今度こそ!IKEA製ベッド運べる?運べない? 2017年冬 ~クリスマスデート編~
こんにちは!引越しラクっとNAVIサポートセンターの冨安です。
本日はクリスマスです☆ミ
12/22のエントリーでは、渋谷のイルミネーション(【渋谷駅周辺】年末、働きすぎて疲れた大人のためのキラキラスポット~2017年度版)をご紹介しておりますが、クリスマス本番の本日12/25は…。
IKEA製ベッド運べる?運べない?2017年冬~デート編~をお送りします!!
引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション
引越しの際、引越会社さんから確認をされるのが「IKEA製家具ありますか?」です。
最近ではお客様とお話をしていても、「IKEA家具は運べない」という認識を持っている方が多くいらっしゃいます。
なぜIKEA家具は運べない…?
その疑問は過去エントリーでもすでに取り上げられています。
合わせて読みたい!
過去エントリーにもある通り、IKEAはスウェーデンの企業でヨーロッパでは引越しの際に家財を運ぶ文化がないそうです。そのため、IKEA家具は運ぶことを想定して作られていないので分解・組立が非常に大変なんです。
とはいっても、↑のエントリーは約2年前。2年経てばベッドの種類も変わって、運べるベッドも増えているのでは…?
もう一度、IKEAに行って確認をしよう!
ということで、IKEAに行くことにしました。
前回は2016年2月、バレンタインデーに担当がひとりで行ってきました。
いやいやいや…今宵はクリスマス。ひとりなんて寂しい!
わたしはデートがしたいですっ!!!
そんなワガママを言って(笑)、疑似デートです♡
2年前と同じく、IKEA立川店に行ってきました☆
今回、わたくし冨安と疑似デートをしてくれたのは…?
《引越しコンシェルジュ》の飯田部長です。
こんなワガママに付き合っていただいて、ありがとうございます(笑)
飯田さんは、元引越会社勤務。現場作業経験もあり! なので、その場でベッドを確認してもらい、運べる(〇)運べない(×)の判断をしてもらいます!
ではでは、デートスタートです?
(本当のデートっぽい写真が撮れました(笑))
その(1) ナチュラルなシングルベッド
引き出しの出し入れが簡単にできるベッドです。
マットレスをあげてみると、1枚ずつ取り外しのできる「すのこ」がついていました。
一見難しそうですが、どうでしょうか?
じゃんっ!!
〇です~!難しそうですが、運べます。
引き出しも簡単に取り外しができ、ネジの個数も少ないタイプでした。厄介そうな「すのこ」も一体型になっていたので、一気に外すことができます!
その(2) さらにナチュラルなダブルベッド
その①のナチュラルなシングルベッドと似たような構造のベッドです。
引き出し付き・すのこは繋がっているタイプ。これはどうでしょう?
ぶーっ! 今回は×でした。
その(1)との違いを聞いてみると…。
その(2)はネジが厄介でした。
引越しの際に無理に取り外しをしてしまうと、取り付けの際にゆがみの原因になってしまいます。
これを運搬するのはやめた方が良さそうです。
その(3) さわやかな、パイプ&木製ベッド
こちらは引き出しも何も付いていないシンプルなタイプです。
マットレスをあげてみると、すのこがいっぱい…! 飯田さ~ん、どうですか~?
〇~!! とってもおちゃめな顔で答えてくれました☆
このタイプは工具が必要になりますが、対応できるみたいです。
個人的に、このベッドが2万円以下でゲットできるので購入を検討しようと思いました(笑)
その(4) 機能的なロフトベッド
今回初登場のロフトベッドです。
左側のネジは、ベッド部分を下から撮影しました。(ブレブレになってしまい、ごめんなさい。)
これは複雑で難しそう。。どうでしょうか?
これは初めての△です。対応できなくないけれども、とっても難しいみたいです。
お願いできない引越会社さんもありそうですね…。
その(5) 夢が膨らむ二段ベッド
IKEAは大人用だけでなく、子供用のベッドもたくさんありました。その中でも今回はこの可愛い二段ベッドの確認です。全くの余談ですが、子供の時に二段ベッドに憧れてお願いしましたが、買ってもらえなかった苦い思い出があります(笑) わたくしの話はさておき、これはどうでしょうか?
う~~ん、これも△みたいです。何やらネジに問題がありそう…?
やっぱりネジに問題ありみたいです。こちらは「木ネジ」と言われるタイプで、非常に厄介なんです…。
通常ネジを使用して組立をする場合、ネジ穴のネジを受ける部分に金属の金具が埋め込まれていてきっちりネジをはめられる&ハメ外しにも問題が無いものなんですが、こちらは木材に直接ネジを埋め込む(穴が広がる)のでネジ穴がゆるんでしまいゆがみやすくなります。やろうと思えば分解作業はできますが、完全に元の状態へ戻せるかの保証できないですし、時間はかかってかなり面倒な作業になることは間違いなしです。
その(6) シックでおしゃれな大人ベッド
今度はこちらのベッド。おしゃれでかわいい~☆
ん?何やら飯田さんが発見しました。
ネジが今まで見てきたやつと全然違う~~!! プロペラのような形になってます。(写真、左上のコマ参照)
店員さんを呼んで確認したところ、PC画面を使って丁寧に説明してくれました。
通常のネジよりも簡単にはめ込むことができるので、組み立てがしやすくなっています。
ちょっと、想定外のできごとでビックリしましたが、このベッドは・・・
〇です!
ベッド(7) シンプルイズ・ベストなベッド
これは先に判定がバレてしまっていますが(笑)、〇タイプのベッドです。
今まで出てきていたベッドの中で一番ノーマルタイプです。
六角レンチで対応のできるベッドなので、分解・組立が心配な方もこれならできるかもしれません。
その(8) 引き出せばダブルベッドに!多機能セミシングルベッド
この種類のベッドはとっても優秀です。
ベッド下に収納がありますが、引き出しを引っ張り出すとセミシングルベッドからダブルベッドに早変わり!☆ このタイプなら、部屋の広さに合わせてベッドの大きさを変えることができます。すのこは、一つ一つ外せるタイプなので簡単に取り外し可能です。これはいけそうです!
…と思いましたが、ありました、こちらも問題点が。
写真、右下のコマを見ていただきたいのですが、引き出し側はオッケーでしたが本体側の「すのこ」がひとつずつ、レールにしっかりとビス止めされていました。これは外すのも、組み立てなおすのも、かなり面倒です。引き出しも完全に抜けるタイプではないので、そちらの分解も大変そう。。
ほとんどの引越会社さんが×と言うベッドになりそうです。
その(9) 引き出し変化ベッド。パイプバージョン
最後のベッドは…。この子です。
先ほどの多機能ベッド(その(8))のもうちょっと簡易的なベッドです。簡単に引き出せるので、こちらもベッドの大きさを自由&簡単に変えることができました!
普通のシングルよりも幅が狭い「セミシングル」サイズということと、パイプベッドなのでネジの取り外しも簡単、ネジ数もそんなに多くなさそうです。
というわけで、こちらは、〇で大丈夫です☆
本日はベッドコーナーをたくさん歩き回り、合計9つのベッドの確認をしました。運べるベッドもありますが、やっぱり「ネジ」が厄介ポイントになります。
先ほども説明をしましたが、たくさんのネジを使用しているベッドや、「木ネジ」を使用しているベッドは対応が難しそうです。
☆番外編☆
せっかくIKEAに行って、ベッドの撮影をして帰るだけではデートっぽくないので…(笑)
もう少しお付き合いください!!
本棚・ソファベッド・子供用システム家具の3点の確認もしてきました。
オシャレ本棚
とってもお洒落な本棚を発見しました!
板の部分は簡単に取り外しができますが、枠の部分は分解は難しそうです。
オシャレソファベッド
ベッドだけではなく、ソファベッドも充実していました。
このタイプは、ソファの状態から引っ張り出すことでベッドに大変身☆
これはお運びできるのか…?
わたくしも参加して一緒に×です。
正直、どう組立されているのかわからないみたいです…。どうしてもお運びしたい方は、IKEAに問い合わせをしてみてください!
まるでテレビでも見ているかのような2ショットでお気に入りの1枚(笑)
オシャレ子供用システム家具
最後に子供用システム家具です。
上にはベッド、下には机がついていてと~っても可愛い…??? でもこれは、「木ネジ」でだいぶ複雑な構造です。難しそう…。
あ~やっぱり難しかったです。×でした。
よく見ると棚が付いていたり、とっても豪華です!これは子供たち嬉しいだろうな~。
以上で今回調べた家具は以上になります。
※飯田さんが運べる・運べないの判断をしておりますが、引越会社によっては運べるの判断をしている家具でも難しい場合があります。
最後にデートだからご飯も食べたい!とまたもやワガママを言って、IKEAでランチを食べてきました!(笑)
はじめてIKEAでランチしましたが、とってもおいしかったです。
広い店内をたくさん歩くので、IKEAに行った際は食べてみてください!
これにてIKEAデートは終了です。あ~楽しかった(笑)
飯田さん、ありがとうございました!
最後に…
今回のデート相手、飯田さんのプロフィールです。
<飯田さんのプロフィール>
名前:飯田部長
出身地:東京都調布市
特技:どこでも寝れる
趣味:サーフィン
<コンシェルジュ情報>
訪問実績:3,000件
ポリシー:十人十色のニーズに合わせたご提案
担当エリア:東京都内(23区)