マイページ

引越し荷物の開梱

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

引越荷物開梱のポイント

開梱まで業者に「おまかせ」するようなプランを選択している場合を除き、引越しの直後はどの部屋にも段ボールの山ができているはずです。ほとんどの人にとって不慣れな引越し。山積みの段ボール箱を前にして、どこから手を付けていいのか途方に暮れてしまうなんてこともありがちです。

手際よく、スムーズに開梱作業を進めるためのコツや注意点を整理しておきましょう。

◆まずは「すぐ開ける!BOX」を開く

引越し当日、ぎりぎりまで使うものなどは「すぐ開ける!BOX」(『段ボール箱などの最終チェック』参照)に入れておきます。

荷物の搬入時、「すぐ開ける!BOX」はできるだけ早めに運び入れて開梱しておきましょう。とくに、トイレットペーパーやハンドタオルをセットして、トイレを使えるようにしておくと安心です。

◆すぐに使うものから開く

たとえば衣類の場合、下着からオフシーズンの洋服まで多くの箱があるはずです。まずは、下着や明日にでも着るオンシーズンの洋服の箱から開けていきましょう。開梱作業は1日で終わるとは限りません。もし、途中で疲れて翌日に回すような場合でも、すぐに使いたいものが開梱できていれば安心です。

◆収納場所が決まっているものから開く

食器や本など、箱の中身の収納場所がはっきりと決まっていて、整理に手間取らないものから開けていくと、開梱作業がスムーズに進めやすくなります。

◆段ボール箱はひとつずつ開く

一度にたくさんの段ボール箱を空けてしまうと、モノが混乱して片付かなくなってしまいがち。箱はひとつずつ開き、きちんと収納していきましょう。

◆開梱作業は「期限」を決めて!

引越しの後、段ボール箱に入ったままの荷物を開梱せずに放置してしまうと、何週間、何カ月もそのままになってしまうことがあります。そうなると、箱の中に何が入っているのかさえ忘れて「同じものを新たに買ってしまった」なんていう失敗もしてしまいがち。

開梱作業は、新居の収納を整理して、インテリアの見た目を整えていく作業でもあります。それなりに時間もかかる大変な作業ですが、それだけに集中してやってしまうことが大切。ずるずると先延ばしせず、「3日以内に片付ける!」など自分で期限を決めてやってしまいましょう。

« »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

エアコン工事などの手配

エアコンなどの設備を取り外して新居に運ぶ場合、引越し業者のオプションサービスなどを利用しないのであれば、取り外しと取り付けを、それぞれ近くの業者に手配しておく必要があります。 3~ ···続きを読む

エアコンの取り付け取り外し

業者との引越し作業

引越し料金の支払い 引越し業者への料金は、引越し当日、作業が始まる前に現金で支払うのが一般的な方法です。見積書と金額などを照合して、必ず領収書をもらっておきましょう。 また、クレジ ···続きを読む

業者の作業に下手な

敷金精算のポイント

マンションなどの賃貸物件から引越しした場合、退去後に敷金の精算(返還)が行われます。賃貸住宅の敷金、原状回復に関する問題は、国民生活センターにも年間で1万件を超える(2013年度で ···続きを読む

敷金精算のポイント

単身者パックはお得なの?

一人暮らしなど荷物の量が少ない場合、多くの大手業者が提供している単身者用の安価な引越しサービスを利用することができます。たとえば、ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)の『単 ···続きを読む

単身者パック

荷物の一時預かりサービス

一戸建ての建て替えで引越しをする場合など、家財道具を保管するにはトランクルームなどの荷物一時預かりサービスを利用することになります。もちろん、近所で便利なトランクルームなどを探して ···続きを読む

トランクルーム
電子書籍プレゼント!
マンガで分かる引越しのコツらくっとシスターズ

役に立つ引越し情報をお届けします!

LINE@ 引越しラクっとNAVI

スマホの方は
QRコードを
読み込んですぐに友だち登録が完了!

オススメコンテンツ

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。

IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
IKEA製でも絶対運びたい!! 引越し屋が本当は教えたくない、運べるIKEAベッドの見分け方。
昨日のIKEAエントリーでは、引越し会社の中の人たちのIKEAに対する アレルギー がひし 続きを読む

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)

グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
グラスもお皿も絶対割らない!見たら納得する引越しのプロの超梱包術(前編)
引越しの際に、グラスもお皿も割りたくない!という人のために、ダック引越センターさんへ梱包の 続きを読む

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ

女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
女の子にも簡単にモテる!重たいダンボールを軽くもつ裏ワザ
引越しの際にダンボールを移動する作業は、引越し会社の人がやってくれますが、引越し会社を使わ 続きを読む

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。

防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
防災セットを自作してみて分かった、買って準備をすることよりも大事なこと。
災害時に対する準備はできていますか? 使い古された言葉ですが、「備えあれば憂いなし。」最近 続きを読む

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。

なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
なにをどこまで?! 引越し会社が来るまでに、準備しなくてはいけない、ボーダーラインを考えてみた。
複数のお引越し会社に相見積を取って、やっとの思いでお引越し会社を決めたあとは、お荷物の梱包 続きを読む
引越し完全マニュアル
ページトップ
申込フォームへ