引越日に大雨や台風!どうなる?引っ越し会社の対応と自分でできる雨対策

雨のときの引越し対策

いきなりですが、私、雨女なんです。ただでさえ雨女なのに梅雨や台風がやってくる時期の引越しとなれば、もう絶対に確実に雨が降るんです!
今回は私と同じ雨男&雨女の皆さんにはぜひ読んでいただきたい、雨の日のお引っ越し術についてお話したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション

  • 1引っ越し時期
  • 2移動距離
  • 3引っ越し人数
\
平均
 円
最安値
 円
最高値
 円
  • ※引越しラクっとNAVI ® の実際の引っ越しデータから算出しています。
    期間:2017年1月~2019年6月実績
  • ※引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。
    お引っ越しの際には、見積もり取得をお願いします。

引越し予定日が悪天候。引越しは決行される? 延期やキャンセルはできる?

先に答えをお伝えすると、雨でも台風でも引越しは決行されます!「引っ越し難民」なんていう言葉が出てくるくらいに引越会社のトラックは2〜3ヶ月ほど先まで予約が入っていますので、基本的にはよっぽとの大型の台風や嵐でない限りあなたのお引っ越しは決行されます。

もちろん引っ越し業者の作業員さんは雨の現場も多数こなしているプロなので、ちょっとの雨ぐらいであれば安心しておまかせしましょう!

それでもやっぱり不安!どうしても晴れた日に引越したい!という方にここだけのお話をひとつ。秘密の情報をこっそりお知らせします。国土交通省の定める『標準引越運送約款』に準拠した契約を採用している会社であれば、引越しの3日前までは予定日を変更してもキャンセル料などはかかりません。そう、かからないんです。でも、2〜3ヶ月先までのスケジュールを組んでいる引越会社としてはキャンセルが多発すると非常に困ってしまうのも事実…。

できる限り当初の予定通りのお引越しを心がけたいですね!

もうひとつ大事なことをお伝えしておきます。当日が台風などの荒天、災害などの場合は、当日のキャンセルや延期でもキャンセル料などは発生しません。逆に、台風の日に無理矢理引越しを決行して荷物が破損するようなことになっても、天災などが原因の場合は補償の対象外になってしまいます。

まずは依頼している引越会社に相談してみてくださいね。その際、日程の変更ができた場合でも、曜日や混雑状況などによっては最初の契約時と状況が変わるため料金が上がってしまう場合があります。特に引越日直前の変更は注意が必要です。

引っ越し業者の各社の対応って実際どうなの?

さあ、ここでは各引越会社の雨の日の引越しにおける基本スタンスを知っておきましょう。

◎アート引越センター

雨天の場合、できるだけご家財が濡れないように配慮し作業させていただきます。ただし台風などで安全に作業ができないと判断した場合はお客さまと相談のうえ、段取り等の再打合せをさせていただきます。
引用:当日雨が降った場合は?(アート引越センター)

◎アーク引越センター

悪天候の場合でも基本的には行なえます。雨天の日は、外の人員と屋内の人員とに分けて対応し、豪雨の場合でも作業が可能になるまで1時間ほど待機することは可能です。
引用:悪天候な日でも引越しは行いますか?(アーク引越センター)

◎アリさんマークの引越社

多少の雨であればほとんど問題なく作業できます。
大雨の場合でも、お客様の引越日程を最優先させていただきますのでご安心下さい。
また作業開始前であれば、天候による日時の変更も無料で可能です。担当の営業所とご相談下さい。
引用:当日雨が降ったらどうなるの?(アリさんマークの引越社)

◎サカイ引越センター

お客様の大切な財産ですので当社にての梱包もより一層の配慮の上、引越しは決行させていただきます。
引用:当日雨が降ったりした場合は、どうすればいいですか?(サカイ引越センター)

◎日本通運

少し強めの風雨であれば細心の注意を払って作業を行います。ただし、暴風雨による道路の通行障害が起きたり歩行の危険を感じるような状況の場合は、予定通りの作業が行えないため、ご相談の上作業を延期する場合があります。
また、ある程度予測ができる台風については、事前のご相談をさせていただきますが、突然発生する地震・津波・地すべり等の天災により作業に支障を生じる場合もありますので、その際は、状況に応じて対応策をご連絡いたします。
引用:台風の多い季節に引越しを予定していますが、暴風雨の中でも作業はしますか?(日本通運)

やはり、各社よっぽどの悪天候でない限り細心の注意を払ったうえで引越しは決行するというスタンスですね!

キャンセルや延期を伝える前に注意することとは?

悪天候で引越しキャンセルは可能?

私のように雨男・雨女でキャンセルせざるを得ないほどの嵐を呼んでしまう方は必ず読んでくださいね。そもそも天候に関係なくユーザーの都合で引越しをキャンセルすること自体に問題はありません。良かったですね!

ただし、前述した国土交通省が定めた『標準引越運送約款』により、引越しの当日は50%、前日は30%、そして前々日は20%のキャンセル料がかかります。
また、引越し契約時に事前に段ボール箱などの梱包資材を受け取っていた場合、梱包資材料金だけは買い取りや送料負担での返送が必要になるケースもあるということを覚えておきましょう。

中には、引越会社が好意で延期ならキャンセル料金不要です。と言ってくれる場合もありますので、引越日を変更したい場合は相談してみましょう。

大型家電や家具を守るプロの梱包

引越会社の専門スタッフは晴れ・雨関係なく、大型家電&家具専用のキルティング仕様の梱包資材を持って来てくれますので、皆さんの家電や家具が濡れる心配はありません!

建物からトラックまでの移動も見事な早さで行われるため、荷物に雨がかかる時間もほんのちょっとの間だけ。いやぁ、プロの技は凄いんです。ぜひ動画でご確認ください。

引越プロの技:冷蔵庫梱包編

こちらは本物のプロの作業動画。グロリアス・ムービングさんにご協力をいただき、弊社社員の引越し時に撮影させていただきました。

引越会社に、冷蔵庫を梱包してもらった。

引っ越し業者が基本サービスで梱包してくれるものには何がある?

安心してください◎ダンボールに「入らない」サイズのものは、引越会社が梱包してくれますよ!
むしろ素人は手を出さない方が安全です。冷蔵庫、テレビ、レンジ、ベッド、タンス…など大型家電や家具は引越会社にお任せしましょう!

◎アート引越センター

アート引越センターの場合は、基本作業を行ってくれる「基本コース」で自分で行わなければならないのは、荷造り・荷解きです。

荷造り、荷解きはお客さまでおこなっていただきますが、大切な家具の梱包やセッティングはアートにおまかせください。
引用:基本コース(アート引越センター)

◎アリさんマークの引越社

「アリさんパック」「アリさんフルパック」などすべての荷造りを行ってもらうプランや、小物の荷造りだけ自分で行う「経済パック」などがあるアリさんマークの引越社。家具や電化製品ついては…

家具や電化製品はパックに関わらず当日当社で梱包いたします。
引用:何をどこまで荷造りすればいいの?(アリさんマークの引越社)

◎サカイ引越センター

家具・家電の梱包
タンスの中の衣類はそのままの状態で大丈夫です。ハンガーに掛かっている洋服は、当日にハンガーケースをご用意いたします。大型家電製品に関しましては、当社独自の梱包素材を使い、大切にお運びいたします。
引用:基本サービス(サカイ引越センター)

◎日本通運

家具・家電製品等の大物家財は、当社作業スタッフが梱包します。(小物類の箱詰めは、引越前日までにお客様の方でお済ませください。)
引用:単身パック当日便(日本通運)

荷物を守るために自分でできる雨対策【NG編】

ダンボールをビニールで包むと危険!?

家電や家具はプロが守ってくれることはわかりました。では、自分たちで梱包する荷物はどうしたら雨から守れるでしょうか?

とりあえずダンボールごとビニール袋に入れてみたらいいんじゃね? 

って思いますよね。
実は私たち、ずっとこれで解決♡と思っていました・・・。堂々とこのブログでも掲載しちゃってました

この時の実験で、確かにダンボールが濡れないことは実証されたんです! でも、それじゃダメだったんですーーー!!
当時のブログを読んで実践された方、担当された引越会社の方、本当に申し訳ありません!!!

【実験】ダンボールをビニール袋で包んでみた

雨対策で段ボールをビニールで包むと危険!?

今回はビニール袋で包んだダンボールを2個用意しました。1個のダンボールなら、「完璧な防水」になったと満足できるような対策です。

それが2個になると、そして重ねると…

はい、滑ります!!!
とっても滑ります。軍手をして抱えようとしてみても滑ります。写真のように積み重ねる時も滑ります。濡れたらもっと滑ります。
滑って落として食器が割れた…! なんていう場面が容易に想像ができます…。

これ、ダンボールのサイズが大きいとビニール袋も大きいサイズが必要なわけで、そういった面でも大変でしたよね。本当にすみません。。。

荷物を守るために自分でできる雨対策【OK編】

ダンボールをビニール袋で包む作戦は失敗だったことに気づきました。そこで私たちは考えました。
逆転の発想でダンボールの内側をビニール袋で守るんだ!!と。

守りたい荷物はダンボールごとではなく中身を梱包!

雨から守るために段ボールの中身を梱包

見事、この作戦は成功でした!絶対に濡らしたくない本だってご覧の通り。ビニール袋に包んでからダンボールに梱包したらいいんですね!
だって、ダンボールは引越し完了後、処分しますもんね?ダンボールは濡れてもいいんです。
DVDや家電回りのコード、充電器、ドライヤー、小麦粉なんかもビニール袋に包んでおきましょう。

ただ、ダンボールも濡れすぎると破れてしまうことも考えられます。濡れた荷物を運び入れることで新居もびちゃびちゃ!といったこともありますので、やっぱり注意は必要です。
雨の日の引越しではすぐに拭けるよう、タオルや雑巾を多めに準備しておくと安心ですね。

あると便利な梱包グッズ

エアーキャップ

皆さん一度は見たことがありますよね? 気泡緩衝材です。

そう、ぷちぷち潰してストレスを発散するための定番アイテム…ではなくて、空気を含んだシートが品物を包み、衝撃から守るのに適した梱包材です。
いわゆる「プチプチ」や「エアーキャップ」と呼ばれる緩衝材です。

シート状になっているので、形のいびつな商品でも包むことができるうえに、新聞なんかとは違いビニールなので雨対策にもうってつけなんです! 偉いぞ、プチプチ!ぜひとも活用してくださいね。

※本記事にて使用している「プチプチ」「エアーキャップ」の名称は、下記メーカー様の登録商標です。
プチプチ:川上産業株式会社の登録商標(登録番号 第2622392号)
エアーキャップ:酒井化学工業株式会社の登録商標(登録番号 第2703891号)

ちなみに傘はどうやって梱包するの?

ここまで雨の日の引越しについてお伝えしてきましたが、雨具の梱包方法も確認しておきましょう。

傘の梱包方法

単身のお引越しの場合は傘の本数も少ないですよね。そんな時は写真のようにビニール紐でくくってひとつにまとめるだけでOKです。この状態であれば雨が降った時もパッと1本抜けます。

傘の梱包方法

傘の本数が多い場合や、釣り竿、ゴルフクラブ、ラケットなど棒状のアイテムが多いといった場合は、写真のように組み立てたダンボールを縦にし、上にくる面をカッターで切り抜き、収納してください。ダンボールの傘立てを作るといった感じですね。蛍光灯や割れる要素のあるものは布でしっかり包んでから入れてくださいね。

家電の故障や荷物の汚れ、万が一のときの補償はどうなる?引っ越し後3ヶ月以内の荷物・動作チェックを忘れずに!

この問題についても国土交通省の『標準引越約款』で確認することができます。

(責任の特別消滅事由)
第二十五条 荷物の一部の滅失又はき損についての当店の責任は、荷物を引き
渡した日から三月以内に通知を発しない限り消滅します。
引用:標準引越約款

つまり、引越し後3ヶ月以内ならば、引越しによる家電・家具の故障は引越会社の責任で保証してくれるというものです。
とはいえ、壊れた原因が本当に引越し作業で壊れたということを証明できないと、引越会社も対応してくれません。

引越し当日に、作業スタッフ同席で故障の確認ができれば問題ありませんが、頻繁に使用しない家電だったりして故障に気づくのが遅くなってしまった場合は経年変化で壊れたとも考えられますし、必ずしも引越しが原因とは言えません。

そこで、ぜひおすすめしたいのは、引越し前に家電が正常に使用できるか確認する。家具の場合は、大まかに写真を取っておく。という作業です。
これをしておくことで引越し前の状況を確認することができ、引越し後に壊れたことを証明することができます。家電が稼働しているかどうかは、動画も取っておくといいですね。
そこまでしておけば、仮に2ヶ月前のお引越しであろうとも、引越会社に修理や保証を依頼することができますので面倒くさがらずに頑張ってください!

参考:標準引越運送約款(平成二年運輸省告示第五百七十七号)/国土交通省

忘れてはいけない引っ越しでの貴重品の取り扱い

お金


基本的に引越会社は貴重品の運搬を受けてはくれません。ここで言う貴重品は現金、株券、貴金属などになります。

金庫や貴重品ケースに入れているものは、自分たちで新居に持っていくようにしましょう。金庫が重い場合は、金庫自体を引越会社に運んでもらい、中のものは自分たちで運びます。

ダイヤル式の金庫は、運搬中にダイヤルが勝手に回ってしまい、扉を開けることができなくなるトラブルが起こっています。扉を予め外して運搬してもらうようにすれば安心です。

貴重品以外にはガソリンや灯油が入ったもの、生き物(植物含む)、ピアノ、車、IKEA製品が引越会社による運搬NG対象となっていますので気をつけてくださいね。

それでも心配なあなたは引越しコンシェルジュに相談

いかがでしたか? これからやってくる梅雨、台風、雨の日の引越し対策をお伝えしてきましたが、お役に立てたでしょうか?

大体わかったけどもうすこし詳しくくれ!というあなたやそもそも読んでる時間ないし!サービス比較する時間もないから誰か一発で解決して!というあなたには「引越しコンシェルジュへ相談してみる」、という手をおすすめします。

雨の引越しを見守ってきた当社が、スムーズなお引越しをお手伝いさせていただきます!
皆さんのこれどうなってるの?にコンシェルジュがお答えします。是非お気軽にご相談くださいね。

それでは、また。

簡単 引越し見積もり
著者投稿者 今村
ページトップ
申込フォームへ