引っ越しのプロが教える!引っ越し費用を抑える6つのコツとは?

引越しの見積もりをとって
ーーー引っ越しの費用ってこんなものなの?安く済ませる節約方法はないか・・・?
と思って、この記事に辿り着いたのではないでしょうか?
自分が知らない「モノやコト」の費用は、知識や過去の経験がないと安いのか高いのか判断がつかないものです。

でも安心してください。
引っ越しは、一生に4回と言われている人生のビックイベントです。
引越しの知識なんてもっている人は少ないですし、数年前の引越し料金を覚えていないのは当然です。

この記事では、引っ越しの料金がどうやって決まるのかを理解することから、その攻略法を読み解いていきます。
あなたがこの記事を読み終えるころには、引っ越しの費用がどのくらいのものなのか、そして費用を抑えるにはどうしたらよいのか理解できているはずです。
長文になりますがお付き合いください。
読みたくない方は、目次で気になるところだけチェックしてみてください!

引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション

  • 1引っ越し時期
  • 2移動距離
  • 3引っ越し人数
\
平均
 円
最安値
 円
最高値
 円
  • ※引越しラクっとNAVI ® の実際の引っ越しデータから算出しています。
    期間:2017年1月~2019年6月実績
  • ※引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。
    お引っ越しの際には、見積もり取得をお願いします。

引越し料金の内訳を理解する

「攻略するためには相手を知るべし」ということで、まずは引越し料金がどう構成されているのかを理解しましょう。
引越し料金は、次の3つの内訳で料金が構成されています。

  1. 日時
  2. 距離
  3. 荷物量

では、ひとつひとつ見ていきましょう。

日時

日時によって、料金が変わってくるというのはどういうことでしょうか?

航空券や旅行代金を、思い返してみてください。
お盆休みやお正月休みになると、料金が高くなるという印象を持っていませんか?
それは、旅行したいという「需要」が増える一方で、飛行機の席数やホテルの部屋数といった「供給」が足りなくなる。
その結果、料金が高騰してしまうからですね。
旅行業界にとって、お盆休みやお正月休みの時期が繁忙期になります。

引越し業界にも旅行業界と同じように繁忙期があります。
ではここで質問です。
引越し業界の繁忙期はいつでしょうか?

正解は、新生活が始まる3月~4月は繁忙期になります。
2019年のこの時期は、トラックや作業員の供給が追い付かず、引越し料金が高騰するどころか、引越しできない人(引越し難民)が多数出て、社会問題になりました。(引越し難民ゼロプロジェクト発足式の模様はこちら)

つまり引越し料金は、引越しをする日時によって料金が変わってきます。

距離

引越しにはトラックを利用しますので、当然運賃が発生します。
国土交通省により「一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃」は、決められています。

表をみるとわかるように引越し料金は、距離とトラックの大きさによっても変わってきます。

荷物量

引越し料金の3つの内訳で、いちばん注意が必要なのが荷物量です。
なぜなら、荷物量に応じて、トラックサイズが決まるからです。

日時や距離は、あなたの希望によって決められますが、荷物量はプロの目が必要です。もし荷物の申告漏れがあれば、当日トラックに積めないなんてことになりかねませんよね。

そうならないように、引越し会社は、正確な荷物量を把握するために、訪問して荷物量を確認して、見積もりを提示します。
(単身引越しの場合は、電話で荷物量を確認する引越し会社もあります。)

引越し料金は、荷物量(トラックサイズが決まる)によっても変わってきます。

ちなみに、上記の理由から「引越し一括見積もりサイト」を利用しても見積もり(料金)は提示してもらえません。 引越し一括見積もりサイトは、各引越し会社に見積もりを依頼するまでのサービスですので、間違えないようにしてください。

引越し料金の抑え方

引越し料金は、日時、距離、荷物量で決まってくることが分かりました。
ではどうすれば料金を抑えられるのでしょうか?
では攻略していきましょう!

①引越し需要の少ない日時を選ぶ

引越しの需要が多い日は、料金が高くなることが分かりました。料金を抑えるためには需要が少ない日時を選べばよいわけです。
では引越しの需要が少ない日時はいつでしょう?

■どの月が、1年で需要が少ないでしょう?
4月は学校の新学期や企業の新年度が始まる時期なので需要が多くなります。10月も企業では下半期が始まるので引越し需要が多くなります。
ですので、上記の時期以外の方が需要が少なくなります。

■月間では、どの時期(月初、月中、月末)の需要が少ないでしょう?
何事も、〇月1日から始まることが多いですよね。ということはその前に引っ越しをしようと考える人が多いですから、月末が一番人気です。続いて月末引越しに間に合わなかった場合の月初が二番人気です。
ですので、月中の需要は比較的少ないです。

■曜日だったら、いつの需要が少ないでしょう?
統計データを考えるまでもなく、土日祝日休みが多いので土日祝日は人気です。
その次は、土日前後の月曜金曜に休んで連休にして引越しを考える人が多いので人気です。
ですので、火曜水曜木曜は比較的需要が少ないです。

■時間(午前/午後/フリー便)だったら、どの需要が少ないでしょう?
午前便は、引越し会社としてはその日の作業開始時間になりますので、時間通りに作業が始められるので一番人気です。午後は午前の引越し作業が終わり次第になる場合があるので二番人気です。
ですので、フリー便がおすすめです。

■六曜だったらどうでしょう?
縁起が良いのでやはり「大安」の引越しが人気です。
「大安」でない日を選びましょう。

需要のない日

②荷物量を減らす

荷物量を減らすと、小さいトラックサイズですみます。さらに作業員も少なくて済みますので、料金を抑えられます。
今や荷物を減らす手段は「捨てる」だけではありません。
フリマアプリの普及により「売る(譲る)」という手段が増えました。
できる限り「売る(譲る)」を利用して、引越し費用の足しにすることをおすすめします。
なぜなら家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)を捨てる場合、家電リサイクル法に沿って、次の料金表の金額を支払わなければなりません。
※出典:一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターより

リサイクル費用を支払うのであれば、必要としてくださる方にお売りして、引越し費用の足しにした方がスマートです。売れないのであれば譲るのもよいのではないでしょうか?
ものを捨てるのは、心苦しいですからね。

最近は、フリマアプリといえど、今では数多くのプラットフォームがあります。
圧倒的な会員数を誇るメルカリ、直接ユーザーと取引ができるジモティー、老舗で男性ユーザーが多いヤフオクなど。
あなたの状況や荷物によって、出店場所を選ぶことをおすすめします。

荷物を減らせば、輸送手段が増える。

単身引越しで大型家電が少ない引越しであれば、下記の輸送方法を選べるようになります。

  1. 単身パックを利用する
  2. 赤帽に依頼する
  3. 車(レンタカー)で運ぶ(セルフ引越し)
  4. 収納サービス(トランクサービス)に預ける
  5. 宅急便で送る

専用ボックスに収まる荷物であればお得な、単身パック。
軽トラックに積める荷物であればお得な赤帽。
ご家族や友人に手伝ってもらって車で輸送するセルフ引越し。
収納サービスを利用し、最低限の荷物だけ持っていく旅行スタイル引越し。
大型家電は引越し先で購入、他は宅急便。

単身引越しで荷物が少なければ、上記のように輸送手段を増やすことができます。

③資材を自分で用意する

引っ越しで必要になるダンボールや緩衝材。
通常引越し会社が用意してくれるものですが、自分で用意することによって費用を抑えることはできます。中古のダンボールを提供してくれる引越し会社もありますので、少しでも料金を抑えたい場合は、引越し会社に相談してみてください。

④輸送期間を長くする(長距離引越し)

引越し会社は「搬出、輸送、搬入」の3つの業務を基本業務としています。 300km以上の長距離便の場合、搬出と搬入の間の「輸送」の期間を長くすることで、料金を抑えられることがあります。

通常、100km圏内の近距離引越しの場合、トラック1台に自分専用の荷物を乗せる「チャーター便」で輸送します。
しかし長距離引越しを「チャーター便」で輸送すると、輸送に1日、2日かかってしまいますよね。さらに引越しの作業員を乗せるとなると、とんでもない金額になってしまいます。。。
そうならないように、引越し会社は下記のような方法で輸送して、料金を抑えています。

  1. 混載便
  2. コンテナ便
  3. 帰り便

それぞれみていきましょう。

混載便

混載便は、1台のトラックに複数の引越しの荷物を混載して引っ越しする便です。。
例えば
東京~大阪間をチャーター便で輸送すると、15万円だとします。
東京~大阪間を混載便(3つの引越し案件)で輸送すると、30万円だとします。

チャーター便:15万円
混載便:10万円(30万円/3)

となりますので、料金を抑えられます。
ただし、混載できる引っ越し案件をさがしたり、順番に荷物を搬入(荷卸し)していくため、チャーター便よりも時間がかかってしまうわけです。

コンテナ便

コンテナ便は、主に鉄道コンテナに乗せて荷物を輸送します。鉄道が走っている地域であれば、比較的安く輸送することができます。
ただし混載便同様、輸送時間はかかります。

  1. 引越し元⇒コンテナ駅(発)
  2. コンテナ駅(発)⇒コンテナ駅(着)
  3. コンテナ駅(発)⇒引越し先

帰り便

帰り便は、長距離引っ越しのチャーター便の帰りのトラックが空いている場合に、荷物を乗せられる便のことです。
通常チャーター便は、往復の運賃が引越し料金に含まれていますので、
帰り便では、運賃はかからないので破格で料金が出てくることがあります。
(追加の人件費や多少の運賃はかかります。)

引越し会社は、帰り便が出ないようにトラックを手配しますので、見つけられたらラッキー。
探そうと思っても見つからない超レアな便です。

あなた:料金を抑えたいので、搬入は来週以降でも構いません。混載便とかコンテナ便とか帰り便とか・・・

と引越し会社に相談してみてはいかがでしょう?

長距離引越しの場合、引越し会社に
「新居への搬入日は気にしないので、なるべく費用を抑えたい」
といった相談をするのが良いでしょう。

⑤引越し元から、近い引越し先に引っ越す(近距離引越し)

まだ物件を決めていないという場合に限ります。
引越し先が、引越し元から距離が短ければ、もちろん費用を抑えることができます。

トラックの輸送距離を短くする

引越し元で搬出してから引越し先に搬入するまでの輸送距離が、短くなりますので、運賃も抑えられます。

留め置きしたトラックから引越し先への搬入距離を短くする

見積もりの際に、引越し先の物件についてよく質問されます。

  • 何階ですか?
  • エレベーターは何台ありますか?
  • トラックを留め置きできる場所はありますか?

といったことを聞かれることがあると思います。
あなたの回答によって、ヒアリングしている担当者はどれくらい搬入に時間がかかるかを計算しているわけです。
もしあなたの回答が、あいまいな回答だとなるとヒアリングしている担当者はこう考えます。

ーーーー余裕をもって作業時間を確保する必要がありそうだ。
ーーーー見積もり(料金)は余裕を持たせておこう。

となるわけです。
上記のような質問項目にはすぐに回答できるようにしておきましょう。
ヒアリングしている担当者は、余計な心配をせずに見積もり料金を提示してくれます。(結果、料金を抑えられます。)

話を戻しますと、
搬入先のお部屋が、留め置きしたトラックから近ければ近いほど搬入時間が短くすることができるということになりますので、お部屋選びは低層階の方が料金を抑えられるわけです。

⑥引越し一括見積もりサービスを利用する

引越し一括見積もりサイトを経由して見積もりをした場合、引越し会社は比較されていることを理解したうえであなたにアプローチしますので、料金を抑えて見積もりを提示してくれます。
しかし、先ほどもお伝えしましたが、引越し一括見積もりサイトは、複数の引越し会社に見積もりを依頼するサービスであって、見積もり(料金)を提示してくれるサービスではありませんので注意が必要です。

6つの引越し料金の抑え方をどうやって使う?

引越し料金が、日時、距離、荷物量で決まること、そしてその攻略法(引越し料金の抑え方)を6つお伝えしました。

あなたはこれでバッチリ!!

とはいかないですよね。

攻略法が分かっても、攻略法の使い方がわからなければ宝の持ち腐れというもの。
攻略法の使い方はいたって簡単です。

  1. 引越し一括見積もりサービスを利用する
  2. 引越し会社に相談する

まず、引越し一括見積もりサービスをつかい、引越し会社に相談する際に、今回お伝えした攻略法を使ってください。

では、どの引越し一括見積もりサービスを利用すれば良いのでしょうか?
引越し一括見積もりサービスの中でも、特徴のある4社を比較しました。

どの引越し一括見積もりサービスを使えば良い?

各引越し一括見積もりサービスの特徴をみていきましょう。
大きく分けると、コンシェルジュに料金交渉をしてもらうタイプと自分で料金交渉をするタイプに分かれます。

引越しコンシェルジュが料金交渉をして複数社の見積もりまで提示してくれるタイプ

■手順

  1. インターネット上で連絡先(氏名/電話番号/メールアドレス)を入力します。
  2. コンシェルジュから連絡が入ります。
    ・単身引越しの場合、電話で荷物量を確認します。
    ・2人以上の引越しの場合、ビデオ通話で荷物量を確認します。
  3. 複数社の見積もりが提示されます。
    (お客様の要望に沿って、引越しコンシェルジュが複数の引越し会社と料金交渉まで引越しコンシェルジュが行います。)

引越しコンシェルジュが料金交渉をして、複数社の見積もりまで提示してくれるのは「引越しラクっとNAVI」の引越し一括見積もりサービスだけです。
引越しコンシェルジュがお客様のご要望に沿って料金交渉を行い、お客様に料金提示を行います。
お客様の成約した場合に限り、引越し会社からご紹介料をいただく成果報酬型のビジネスモデルを採用しています。
そのため、引っ越し完了までお客様サポートさせていただきますので、安心してご利用いただけます。
仕事が忙しいお客様や、お子さまがいらっしゃるお客様に是非ご利用いただきたいサービスとなっています。

引越しラクっとNAVI

引越し完了までサポートする、引越し一括見積もりサービスです。
提携引越会社数こそ少ないですが、法人向けの転勤ラクっとNAVIで実績のある引越し会社を厳選ご紹介させていただいています。

自分で料金交渉をするタイプ

■手順

  1. インターネット上で、引っ越しに関する情報を入力します。
  2. 入力された内容をもとに、複数の引越し会社に転送されます。
  3. 転送された情報を元に、引越し会社から連絡が入ります。
  4. 各引越し会社と営業連絡を通して、自分で料金交渉を行います。
  5. 自分で各社と料金交渉した後、見積もりが提示されます。

CMでおなじみの「引越し侍」、リクルートが運営する「SUUMO引越し」といった引越し一括見積もりサイトが有名です。
上記サイトでは、お客様に登録いただいた引越し情報を、各引越し会社に販売するビジネスモデルです。
お客様自身で各引越し会社と交渉を行って、一番納得のいった引越し会社に引っ越しを依頼するタイプの引越し一括見積もりサービスです。引越し会社の数が増えると交渉が大変です。
選択肢が少なすぎず、多すぎない3社がおすすめです。

引越し侍

引越し一括見積もりといえば、「引越し侍」というくらい抜群の知名度を誇るサービスです。累計紹介件数は、間もなく4,000万件。提携引越し会社数も294社と他を圧倒する提携数。
スマホで利用する場合、引越し会社を選択することができないので注意が必要です。単身都内引越しを依頼してみたところ10社ご紹介いただきました。。。

SUUMO引越し見積もり

全国の不動産ポータルサイトSUUMOの引越し見積もりサービスです。注目は電話番号登録が任意であるところです。営業電話を受けたくない場合は便利です。見積もりをもらいたい引越し会社も選択可能です。

LIFULL引越し

不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」の引越し一括見積もりサービスです。注目は赤帽さんと提携しているところです。

全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会は、軽トラックを使った運送業者で構成される協同組合である。通称赤帽。

出典:Wikipedia

簡単にいえば、引越しのプロではなく、運送のプロです。
単身の引っ越しの場合には、赤帽さんから割安な見積もりが出てくるかもしれません。

あなたが利用すべき、引越し一括見積もりサービスはこれだ!

あなたの状況に沿ってYes/Noチャートを作ってみました。是非参考にしてみてください。

引越しラクっとNAVIを利用する場合には、コンシェルジュに費用を抑えたい旨を伝えていただければ、料金を抑える方法を使わずにコンシェルジュが引越し会社と交渉するので手間も時間もかからないのでおすすめです。
騙されたと思って利用してみてください!

<引越しラクっとNAVIの無料引越し見積もり申し込みはこちら>

他の一括見積もりサイトを利用した場合には、各引越し会社と今回お伝えした料金を抑える方法を使って交渉してみてください。

訪問せずに複数社の料金提示までできるのは、引越しラクっとNAVIだけ

引越しラクっとNAVIでは、引越しコンシェルジュがビデオ通話で荷物量を把握し、複数の引越し会社と料金交渉を行ったうえで料金を提示することが可能になりました。
プレスリリースはこちら
これは、他の引越し一括見積もりサイトでは提供できない、引越しコンシェルジュ擁する引越しラクっとNAVIだからできる方法です。2人以上の引っ越しをお考えの場合には、是非下記よりお申し込みください。

<引越しラクっとNAVIの無料引越し見積もり申し込みはこちら>

引越しコンシェルジュを介することで、料金が安くなる理由

引越しコンシェルジュを介することで、料金が高くなるのではないかと思われがちですが、引越し会社の一部業務を請け負い、負担を減らすことでお客様への安価な料金提示を実現しています。

引越し情報の「情報精査」と、お客様への「見積もり提示」業務を、引越しラクっとNAVIが担っています。

引越しラクっとNAVIはユーザーファースト

引越しラクっとNAVIを提供している、株式会社リベロでは、お客様により良い引っ越しを提供するべく、引越し会社の課題を解決する協議会を開催しています。引越し会社と共に、より良い引っ越し体験を提供できるようサービス改善して参ります。

<引越しラクっとNAVIの無料引越し見積もり申し込みはこちら>

引っ越し料金を抑える術はこちらから

著者投稿者 hagiwara
ページトップ
申込フォームへ