手に活用することといえます。 たとえば、引越し業者が運搬中の家具や家電を破損した場合には、国土交通省が定める『標 ···続きを読む

業者に委託するか

水道局への移転連絡

電気やガスのほかに、水道局への連絡も必要です。たとえば東京都水道局の場合、引越しをする日の1週間前をメドに、遅くとも3~4日前までには連絡することが推奨されています。連絡は電話のほ ···続きを読む

水道

違法な不用品収集業者に注意!

家庭から出るごみは「一般廃棄物」であり、業務として一般廃棄物を回収する場合には、地方自治体から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受ける必要があります。この許可を受けた業者が、「不用品 ···続きを読む

違法な不要処分品収集業者

自転車の防犯登録住所変更

「え、そうなの?」と思ってしまいがちですが、自転車の防犯登録は平成6(1994)年から法律で義務化されています。 引越しで住所が変わった時は、住所変更の手続きが必要です。住所変更を ···続きを読む

自転車
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ