【引越し漫画】荷造り苦手でももう大丈夫! 元・引っ越し会社社員が教える「荷造りのいろは」
荷造りできない女子でもできるようになる「荷造り」ステップ
荷造りできないやちよを見かねて、元・引っ越し会社勤務のかよが荷造りノウハウを伝授。
誰でもできる「荷造り」の基本ステップ
その1:「いる」「いらない」を分けるべし!
「これもいるかも」「まだ使える?」なんて考えて、とりあえず全部を新居に持っていこうとするととんでもないことに。
ものを大事にするあまりに捨てられない人は、かよの言葉を思い出しましょう。
- 次、いつ使うの?
- 置き場所はあるの?
- この(荷物のために)家賃を払うの?
耳が痛いです…ハイ。
その2:一つの箱には「1種類」か「1エリア」
荷造りがあまりに大変で、「とにかく詰めてしまえ!」と思ってしまうかもしれませんが、ちょっと待って!
新居で荷解きをする自分のことも想像しましょう。
わかりやすく詰めることが、ちょっと未来の自分を助けます。
- 夏物トップス
- ドレッサー周辺
- 小物
- 本
など、ダンボールの外側(壁面)に中身を書いておくとわかりやすいです。
ちなみに、本は重量があるので詰め込みすぎないように注意。
小さめのダンボールに軽いものと組み合わせて入れるなど工夫しましょう。
引っ越しワンポイント!
今回は実家からの引越しなのでありませんでしたが、特に気をつけたいのが『食器』の梱包。わたしの師匠、ダック引越センターの阿久津先生のプロの梱包術も合わせてチェックしてみてください!
あわせて読みたい!
引越しワンポイント!
終わらない荷造り・不安な新生活・・・引越し直前は、どうしても焦りがちになってしまうもの。現実逃避でマンガや写真に手が伸びちゃうとアウトですよ~!
下記エントリーを見て、余裕を持った準備を心がけてくださいね!!