新居での転校手続き
« 運転免許証の記載事項変更届出引越し後の役所への各種手続き »
引越し後にやっておかなければいけない手続きは、市区町村の役所への転居届などだけではありません。
学校に通っている子どもがいる場合、何よりも優先して転校手続きを進めなければいけないですし、身分証明書にもなる運転免許証の住所変更などは、できるだけ速やかに行っておきましょう。
まず、転校の手続きは引越し前と引越し後にそれぞれ行う必要があります。また、義務教育の小中学校と私立の学校、高校などでは行うべき手続きも違います。
引越し前の『子どもの転校手続きは早めの確認を!』でも説明していますが、改めて引越し後の転校手続きについてまとめておきましょう。
【引越し後の手続き】(公立小中学校の場合)
(1)転入先の役所で転入の手続きを行って新しい住民票を入手する。
(2)役所(教育委員会)へ住民票と、「在学証明書」「教科書給与証明書」を提出。
(3)「転入学通知書(就学通知書)」の交付を受ける。
(4)指定された学校へ電話連絡して手続きの日時を予約。
(5)「転入学通知書」「在学証明書」「教科書給与証明書」を指定された学校に持参して提出する。
手続きに必要な「在学証明書」「教科書給与証明書」は、引越し前の学校や教育委員会に発行してもらったものです。
また、この手続きは義務教育の公立小中学校の場合の方法です。高校の場合は、公立の学校でも編入試験などを受ける必要がありますし、欠員がないと入学できません。
また、小中学校であっても、私立や国立などの場合は、普通の公立学校とは異なる手続きなどが必要です。転校を希望する学校があれば直接問い合わせるなど情報収集をして、早めに手続きなどを進めましょう。
詳細は各自治体や学校によって異なるケースもありますから、転校先の学校などに相談しながらスムーズに手続きを進めてください。
また、転校先の学校で転校の手続きをする時は、子どもと一緒に行くのがおすすめです。担任の先生が決まっていれば、必要な持ち物(学校によって教材などが違うことがあります)などの確認をしておきましょう。