治安の良さ、住み心地の良さが魅力!神戸市での一人暮らし、おすすめエリアや住み心地を徹底解説
一人暮らしをする時に、治安や住み心地はエリア選びの重要なポイントです。
「神戸市で女性の一人暮らしでも安心できるエリアはどこ?」
「通勤・通学に便利な神戸市のエリアはどこ?」
今回の記事では、自分のライフスタイルに合った長く快適に住めそうなエリアを見つけるためのお手伝いをします。ご紹介するエリアをぜひ参考にしていただければ幸いです。
※本記事は多くの要素が含まれていることから、長文(約2万文字)となっております。お時間のない方は下記目次より、興味のある項目から読み始めていただくことをお勧めいたします。
神戸市の概要
兵庫県の南部に位置する神戸市は、垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区の9区の行政区がある県内最大の市です。人口は約152万人で、市としては全国7番目に多い人口となっています。
神戸港を有する日本を代表する港町で、関西の中心都市である大阪市中心部からは西に30km圏内に位置しています。
全国有数の経済都市として、貿易・鉄鋼・造船・機械・製造・ゴム・真珠加工・観光などの産業を中心に、ファッション・医療・食料品といった産業も盛んに行われており、ユネスコのデザイン都市に認定されています。
さらに神戸市は空港や新幹線の駅を有し、また東京と九州の中間地点でもあり、明石海峡に架かる明石海峡大橋(垂水区)を介して淡路島や四国にも通じることから、交通の要となっています。
神戸市の一人暮らしにおすすめのエリアTOP10
神戸市で一人暮らしをする方におすすめのエリアを厳選してご紹介します。
なお、各エリアに記載の「賃貸物件平均賃料」は、2020年6月時点での情報です。最新の賃料については、リンク先をご確認ください。
1位 六甲道駅
おしゃれなレストランが立ち並ぶ人気エリア
・おすすめポイント
六甲道駅は神戸市灘区に位置するJR神戸線の主要駅です。快速の停車駅ともなっているので電車で長距離出勤しておられる方にとって便利な駅と言えるでしょう。三ノ宮までわずか3駅、大阪までは快速を使えば25分で到着します。
・施設や特徴
六甲道駅は住宅街の中にあり、徒歩5分圏内にたくさんの物件がみつかります。南口方面には酒造地帯があり、北口方面にはおしゃれなレストランが立ち並んでいます。中でも六甲道駅近くにある「レストラン山猫軒」や「麺・ヒキュウ」などは、遠方からもお客さんが訪れるような人気店です。
・家賃相場
六甲道駅の北口方面は古くから知られている高級住宅街に通じているため、築年数によりますが比較的家賃相場は高い傾向にあります。築年数20年以内のワンルーム・1Kの家賃相場は5~7万円台となっています。
六甲道駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.92万円
1K:5.35万円
1DK 6.47万円
1LDK:8.64万円
2K:5.26万円
2DK:7.47万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/rokkomichi_02398-st/price/(六甲道駅の家賃相場情報)
2位 岡本駅
洗練されたお店が多数!神戸のセレブタウン
・おすすめポイント
岡本駅は神戸市東灘区に位置しており、阪急電鉄神戸本線が走っています。兵庫県中心までは約15分、大阪の中心部まで30分というアクセス良好な立地条件です。岡本駅周辺は神戸を代表する高級住宅地ですから、治安が良く家賃は高いものの女性の一人暮らしでも安心して暮らせるといえます。
・施設や特徴
神戸の中でもセレブな街といわれ、駅前には石畳の道が広がっています。駅周辺には洗練された飲食店やスイーツショップ、雑貨屋などが充実しています。お店が多いながらも静かな住宅街で閑静としているので住み心地が良いでしょう。近くには大学がたくさんあり、学生にとって通学しやすい場所であるともいえます。
・家賃相場
岡本駅周辺は賃貸といえどもおしゃれな物件を数多く見つけられます。大型タワーマンションよりは低層マンションやアパートが多く、家賃は高めです。
岡本駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.81万円
1K:5.68万円
1DK 6.94万円
1LDK:9.72万円
2K:6万円
2DK:7.47万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/okamoto_06115-st/price/(岡本駅の家賃相場情報)
3位 御影駅
文化施設や自然も豊富、落ち着いた高級住宅街
・おすすめポイント
神戸市東灘区にある阪急神戸線の御影駅も、全国的に注目される住みやすいエリアです。六甲の湧き水を活かした酒造りが盛んな地域であり、御影駅周辺には酒蔵や豪邸が数多く立てられています。梅田と三ノ宮をつなぐ沿線にあるためアクセスも良好で通勤・通学にも便利です。
山の手に行くほど閑静な住宅地が広がり、海側に向かえば古くからの屋敷が立ち並ぶ平地となっています。
・施設や特徴
御影駅周辺には弓弦羽神社、白鶴美術館、世良美術館などが点在しており、文化的な雰囲気を楽しめるでしょう。住吉川と石屋川が流れており公園も整備されているので、自然を楽しみながらゆったりとした時間の流れを楽しめる場所でもあります。
道路沿いにはセレクトショップやレストランが充実しているので同じエリアで自然と都会の雰囲気どちらも味わえる魅力的な場所です。
・家賃相場
駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.99万円
1K:5.36万円
1DK 6.28万円
1LDK:7.90万円
2K:6.85万円
2DK:7.26万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/mikage_06209-st/price/(御影駅の家賃相場情報)
4位 垂水駅
飲食店や買い物スポット充実、外食派にもおススメ
・おすすめポイント
神戸市垂水区にある山陽本線の駅「垂水駅」周辺は駅の徒歩圏内に多くの賃貸物件が点在しているため、通勤や通学に非常に便利なエリアです。駅の東側にはマンションやアパートがあり、周辺には飲食店が充実しています。普段は自炊せず外食したいという方にオススメのエリアです。
・施設や特徴
垂水駅周辺は「レバンテ垂水1番館」というショッピングモールがあり買い物に困ることがありません。さらに区役所や飲食店、金融機関など様々な施設が駅から徒歩5分圏内に充実しているため生活しやすいエリアと言えるでしょう。
・家賃相場
垂水駅周辺では一人暮らしからファミリー向けまで多様な賃貸物件が豊富に見つかります。ワンルームであれば5万円以下でも多くの物件を探せるでしょう。
垂水駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.73万円
1K:4.89万円
1DK 5.94万円
1LDK:7.37万円
2DK:7.40万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/tarumi_02402-st/price/(垂水駅の家賃相場情報)
5位 西神中央駅
抑え目家賃でスタイリッシュな物件に住めるかも?
・おすすめポイント
神戸市内の最西端にある西神中央駅エリアも一人暮らしを始めるのにおすすめです。神戸市の端ではありますが、乗り換えせずに市街地へ20分程度でアクセスできます。
また、築年数10年前後の比較的新しい賃貸物件が見つかりやすいエリアですので、綺麗でスタイリッシュな物件を探しておられる方向けです。
・施設や特徴
西神中央駅周辺には高層マンションが多く、商業施設や大規模医療施設、図書館や郵便局など生活を豊かにする施設が充実しています。
住宅街には広い公園があり、散策やスポーツを楽しめる自然豊かな場所です。田園風景を見渡せる場所やバーベキューを楽しめる市立農業公園もあるので非常に魅力的なエリアといえます。
・家賃相場
西神中央駅周辺の一人暮らし向け物件は5~6万円台で多く見られます。駅から徒歩5分圏内でバス路線も充実していることを考えると住みやすいエリアです。
駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4万円
1K:3.7万円
1LDK:6万円
2K:5.5万円
2DK:6.2万円
参考URL:https://www.chintai.net/hyogo/ensen/000008311/rent/(西神中央駅の家賃相場情報)
6位 摂津本山駅
関西屈指の高級住宅街は、あらゆる世代におススメ
・おすすめポイント
神戸市東灘区にある摂津本山駅はJR西日本東海道本線が走っています。駅から徒歩6分以内で阪急神戸線岡本駅にもアクセスできるので、2つの沿線を利用できる便利なエリアです。神戸駅までは15分ほどでアクセスでき、大阪駅までも20分で到着できるエリアですからとてもおすすめです。
・施設や特徴
摂津本山駅周辺には関西屈指の高級住宅街があり、閑静としています。岡本駅にかけて広がる「岡本商店街」のお洒落なショップや飲食店の他、甲南大学や神戸薬科大学なども点在しているので、ファミリー層から学生まであらゆる世代の生活拠点として便利なエリアと言えるでしょう。
・家賃相場
摂津本山駅周辺の賃貸物件は、新築から50年近く経っているものなど幅広いので、築年数に応じて家賃相場も変化しています。単身者向けの賃貸物件であれば3~10万円ほど見つけることができるでしょう。
摂津本山駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.89万円
1K:5.73万円
1DK 6.96万円
1LDK:9.09万円
2DK:7.76万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/settsumotoyama_02423-st/price/(摂津本山駅の家賃相場情報)
7位 甲南山手駅
自然も豊富、落ち着いた一人暮らしを送るならココ
・おすすめポイント
神戸市の中心地から少し外れ、東側に位置している甲南山手駅は自然環境に優れたエリアとしておすすめです。北は山、南は海に面しており三宮や大阪などの都市部にアクセスしやすい場所です。
閑静な住宅街とマンションの両方があり、駅まで徒歩10分圏内に位置している物件が多いので電車を主な交通手段としておられる方におすすめします。
・施設や特徴
甲南山手駅周辺には学校や保育施設、医療機関、公園などの公共施設が充実しています。一人暮らしをするのに安心できる、治安のよいエリアといえるでしょう。スーパーやコンビニ、地元の商店もあり買い物で困ることはありません。自炊をメインにしたいという単身者向けです。
・家賃相場
甲南山手駅周辺の単身者向け物件は6~8万円台が家賃相場となっています。
駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:5.10万円
1K:5.57万円
1DK 7.27万円
1LDK:9.61万円
2DK:7.40万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/konanyamate_09210-st/price/(甲南山手駅の家賃相場情報)
8位 青木駅
生活のしやすさでファミリー層にも人気
・おすすめポイント
青木駅は東灘区にある阪神電気鉄道本線の駅です。朝のラッシュ時のみですが区間特急が停車するので、通勤や通学の際には便利です。駅周辺には神戸大学の他、郵便局や学校などが充実していて、生活しやすいエリアと言えます。
・施設や特徴
青木駅周辺には小さな飲食店が何件もあり、高い評価を得ている人気店も徒歩圏内に点在しています。児童館や公園、小学校が多い環境のためか家族が多く住んでおり治安も良いと言えるでしょう。
・家賃相場
青木駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:4.98万円
1K:5.77万円
1DK 5.53万円
2DK:6.78万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/ogi_06206-st/price/(青木駅の家賃相場情報)
9位 舞子駅
高速道に好アクセス、車によく乗る方にイチ押し
・おすすめポイント
神戸市垂水区にある舞子駅はJR西日本山陽本線の沿線にあります。舞子駅周辺には高速舞子バスターミナルがあり、高速バスを使った長距離移動を頻繁にされる方にとっては便利なエリアです。高速自動車道路に囲まれているという点では車を主な移動手段としておられる方に魅力的でしょう。
・施設や特徴
舞子駅周辺の駅にはホテルやシェアハウスなど、観光客や出張で訪れる人たちのための施設が充実しています。明石海峡大橋の下には舞子公園があり自然も感じられるエリアです。
・家賃相場
舞子駅周辺は家賃が比較的安く、できるだけ家賃を抑えて生活したいという単身者向けといえます。舞子駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:2.25万円
1K:3.1万円
1LDK:5.4万円
2K:4.7万円
2LDK:6.5万円
参考URL:https://www.chintai.net/hyogo/ensen/000002584/rent/(舞子駅の家賃相場情報)
10位 住吉駅
三宮や大阪、京都など各方面へのアクセス良好
・おすすめポイント
住吉駅はJR西日本の東海道本線と、神戸新交通の六甲アイランド線が通っている駅です。普通列車と快速列車の停車駅ですから、通勤や通学にもおすすめです。大阪方面には東海道本線の快速を使えばわずか20分、京都でも約1時間。さらに神戸市の中心駅である三ノ宮まではたったの9分で着くという、アクセスの良さがオススメの理由。
・施設や特徴
住吉駅北側にはショッピングモール内の品ぞろえ豊富なスーパーコープがあります。スターバックスやマクドナルドなどのカフェやファストフード店も充実しており、普段は自炊しないという方でも住みやすいでしょう。
南側には大きめの住吉公園があるので自然を楽しみたくなったら公園でゆったりとくつろげます。
・家賃相場
住吉駅は北口側に住宅街が広がっていくので家賃は高くなる傾向にあります。反対に南口側は飲食店やショップが充実しており家賃も5万円台~探せるので住みやすくお勧めです。
住吉駅から徒歩10分以内の賃貸物件平均賃料は次の通りです。
ワンルーム:5.26万円
1K:5.45万円
1DK 6.10万円
1LDK:8.55万円
2DK:7.53万円
参考URL:https://www.homes.co.jp/chintai/hyogo/sumiyoshi_02397-st/price/(住吉駅の家賃相場情報)
各駅の生活施設の所在件数
なお、各駅のコンビニや病院などの所在件数を一覧にしましたので、ぜひご参考にしてください。
コンビニ | ファミレス等 | スーパー | 病院/薬局 | 1R家賃 | |
六甲道駅 | 21 | 7 | 8 | 145 | 4.92万円 |
岡本駅 | 14 | 4 | 9 | 139 | 4.81万円 |
御影駅 | 15 | 4 | 8 | 130 | 4.99万円 |
垂水駅 | 8 | 3 | 5 | 71 | 4.73万円 |
西神中央駅 | 4 | 1 | 3 | 21 | 4万円 |
摂津本山駅 | 14 | 4 | 9 | 141 | 4.89万円 |
甲南山手駅 | 14 | 4 | 8 | 142 | 5.10万円 |
青木駅 | 14 | 4 | 8 | 134 | 4.98万円 |
舞子駅 | 10 | 3 | 6 | 88 | 2.25万円 |
住吉駅 | 15 | 4 | 8 | 135 | 5.26万円 |
※NAVI TIMEより、各駅1キロメートル圏内の施設数を表示(2020年6月時点)
神戸市の一人暮らしにおすすめの沿線
神戸市で一人暮らしをする際の一つのポイントとなるのは「どこの沿線の近くに住むか」という点です。
職場や学校、よく利用する施設の最寄り駅がどこの沿線なのかを調べたうえで家探しをするようお勧めします。
神戸市で一人暮らしを始めようとしておられる方のために、中心となっている3つの沿線についてご紹介します。
1位 東海道・山陽本線
・特徴
「JR神戸線」と呼ばれている山陽本線は大阪市と神戸市、明石市、姫路市などの関西の瀬戸内海沿い都市を結んでいます。
新快速は大阪から三宮までを最短20分で移動できるため、大阪や三宮で仕事をしておられる方は山陽本線の快速列車を利用すると便利です。
・主要駅と施設
甲南山手、摂津本山、住吉、六甲道、摩耶、灘、三ノ宮、元町、神戸
・家賃相場
六甲道駅 | 住吉駅 | 摂津本山駅 | 甲南山手駅 | |
ワンルーム | 4.92万円 | 5.26万円 | 4.89万円 | 5.10万円 |
1K | 5.35万円 | 5.45万円 | 5.73万円 | 5.57万円 |
1DK | 6.47万円 | 6.10万円 | 6.96万円 | 7.27万円 |
1LDK | 8.64万円 | 8.55万円 | 9.09万円 | 9.61万円 |
2位 阪急神戸線
・特徴
関西で生活するうえで非常に便利が良く満足度の高い沿線が阪急神戸線です。大阪市北区の梅田駅から神戸市中央区神戸三ノ宮駅までをつないでいます。通称神戸線。
平日朝ラッシュ時のみに運転される通勤特急があるため、ラッシュ時に通勤・通学を余儀なくされている方には特におすすめです。
・主要駅と施設
岡本駅、御影駅、六甲駅、王子公園駅、春日野道駅、神戸三ノ宮駅
・家賃相場
岡本駅 | 御影駅 | 六甲駅 | 王子公園駅 | |
ワンルーム | 4.81万円 | 4.99万円 | 4.48万円 | 4.70万円 |
1K | 5.68万円 | 5.36万円 | 5.21万円 | 5.07万円 |
1DK | 6.94万円 | 6.28万円 | 5.80万円 | 5.94万円 |
1LDK | 9.72万円 | 7.90万円 | 8.77万円 | 7.86万円 |
3位 阪神本線
・特徴
阪神本線は大阪梅田駅から神戸市中央区の元町駅までをつないでいる沿線です。他社の沿線との直通運転を行っているため、神戸市内の中でも速達性を確保している沿線と言えるでしょう。
出来るだけ早く乗り換え少なく移動したいという方におすすめです。
・主要駅と施設
深江駅、青木駅、魚崎駅、住吉駅、御影駅、石屋川駅、新在家駅、大石駅、西灘駅、岩屋駅、春日野道駅
・家賃相場
青木駅 | 魚崎駅 | 住吉駅 | 御影駅 | |
ワンルーム | 4.98万円 | 5.14万円 | 5.26万円 | 4.99万円 |
1K | 5.77万円 | 5.84万円 | 5.45万円 | 5.36万円 |
1DK | 5.53万円 | 5.71万円 | 6.10万円 | 6.28万円 |
1LDK | – | 7.33万円 | 8.55万円 | 7.90万円 |
条件がマッチするなら穴場の街
よく利用する沿線の近くに家を選ぶことはもちろんのこと、自分のライフスタイルに合わせてできるだけ理想に近いエリアに住みたいと思われるのではないでしょうか。条件がマッチするならきっとあなたにとって都となるオススメのエリアを紹介します。
近隣に比べて家賃相場が安いエリア
・神戸市北区
神戸市北区は六甲山の北西に位置しています。緑が多い自然あふれるエリアであり、有馬温泉などの観光スポットや歴史的な名所が多いため観光客が訪れる場所です。
住宅地域と農村地域が調和しており、農村地域に近づくほど家賃相場が安くなります。神戸市北区の単身者向け賃貸物件は4万円台から豊富に選ぶことができるでしょう。
・神戸市垂水区
神戸市の南西部に位置する垂水区も都会的なにぎやかさと豊かな自然の両方を楽しめるエリアです。ショッピングセンターや商店街もあるので便利に生活できます。垂水区では単身者向けの賃貸物件を4万円前半から見つけられるでしょう。
・神戸市須磨区
神戸市西部に位置する須磨区は沿岸沿いに須磨海水浴場や海浜公園がありリゾートメッカとしてもよく知られています。運動公園をはじめとする自然豊かな施設も点在している点が魅力的です。
須磨区の家賃相場はワンルームが5万円~となっています。1DKでも5万円台で見つけられるので一人暮らしでも広いキッチンが欲しいという方にオススメです。
女性向けの治安が良いエリア
・神戸市東灘区
東灘区は灘中学校・高等学校をはじめとする名門校が多数あり、教育熱心なファミリーが多く住んでいるため女性の一人暮らしでも安心して生活できるエリアと言えるでしょう。神戸市内でも全体的な犯罪件数が少ない区です。
・神戸市垂水区
神戸市垂水区も子育て世代が多いため治安が良いといえます。学校や病院が多く生活の要となる施設が充実しています。
神戸市内で犯罪発生率の低さは、北区に次いで2位。治安が良く、かつJR、山陽電鉄やバス路線の充実で移動性も高い垂水区は女性に人気です。
・神戸市西区
神戸市西区には兵庫県立大学や神戸市外国語大学など、複数の大学のキャンパスがあり、兵庫県内で屈指のレベルの高い教育エリアです。
ひったくりなど女性にとって脅威となる犯罪の発生率が低く、小さいお子さんがおられる家庭はもちろん女性の一人暮らしにおすすめです。
車を持っている人におすすめエリア
・神戸市兵庫区
車を持っている人は引っ越す際、駐車場有の賃貸物件を探すことでしょう。車を使って移動するならその都度駐車場が必要です。
神戸市兵庫区には「最大料金有」「24時間入庫可能」「月額9,000円~」などの種類豊富で割安な駐車場が充実しています。
・神戸市中央区
神戸市中央区には時間貸駐車場が多く、店舗と提携している駐車場もあるので買い物すれば駐車場料金が無料になる場合もあります。
買い物時などの駐車料金をできるだけ削減したい方は、中央区の提携店舗ありの駐車場を検索することをおすすめします。
・神戸市北区
高速道路のインターチェンジが集まっている神戸市北区は車を使って長距離通勤しておられる方にオススメのエリアです。
山陽自動車道や阪神高速道路、新名神高速道路などが通っていますのでどの方向にも出かけやすいでしょう。
外食が好きな人にお勧めのエリア
・神戸市西区
神戸市西区は神戸・大阪の都心近郊の農業地域として園芸や畜産などが盛んに行われています。新鮮で美味しい食材を用いた飲食店が多くその地域の味を楽しめるでしょう。
郊外で落ち着いた雰囲気のあるエリアとはいえ外食できるお店がたくさんあるので、一人暮らしの方にもおすすめです。
・神戸市垂水区
神戸市垂水区は家賃が安いことで引っ越し先候補に挙がりやすいエリア。都会のにぎやかさと自然の豊かさの両方を感じられる場所です。
大きなショッピングセンターがあるのでフードコートなどの飲食店も充実しています。
・神戸市中央区
三宮や元町といった神戸市の中心地である駅を含んだ中央区には、グルメスポットが充実しています。
おしゃれな街というイメージにふさわしく、女子会や飲み会、歓送迎会などにぴったりの若い世代から人気のある飲食店が豊富です。
緑に囲まれて暮らしたい人にお勧めのエリア
・六甲山付近
神戸市灘区の六甲駅や六甲道駅を含んでいる六甲山付近は三宮や大阪梅田までのアクセスが良好ですが、自然豊かで四季をしっかり感じられるエリアです。
六甲山牧場や六甲有馬ロープウェイが有名ですが、夜景が好きな方は日本三大夜景にも選ばれたことのある六甲山から見る夜景を楽しめます。
・岡本
住宅街のこじんまりとした雰囲気と六甲山の自然を感じられる岡本。緑を身近に楽しいながらのんびりした時間を過ごせるエリアです。
山登りのルートが近隣にあったり、川遊びができたり桃の花を楽しめるなど季節に応じた様々な自然を味わえます。
・里山
都心に近いもののしっかり自然を満喫したいという方には里山がおすすめです。虫の声や四季折々の花や木を楽しめます。
観光農園や農業体験施設も充実しているので、仕事や学校が休みの日に出かけていって自然と触れ合う時間を作れるでしょう。
一人暮らしをする時の物件選び、12のポイント
さて、ここまで人気の高い、あるいは特徴のあるお勧めエリアをご紹介してきました。はじめての一人暮らしは、期待感もいっぱいですが、同じくらい不安もいっぱい。物件探しも、条件と希望をどう折り合いをつければよいのかなど、悩みどころは多いですよね。
そこで続いては、一人暮らしをする方が部屋探しをする際に気をつけるべき点について見て見ましょう。
1.日当たりは大切
「日当たり良好」は不動産物件の大きなセールスポイント。南側に窓のある日当たりの良い物件は、北向きの物件に比べて人気があり、その分家賃も高くなります。
「どうせ昼間はいないから」「寝るだけの場所だしいいか」と、家賃の安い北向きの部屋を選択しようとする方もいらっしゃるかもしれません。
でも、日当たりの効用は単に昼間部屋が明るいというだけではありません。日当たりが悪いとカビの胞子が繁殖し、壁にカビが生えたり、冬場には結露したりする原因になります。
筆者も学生時代、北向きの部屋に下宿したことがありますが、ある日、室内にキノコが生えているのを発見して愕然としました(これ、ホント)。紫外線の殺菌力はばかになりません。
衛生面や健康面のことも考えて、日当たりの良い部屋を選ぶことが大切です。
2.なるべく駅チカに住もう
毎日の通勤・通学のことを考えると、なるべく最寄り駅まで徒歩で通える距離の物件を探しましょう。
駅までの距離が遠いと、疲れているときや大きな荷物を抱えているとき、病気の時などは歩くのが苦痛になります。自転車は雨の日には使えないし、バスは朝のラッシュ時には必ずしも定時運行しているとは限らず、時間が読みづらいのが難点です。
なるべくなら駅まで徒歩10分以内の所に住むようにしましょう。
不動産の物件広告に出ている「徒歩○分」という表示は、不動産業界の表示基準に基づき、80m=1分として計算されたもので、信号待ちなどの時間は算入されていません。経路に急な坂道があったりしても、物件の表示よりも時間がかかることがあります。
3.買い物に使う店が生活動線上にあることが大事
スーパーが駅の反対側にあったりすると、使い勝手が良くありません。日々の生活に直結することなので、駅の反対にあるというだけで、面倒くさくて足を運ばなくなってしまう可能性大。
会社や学校からの帰り道で買い物をすることを考えると、駅から自宅までの道筋に店があると便利です。
4.夜間うるさくない場所を選ぼう
昼間の内見だけだとわかりづらいのですが、幹線道路沿いだったり学生が多いエリアだったりすると、夜間に騒音がうるさい所もあるので要注意です。
夜は音が響きやすいうえ、安眠妨害にもなります。また、桜の名所の近くなどに住んだりすると、春は夜中まで花見客の大声が響いてきて、とてもうるさいので気をつけましょう。
5.洗濯機の置く場所が室内にあるか
洗濯機置き場が室内に装備されていることも大事です。ベランダに置いた場合、紫外線によるプラスチック部分の劣化や風雨による汚れは避けられません。
また、冬になると寒いベランダに出て冷たい洗濯物に触れるのがつらいこともあります。
6.壁が防音になっているか確認しよう
集合住宅で気になるのがまわりの生活音です。もちろん、自分の生活音が近隣に迷惑をかける場合もあります。
最近の鉄筋コンクリートのマンションであれば、壁に防音材や消音材が入った防音壁が使われていることもありますが、木造や軽量鉄骨のアパートではほとんどの場合周囲の音が響きやすいので気をつけましょう。角部屋であれば、隣室からの騒音のリスクは半減されます。
7.エアコンの位置に注意
あまり気にしたことがないかもしれませんが、エアコンの室内機と室外機をつなぐ配管用の穴の位置によって、室内機の設置場所が限定されます。
とくに広めの部屋に住む場合、設置位置によってはエアコンからの温冷風が届きにくかったり、リモコンが操作しにくくなったりするので、内見などの際に気を付けて確認してみてください。
8.自炊するならキッチンにも着目
自炊を考えている場合は、ガスコンロが2口以上あったほうが便利。たとえばスパゲッティをゆでながらソースを温めることができます。台所には食器棚を置くことも踏まえ、ある程度ゆとりがあると、使いやすさが段違いです。
9.宅配ボックスがあると非常に便利
一人暮らしで昼間は不在がちの人にとっては、マンションに宅配ボックスは必須アイテムという人も。荷物を再配達してもらう手間も省け、非常に便利です。
10.バス、トイレ別かどうか
浴室とトイレが別になっているかも一応確認しましょう。一人暮らしの場合は普段はあまり関係ないかもしれませんが、浴室とトイレが一緒だと、友人や恋人を家に泊めた際、一人が入浴中にもう一人がトイレに行けなくなります。
お値段は上がりますが、脱衣所のあり・なしも後から気になるポイント。チェックしておきましょう。
11.ウォシュレットがあるとないとは大きな差
TOTOのウォシュレットなどの温水洗浄便座は、一度使い慣れるともう元には戻れなくなってしまうぐらい、快適な生活をもたらしてくれます。
部屋に備え付けられていなくても、自分で設置できるタイプの製品が市販されていますが、トイレ室内の電源や水道がこれに対応しているかどうかは確認しておきましょう。場合によっては設置工事が必要なこともあります。
12.1階は気軽にカーテンを開けられない
1階の部屋は近隣から室内を見られやすいだけでなく、外部から侵入されやすいので防犯面からも心配です。できれば2階以上、特に若い女性はなるべく3階以上の部屋に住むようにしましょう。
おすすめエリアに対応している引っ越し会社一覧
物件選びのイメージは湧いてきたでしょうか? 続いては神戸市付近での引っ越しを検討していらっしゃる方にオススメの引越し会社も紹介します。
YELL引越サービス
YELL引越サービスでは、引っ越しに必要な作業をほぼ全てお任せできる「楽ちん引越しおまかせプラン」、荷物の梱包から解梱を自分で行う「節約引越しスタンダードプラン」、単身者や荷物の少ない方にぴったりな「単身引越しシングルプラン」などの引っ越しプランを利用することができます。
引越のドリーム
引越のドリームは、大阪府寝屋川市を拠点に『安くて親切な引越し屋さん』を看板に活動している株式会社ドリームが運営する引っ越しサービスです。梱包などを自分で行う「基本パック」から、全てのお任せの「楽々パック」まで、一通りのプランが揃っていますが、特徴的なのが「レンタルパック」で、搬送車と運転スタッフを派遣してもらい、 荷造りや搬出・搬入は、全て自分で行います。
引越革命
関西、関東を中心に引っ越しサービスを提供する引越革命。引っ越し料金をウェブで事前決済出来たり、引っ越し作業の現場にパワーアシストスーツを導入するなど、常に新しい取り組みにチャレンジしています。
ホームハンズマツモト
神戸市に本社を構えるホームハンズマツモトの最大の特徴は、他社ではあまり見られない「カップル割引」が導入されていることです。同じ部屋へ引っ越しを行うカップルが利用すると二人目の引っ越し料金を割引してくれます。
アイズ引越プランニング
京都市西京区に本社を構えるアイズ引越プランニングは、ワンルームや1LDK〜2DK、2LDK〜3DK、3LDK〜4DKなど、部屋のサイズに合わせたプランを利用することができます。また、3万円以上の契約を申し込むことで、「エアコン脱着1台」「1tスペース分の粗大ゴミ処分」「盗聴器発見サービス」「リサイクル品処分(3点まで)」の中からいずれかをプレゼントしてくれるのも魅力です
http://www.hikkoshi-1103.com/index.php
エイブル引越サービス
エイブル引越センターは、名前の通り賃貸物件情報サイト「CHINTAI」などを手掛ける、株式会社CHINTAIのグループ会社です。ご家族の方にはエコノミー(食器等・小物類は自分で梱包)からスペシャル(全てお任せ)まで、3つのプランが用意されている他、単身の方には専用ボックスで荷物を運ぶ「積切引越パック」が提供されています。
アート引越センター
引っ越し業界の老舗と言えるアート引越センター。同社の特徴として、世帯やシチュエーションに応じたプランが充実しており、「学割パック」から「シニアパック」まで、幅広いラインアップが用意されています。
ハート引越センター
ハート引越センターは、1992年に東京都で創業して以来、対応エリアを拡大。安全性、確実性へのこだわりから、現在は全国各地に直営の営業所を構えています。 引っ越し料金に応じでPontaポイントが貯まるのも嬉しいところ。
キタザワ引越センター
東京都江東区に本社のあるキタザワ引越センターは、昭和32年の創業以来50年以上に渡って引っ越し業を手掛ける老舗企業です。一人暮らしの方に嬉しい単身カーゴパックや無人引っ越しサービス(!?)など、ユニークなプランも提供しています。
https://www.kitazawa4466.co.jp/
なお、 コンシェルジュからのお電話1回だけで、簡単に最安値の引っ越し見積もりが探せる「引越しラクっとNAVI」は、神戸市周辺の引っ越しにも完全対応!
どの引っ越し会社を選ぶべきか迷ったら、ぜひ一度ご相談ください。
また“法人実績のある不動産会社”をご紹介する、お部屋探しサポートサービスもご提供しておりますので、一人暮らしにピッタリの物件をお探しの際は、ぜひ下記ページからご相談ください!
一人暮らしの引っ越しで安い見積もりを取るための方法
引っ越し会社をご紹介したところで、ここでは一人暮らしの引っ越し料金をできるだけ安く抑える方法についても、解説させていただきます。まずは一般的な単身者の月別引っ越し料金について、相場を見てみましょう。
月 | 単身引っ越しの相場 |
1月 | 平均32,664円 |
2月 | 平均37,283円 |
3月 | 平均56,942円 |
4月 | 平均47,430円 |
5月 | 平均43,631円 |
6月 | 平均38,204円 |
7月 | 平均44,657円 |
8月 | 平均32,329円 |
9月 | 平均41,163円 |
10月 | 平均35,181円 |
11月 | 平均35,988円 |
12月 | 平均37,066円 |
※引越しラクっとNAVI ® での引っ越し実績データ(2017年1月1日~2019年6月30日)がもとになっています。
※引っ越し見積もりは諸条件で変動しますので、実際の料金は見積もりをとって確認してください。
ご覧のように、最安値の8月(平均32,329円)と最高値の3月(平均56,942円)では、実に約24,000円近くの違いがあありますが、1年間を通しての平均金額は40,212円となっています。
単身パックは本当にお得?
まず単身者の引っ越しといえば、「単身パック」を検討されることも多いのではないでしょうか?実際に引っ越し作業現場などで、下記のような専用ボックスをご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれません。
有名どころでは、日本通運さんの「単身パック」の他、ヤマトホームコンビニエンスさんが単身向けのパッケージプランを展開しており、弊社提携先でも「三八五引越センター」さんや「プロスタッフ」さんなどが対応しています。
日通
日通の単身パック | Sパック16,000円~ Lパック18,000円~ |
オプション料金
- 夜間 (18~21時): 1ボックスあたり2,000円追加
- 土日祝日:1ボックスあたり2,000円追加
- 繁忙期 (3/22~4/5) :1ボックスあたり:5,000円追加
- 洗濯機の取り付け別途
ヤマトホームコンビニエンス
ヤマトホームコンビニエンスの単身パック (1ボックスあたり) | 都内(同一市内):17,000円 東京~新潟:26,000円 |
オプション料金
- 繁忙期(3/1~4/10)は1ボックスあたり5,000円追加
- 洗濯機取り外し:1,500円(ドラム式は3,000円)
- 洗濯機取り付け:3,000円(ドラム式は7,500円)
単身パックは荷物が少ない単身者におすすめ!
このように基本料金だけを取ると、上記で見た一般的な引っ越し料金に比べても確かに安いのですが、 実は単身者パックは荷物の量や時期によっては、割高になることもあるので注意が必要です。具体的に申し上げると、専用ボックス1個に収まりきらない荷物量がある場合は、通常の引っ越しの方が安くなる可能性もあります。
たとえば費用を抑えようと単身パックを選んだとしても、少し荷物量がかさんで「繁忙期に日通の単身パックLサイズ2つ」を利用するとなれば、料金は46,000円に。
この金額は引っ越し繁忙期である3月の単身引っ越し費用の相場(56,942円) に比べると割安ですが、一方で同じ繁忙期でも4月の相場(47,430円) に比べるとほぼ同水準になります
つまり荷物量や移動距離、時期によっては、単身パックが必ずしもお得であるとは限らず、ご自身での作業量や荷物を減らす手間なども加味すると、一般の引っ越しの方が全体的なコストパフォーマンスは高い可能性がある、ということになります。
目安としては、ご自分の荷物が下記の量(日通の単身パックLサイズ1ボックスに積める荷物の目安 )を超えるようであれば、一般の引っ越しプランの方がお得になる可能性があります。
そのため単身パックは、家具家電付き住戸へ引っ越す方、引っ越し先で家具家電を購入する方など、荷物が少ない単身の方におすすめのサービスであると言えるでしょう。
引っ越しの見積もりを安くする3つのコツ
さて、ここまで見てきて、「自分の荷物は専用ボックスに収まりそうにない」という方もいらっしゃると思いますが、そのような時に引っ越し料金を抑える方法はあるでしょうか?
結論から申し上げれば、引っ越し料金を抑えることは、少しの工夫や努力をすれば十分に可能。そこでここからは、単身者の引っ越しでなるべくお得な見積もりを取るための方法をご紹介していきます。
その前にまず、この引っ越し料金、実は一般の商品のように料金が決まっているものではなく、「引っ越し日時」「移動距離」「荷物量」という3つの組み合わせによってその都度決まる“時価”であることを覚えておいてください。
その上で、この「引っ越し日時」「移動距離」「荷物量」 それぞれについて、どんな工夫をすればいいか、見ていきましょう。
なるべく相場の安い引っ越し日時を選ぶ
何月に引っ越しをするのが一番安い?
先ほどの相場表でもご覧いただいたように、学校の新学期や企業の新年度が始まる4月、10月周辺は引っ越し料金が高騰します。
月 | 単身引っ越しの相場 |
1月 | 平均32,664円 |
2月 | 平均37,283円 |
3月 | 平均56,942円 |
4月 | 平均47,430円 |
5月 | 平均43,631円 |
6月 | 平均38,204円 |
7月 | 平均44,657円 |
8月 | 平均32,329円 |
9月 | 平均41,163円 |
10月 | 平均35,181円 |
11月 | 平均35,988円 |
12月 | 平均37,066円 |
※引越しラクっとNAVI ® での引っ越し実績データ(2017年1月1日~2019年6月30日)がもとになっています。
※引っ越し見積もりは諸条件で変動しますので、実際の料金は見積もりをとって確認してください。
ご覧のように相場が安いのは、1月と8月ですが、タイミング的に合わなければ無理をする必要はないくらいの違い(数千円)です。
ただ、繁忙期の中でも特に3月は飛びぬけて費用が高くなる可能性があるため、できればこの月だけは避けることをお勧めします。
月初、月中、月末?
学校の新学期や企業の新年度は1日から始まりますので、その前に引っ越しを済ませておこうと考える人が多いため、月末に引っ越しの需要が高まります。
続いて月末に引っ越しを検討していたものの引っ越し会社の日程が埋まっていたり、料金が高かったりで、翌月の月初を薦められることがあります。
一方で月末に検討していた引っ越しを前倒しにすると、新居の契約を早める必要が出てきますので、日割りの家賃が発生することも。そのため、月の半ばに引っ越しを希望する方は比較的少なく、その分引っ越し料金も安くなる傾向にあります。
曜日は?
土日祝日は混みますので、平日に比べると割高になります。
NHK放送文化研究所が調査した「2015年国民生活時間調査」によると、平日に仕事をしている有職者の率は88%で、土曜に仕事をしている有職者は55%、日曜は37%となっています。つまり、土日に働いている有職者の方が比較的少ないため、引っ越しの日程として平日より選ばれやすい、ということになります。
さらに、月曜日と金曜日は、土日と連休で休みをとって3連休にして、引っ越しをする人も比較的いらっしゃいます。
ですので、曜日ですと火曜日、水曜日、木曜日の引っ越しがおすすめになるのですが、「大安」の引っ越しは平日といえど高くなる傾向にありますので、ご注意ください。
時間帯は?
一般的に、引っ越し会社は一日の作業時間帯を「午前便」「午後便」「フリー便」の三つに分けていて、このうち一番安い見積もり料金になるのが「フリー便」です。
フリー便とは、引っ越しをする日にちだけを決めておいて、作業の開始時間は引っ越し会社の都合に合わせるプランです。
現場のトラックや作業員の状況に合わせるため、価格を抑えることができますが、作業の開始時間は午後からになることが多く、場合によっては夕方や夜からとなる場合もあるため、時間に余裕を持っておきましょう。詳細は下記記事でも解説していますので、もしよろしければご参照ください。
長距離の引っ越しは「帰り便」等利用でよりお得に
引っ越しの移動距離については、日程や荷物量と違ってなかなか自分たちで調整することが難しいですが、長距離の引っ越しの場合は、「混載便」や「コンテナ便」「帰り便」などを使うことで、引っ越し料金がお得に可能性があります。
なおこれらのサービスは(1)取り扱っている引っ越し会社が限られている(2)引っ越し先(エリア)によってはそもそもサービスが提供されていない(3)運行スケジュールがシビアである、などの理由により、利用者側から利用を指定することが難しく、あくまで「タイミングが合えば利用できる」ものとお考え下さい。
費用を格安にしたいのなら「混載便」
引っ越しは一件あたり一台のトラックをチャーターしておこなうのが一般的ですが、荷物がトラックのサイズとピッタリ一致していない場合は、トラックの荷台に空きがある状態で運搬することになります。
こういったトラックの空きスペースに別の依頼者の荷物も積み込み、一緒に輸送することで運送費用を抑えるプランが「混載便」です。
荷物を混載することで、運転手の人件費をはじめガソリン代や高速料金などが”割り勘”になり、引っ越し料金が安くなります。
ただし、同じ方面へ引っ越しをする人がいなければ、この「混載便」は成立しないため、他の希望者が現れるまで待たなければならない場合もあります。特に転居する方が多い東京、大阪などの主要都市以外への引っ越しでは、希望者がなかなか集まらない可能性がありますので、引っ越し日時については柔軟に考える必要があります。
また、積み下ろし回数が多くなってしまうこともあるため、荷物に傷がついてしまう可能性もありますので、その点も注意しましょう。
大量の荷物を安く運びたいなら「コンテナ便」
コンテナ便とは、列車での運送です。コンテナと呼ばれる大きなボックスに荷物を詰め、貨物列車に運んでもらいます。人件費や燃料費を抑えることができるので、比較的格安なことがメリットです。
ただし、貨物列車の運行スケジュールに合わせないといけないため、引っ越しに日数が余計にかかってしまう可能性があります。引っ越すスケジュールに余裕がある場合におすすめです。
時間的に余裕があるなら「帰り便」
帰り便とは、片道運搬のことです。積み荷をおろした後のトラックの空きスペースを利用し、荷物を運んでもらうことを指します。「帰り道の途中でついでに運んでもらう」というイメージですね。
積み荷をおろしたトラックは、「空車回送」という空の状態で帰路につくことになります。この状態が非常に「無駄」ということで発案された帰り便ですが、取り扱っている引っ越し会社は多くありません。
うまく取り扱っている引っ越し会社を見つけることができれば、格安価格で引っ越しをしてくれる可能性は大きいといえるでしょう。
引っ越しの荷物量はなるべく減らそう
引っ越しの荷物量が増えると、見積もりの料金はその分高くなります。
というのも、荷物の量が増えると、荷物を運ぶために必要なスタッフの人数が増えたり、荷物を運搬するトラックのサイズが大きくなったりするからです。
現地スタッフは、1人あたりで人件費がかかっているので、必要人数が増えればその分人件費が増えてしまいます。
またトラックについては、少ない荷物量であればミニバンや軽トラックなどでも運べますが、運搬に必要なトラックのサイズが大きくなるにつれて、車両のチャーター料金が高くなります。
そのため、引っ越し料金を安くするためには、引っ越し前になるべく不用品を処分して、荷物の量を減らすことをおすすめします。
荷物を捨てる
一般ごみであれば、自治体のごみ回収日に合わせて処理すれば、追加でお金が発生することはありませんが、大型家電を処理する場合には注意が必要です。
1998年に制定された、家電リサイクル法によって「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」に関しては、メーカーがリサイクルして資源に戻すように法律で制定されています。
家電リサイクル法に当てはまらない大型家電や、大型家具の処理については、お住まいの自治体のホームページ等で確認して処理する必要があります。
荷物を売る
お金を払って荷物を処分するのであれば、お金にして引っ越し料金の足しにすることも一つの手段です。
実店舗を持つリサイクルショップ「トレジャーファクトリー」や「ブックオフ」に持ち込むのも良いですが、昨今ではフリマアプリ「メルカリ」「ジモティー」「ラクマ」を利用するケースが増えています。直接交渉ができるので、お店に持ち込むよりも高額で売れることがあります。
不用品を処分してくれる引っ越し会社を利用する
なお上記の「トレジャーファクトリー」が運営していて、弊社提携先でもあるトレファク引越さんや、アップル引越センターさん、キタザワ引越センターさんのように、引っ越しと同時に不用品の買取や処分を行ってくれる引っ越し会社もあります。
「引越しラクっとNAVI」では、こうした不用品処分サービスを行っている引っ越し会社の見積もりだけをまとめて取ることもできますので、詳しくは弊社コンシェルジュまでご相談ください。
引っ越し会社を使わない引っ越し方法
ここまで、引っ越し会社からの見積もり料金ををなるべく安くする方法について見てきましたが、そもそも引っ越し会社を使わない、という選択肢もあります。ここではいくつかその方法についても見てみましょう。
荷物を別途宅急便で送る
実家からの引っ越しなど、荷物が少ないケースでおすすめの引越し方法です。
ただ、上記のヤマト宅急便運賃一覧表にあるように、ダンボールの120サイズ(縦・横・高さの3辺計120㎝以内、かつ重さ15kg以内)を関西圏内で送る場合でも、1,610円/箱となっています。
引越しラクっとNAVIの単身引越しの場合、通常サイズ(100~120サイズ)で20~30箱のダンボールのご用意を推奨していますので、ダンボールの数が30箱程度になる荷物量であれば、 かかる費用は1,610円×30で48,300円に。引っ越し先や荷物サイズによっては、引っ越し会社に依頼する方が安く済む可能性もあります。
車(レンタカー)で運ぶ
普通免許をお持ちであれば、2トントラックを運転することができます。単身の方の近距離引越しであれば、引っ越し先との往復を含めても12時間レンタルで事足りるはずです。
- レンタカー代:13,750円(上記のニッポンレンタカーを利用した場合)
- ガソリン代:2,600円(往復約300km、燃費がリッター約15km、ガソリン価格がリッター130円想定の目安)
- 保険代:2,200円
- 資材代(主にダンボール):5,000円(250円×20枚)
- 手伝ってくれた知り合いへの謝礼:????円
知り合いへの謝礼次第ですが、20,000円~30,000円程度に落ち着きそうです。
人生に平均4回と言われているお引越し。一度は家族や友達に協力してもらって、レンタカーで引っ越しをするのもいい思い出になるかもしれません。
赤帽に依頼する
家族や友達に頼みづらい場合には、軽トラックとドライバーを雇ってしまうのも一つの手段です。下記は神戸以外の地域ではありますが、赤帽に引っ越しを依頼した場合の料金一例です。
運賃:25,000円
資材代(主にダンボール):5,000円(250円×20枚)
仮に引っ越しの移動距離を約150km(神戸市からの距離では滋賀県彦根市、香川県高松市、京都府京丹後市などに相当)とすると、宮崎市~鹿児島市内(159km)が該当しますので、25,000円程度となりそうです。ただし赤帽さんは、引っ越しのプロではなく配送のプロですので、引っ越しの段取りについては自分で指示を出す(ついでに荷物も運ぶ)覚悟で依頼しましょう。
相見積もりで引っ越し料金をさらにお得に!
以上、単身の方の引っ越し料金を安くする方法について、様々な角度から見てきましたが、もう一点とても重要なポイントがあります。
それは、引っ越し会社から見積もりを取る際、必ず複数の会社から見積もりを取ることです(これを相見積もり、と言います)。
引っ越し会社は、お客様から複数社の間で比較検討されている場合、他社との価格競争に打ち勝たないと受注ができないため、各社に個別で見積もりを依頼するよりも、安めの見積もりが出てくる可能性が高くなります。
また、引っ越し料金はいわゆる“時価”。1社のみの見積もりではその金額が安いのか高いのかわからないだけでなく、以前安かったA社が、今回も安いとも限りません。
同じ条件での引っ越しでも「その日なら、ちょうど帰りのトラックが押さえられるから、安く提供できる」という具合に、タイミングによっても引っ越し料金は異なるからです。
とはいえ複数社を相手に、一社ずつ見積もりを取るのは面倒くさいという方もいらっしゃるかと思います。そんな方には、弊社の「引越しラクっとNAVI」 がおすすめ!
引越しラクっとNAVI:https://hikkoshi-rakunavi.com
「引越しラクっとNAVI」はここが便利!
こちらのサービスは、弊社のコンシェルジュにお電話1本でご希望の条件をお伝えいただくだけで、複数社の見積もりを一括で簡単に取ることができる便利なサービスです。
お見積内容はWEB上で簡単に比較していただき、ワンクリックで発注も済ませることができる上に、発注を入れた会社以外には自動で失注が伝わるようになっているので、断りの連絡を自分で入れる必要もありません。
さらに、コンシェルジュがお客様の引っ越しにおける全ての窓口を務めさせていただくことで、引っ越し会社の窓口業務を一部削減!その分お客様に安価な見積もりをご提示することが可能となっています。
ご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひ下記リンクから無料お見積もりをお申込みください。お客様の目線に立って、納得のいくお引っ越しをサポートさせていただきます!
まとめ
神戸市で一人暮らしをしようと思っている方にオススメのエリアを厳選してご紹介しました。神戸市は全体的に犯罪件数の少ない地域ですが、特に東灘区と垂水区は教育熱心なファミリーが多く一人暮らしの女性でも安心して暮らせます。
大阪や神戸市内へのアクセスが良い駅が多く、閑静な住宅街の居心地の良さも感じられる魅力的な地域をぜひ選んでください。自分のライフスタイルとこだわりに合ったエリアで快適な暮らしができますように。
お洒落な街並みが魅力!神戸市の引っ越しでオススメの引っ越し会社
その他の一人暮らし関連記事はこちらから
- 単身者の引っ越しでお得な見積もりを取る方法!単身パックって本当に安い?
- 人気エリアが集結!川崎市での一人暮らし、おすすめエリアを徹底解説!
- 大学生の一人暮らしはメリット大?必要な生活費やおすすめの引っ越し時期を解説
- さいたま市での一人暮らし、おすすめエリアや住み心地を徹底解説!
- 横浜市での一人暮らし、おすすめエリアや住み心地を徹底解説!中心駅から離れれば穴場物件も多数!
- 中心街以外の人気エリアも充実!大阪市での一人暮らし、おすすめエリアや住み心地を徹底解説
- 繁華街から落ち着いた住宅街まで、広島市での一人暮らしにおすすめのエリアや住み心地を徹底解説!
- 九州の最大都市!福岡市での一人暮らし、おすすめエリアや住み心地を徹底解説
- はじめての一人暮らし。引っ越しで持っていく、必要なものリスト
- 【実録】単身近距離引っ越しの作業時間と荷物量は?