マイページ

『赤帽』さんは、なぜ安い?

« »

投稿者:横川
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

引越し料金を節約したいと検討していると「赤帽が安い」という噂を見聞きすることがあるはずです。実際にオリコン顧客満足度ランキング(引越会社)で何年も連続で第1位を獲得するなど、安さには定評があります。

赤帽の引越しが安上がりであることには、理由があります。

そもそも『赤帽』とは「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会」のこと。軽自動車を使った運送を請け負う個人事業主の集合体です。引越しをお願いした時にも、軽トラック1台と運転手兼スタッフ1名での対応が基本になるため、大きなトラックや複数のスタッフが動く業者よりも安上がりで済むのです。

大きな荷物を運ぶためには、ドライバーと自分で運んだり、友人などの手伝いを手配したりしなければなりません。赤帽の側で人員を手配してくれることもありますが、その場合は当然それなりの追加料金が必要です。作業時間が長引いてしまった場合に時間延長による追加料金が発生するケースもあります。

また、赤帽の業者はそれぞれが独立した個人事業主なので、見積もりや引越し作業での対応にも大きな当たり外れがあることは覚悟しておかなければいけません。

学生の単身引越しなど、荷物が少なく、できるだけ安くしたい場合には便利なサービスであり、自分でレンタカーを借りたりすることを思えばメリットも大きいでしょう。一方で、軽トラックで個人事業主という赤帽の特徴を理解して、それなりのデメリットやリスクがあることは承知しておきましょう。

いずれにしても「赤帽なら安い」と思い込むのではなく、複数の業者からも見積もりを取った上で検討するべきです。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

引越し料金の具体例

引越し業者の見積金額は「台売」がポイントという現実を踏まえ、3トントラック相当の荷物量での引越しで、いくつかのケースを想定して見積金額の例を挙げておきましょう。 【1】中距離(10 ···続きを読む

引越料金の具体例

パソコンデータのバックアップ

家庭でデスクトップタイプのパソコンを使っている場合、引越しの前日までにデータのバックアップを取っておきましょう。パソコンのハードディスクは衝撃に弱く、少し落としてしまっただけで破損 ···続きを読む

パソコンデータのバックアップ

引越し後の役所への各種手続き

国民健康保険の加入手続き 国民健康保険に加入している人は、転入届を提出するのと一緒に、国民健康保険への加入の届け出をする必要があります。 必要な書類などは転入届提出時と同じです。詳 ···続きを読む

業者のサービス内容を知り計画に役立てる

引越し業者から相見積もりを取るのは、お得で安心な引越しをするためにはもう常識。さらに、相見積もりで比較するのは、料金の安さだけではありません。 引越し業者にはさまざまなサービスが用 ···続きを読む

引越業者のサービス

新居の掃除

引越しで荷物を運び込む前に、新居の掃除をしておくのがおすすめです。 賃貸物件の場合は前の住人が引越した後でハウスクリーニングを行っているケースが多いですし、新築やリフォーム物件であ ···続きを読む

荷物を運ぶ前に掃除しておく
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ