訪問無し「引越しラクっとNAVI」の引っ越し一括見積もりは、電話とビデオ通話でラクっと完結!!
引っ越しの訪問見積もりを取得する方法として、引っ越し業者を自宅に呼んで、荷物量を確認してもらい、料金を提示してもらう訪問見積もりが一般的です。訪問してもらうことで、営業担当に疑問や相談しやすいメリットがある一方、自宅に呼ばなければならないといったデメリットがあります。しっかり理解した上で、自分に合った見積もり方法を選びましょう。
まずは引っ越し料金の相場を知る
まずは訪問見積もりを検討する前に、引っ越し料金の相場を知っておくことが大切です。 引越しラクっとNAVI ®の引越し実績をもとに、移動距離が同一市区町村内程度(~15km)の標準的なお引っ越しデータの平均を算出したものを参考に、まとめてみました。
需要が高まる「繁忙期(3月、4月)」と、繁忙期に比べて需要が少なくなる「閑散期」に分けた相場情報です。ご自身の引越しの時期によって、料金がどれくらいになるのか確認しておきましょう。
単身のお引っ越しの相場
閑散期の15km圏内のお引っ越しの場合、平均32,400円ですので、3万円前後でお引っ越しすることを頭のなかに入れておきましょう。また、繁忙期の15km圏内のお引っ越しになると、平均46,440円と、閑散期に比べて150%ほど料金が高くなる傾向があります。
まだ引っ越しの時期を決めていない場合は、閑散期を狙ってお引っ越しを検討すると安く引っ越しをすませられるのでおすすめです。
2人以上のお引っ越しの相場
人数が増えれば増えるほど、料金が高くなっています。人数が増えれば、荷物量が増えますので、その分、大きなトラックが必要になったり、人手が必要になったり、時間がかかるため、料金が高くなります。
見積もり料金は、3つの要素で決まります
引っ越しの料金は、基本的には下記3項目で決まります。
- 日時
- 距離
- 荷物量
引っ越しの日時は、お客様からお聞きすれば決まります。
距離も引っ越し元と引っ越し先の住所が分かれば、Google MAPを利用すれば決まります。
3つ目の荷物量が少し厄介です。前述の通り、
- どのトラックで輸送するか
- 搬出、搬入にどれだけ人手が何人必要か
荷物量を正確に把握し、トラックの大きさや人手を考えたうえで、なるべく安く料金提示をしたいと考えます。
引っ越し業者は、引っ越しの受注が目的ですので、受注いただけそうなギリギリの料金で提示します。
ですので、荷物量を把握することは、3つの要素の中で最も重要です。
引っ越し業者の訪問見積もりの流れ
引っ越し業者にお見積りをする場合の流れをみてみましょう。
STEP1:見積もりを依頼する
インターネットもしくは電話にて見積もりを依頼します。引っ越し業者によって対応エリアは異なります。
対応エリアが分からない場合は、 下記の大手引っ越し業者と呼ばれる6社であれば、全国対応が可能ですので、問い合わせをしてみてください。
引っ越し業のみを行う引っ越し専業業者と、運送業と引っ越し業と兼業する引っ越し兼業業者があります。
引っ越し兼業事業者といえど、引っ越し事業部や引っ越し部門としてグループ会社として独立していたり、専門業者とほぼサービスなども変わりませんので安心してください。
引っ越し専業業者 | 引っ越し兼業業者 |
アート引越センター | 日本通運 |
ハート引越センター | 佐川急便 |
サカイ引越センター | ヤマト運輸 |
STEP2:訪問日時を決める
通常1時間程度見積もり時間がかかりますが、長引くこともありますので、1社あたり2時間をみておくと安心です。
もし1日で複数社の訪問見積もりをしたい場合は、午前中1社、午後2社の最大3社で調整することをおすすめします。
STEP3:荷物を確認してもらい、見積もりをもらう
荷物の確認が済んだら、見積もり書を提示されます。訪問した営業さんの決裁額の範囲で料金を提示されますが、決裁額を超えた場合は、上司に電話で確認したうえで料金を提示されます。
ここで確認しておかなくてはならないのが、よく見積もり書の裏面に掲載されている「標準引越運送約款」と呼ばれる「引越し会社と消費者間のトラブルを未然に防ぐことを目的としてつくられたルール」です。
通常引っ越し業者はこの約款に沿っているのですが、引っ越し業者によって、独自の引越運送約款を用意している場合もありますので、事前に確認をしておくか、当日営業さんに確認しておきましょう。特にキャンセルポリシーに関しては確認しておくと安心です。
STEP4:料金交渉をする
「訪問したからには、成約させたい」という思いが、当然営業さんの考えです。
「今決めてもらえたら、〇〇〇〇円安くします!」
「成約してもらえたら○○をプレゼントします!」
といった営業交渉が必ずと言っていいほど行われますので、断るときにはビシッと断りましょう。
こういったように、3社の見積もりを集めようと思っても、各社必死に営業してきますので、その営業をうまくかわして3社の見積もりを取得するのは、けっこう大変です。
訪問見積もりは必要?不必要?
訪問見積もりは必要なのでしょうか?不必要なのでしょうか?
結論から申し上げますと、必ずしも必要ではありません。
なぜならば、目的は荷物量を正確に把握することですので、その手段が訪問見積もりである必要は必ずしもありません。
引越しラクっとNAVIは3つの方法で複数社の料金提示が可能
ここからは引越しラクっとNAVIの見積もり方法について、ご説明させていただきます。引越しラクっとNAVIでは、荷物量を把握する見積もり方法を、3つご用意しています。
- 電話見積もり
- ビデオ通話見積もり
- 訪問見積もり
自分の引っ越しに合った見積もり方法は、どの見積もり方法になるのでしょうか?
下記のチャートを参考にしてみてください。
単身引っ越しの場合、ご自身の荷物が2トンロングトラックに収まるかどうかなんてわからないですよね。
そんなときは引越しラクっとNAVIのWEB引越し予約を利用して、荷物量の確認をすることができますので、参考にしてみてください。
お引っ越しの日程や住所が決まっている場合には、WEBだけで予約することも可能ですので、ご利用ください。
※ただし荷物量が少ない場合(2トンロングトラックに収まる)に限ります。
話を戻しますと、結局のところ、
単身引っ越しの場合の見積もり方法は、電話かビデオ通話でお見積り可能です。
2人以上のお見積りの場合の見積もり方法は、ビデオ通話見積もり可能です。※希望があれば訪問見積もりも可。
続いて、電話、ビデオ通話、訪問の各見積もり方法の、メリット&デメリットをみていきましょう。
各見積もり方法のメリットとデメリット
電話見積もり
基本的には単身で荷物が少なめの方が対象です。
引越しラクっとNAVIでは、2トントラックロング(15立米)に収まる荷物量の場合、電話お見積りを行っています。
荷物量が多い場合、当日トラックに乗らないといったトラブルになる可能性が高いため、荷物が多いと判断した場合には、ビデオ見積もりか訪問見積もりをご提案させていただいております。
電話見積もりのメリット&デメリット
メリット
- 顔を合わせる必要がないので、手軽に見積もりができる
- 家を見せないで良いので、片付ける必要がない
デメリット
- 普段見慣れているため、荷物の申告漏れが発生する可能性がある
- 玄関の広さを目視できないので、当日搬出できないといったトラブルになる可能性がある
ビデオ通話見積もり
基本的には、スマホをお持ちでインターネット環境に繋がる方が対象になります。
※広大なお庭があるような一軒家にお住まいの場合は、途中で電波が切れてしまう可能性があるため、そういった場合には、訪問見積もりをご提案させていただく場合があります。
ビデオ通話見積もりのメリット&デメリット
メリット
- 引越会社の訪問が安心安全でないとは言えないので変更をお願いします
- オンラインで目視できるので、精度高く荷物量を把握することができる
デメリット
- WiFi環境がない場合には、パケット通信料が発生する
- お客様にスマホを持って自宅を動いていただだく必要がある
訪問見積もり
基本的には、どんな方でも対象になります。
引っ越し業者が訪問しづらい離島にお住まいの場合は、引っ越し業者に相談してみてください。
訪問見積もりのメリット&デメリット
メリット
- 電話、ビデオ通話に比べ、一番精度高く荷物量を把握することができる
- 対面なので、相談や交渉がしやすい
デメリット
- 日程の調整がしづらい(時間がかかる)
- 自宅に招き入れる必要があり、営業を断りづらい
各見積もり方法の流れ
次に、引越しラクっとNAVIに見積もり依頼をいただいた場合の、各見積もり方法の流れを見ていきましょう。
電話見積もりの流れ
- 引越しラクっとNAVIの無料一括見積もりを依頼
- オペレーター兼電話コンシェルジュからお電話にて引越し情報をヒアリング(日程、住所、荷物量)
- お客様のご希望に沿った複数の引っ越し業者と料金交渉を行い、お客様に料金を提示
ビデオ通話見積もりの流れ
- 引越しラクっとNAVIの無料一括見積もりを依頼
- オペレーターからお電話にて引越し情報をヒアリング(日程、住所、荷物量)
- ビデオ通話見積もり日程を調整
- ビデオ通話見積もり当日に荷物確認。お客様のご希望に沿った複数の引っ越し業者と料金交渉を行い、お客様に料金を提示
※ビデオ通話見積もりの詳しい手順はこちら
※ビデオ通話アプリのプレスリリースはこちら
訪問見積もりの流れ
- 引越しラクっとNAVIの無料一括見積もりを依頼
- オペレーターからお電話にて引越し情報をヒアリング(日程、住所、荷物量)
- 訪問日程を調整
- 訪問日程に荷物確認。お客様のご希望に沿った複数の引っ越し業者と料金交渉を行い、お客様に料金を提示
※エリア内(主に首都圏内)の場合、コンシェルジュが訪問し、その場で各社にお電話して各社の料金を提示させていただきますが、首都圏外の場合、ご希望の各引っ越し業者が訪問が必要になります。
各引っ越し業者に直接見積もりを取得する場合、3社の見積もりを取得したいとなると、3回同じことをしなければならないので手間です。引越しラクっとNAVIで提供しているような、1度の登録で複数の引っ越し業者の見積もり依頼を出すことができる引越し一括見積もりサービスが便利です。
複数の見積もり取得には、引越し一括見積もりサービスが便利
引越し一括見積もりサービスとは、1度の登録で複数の引っ越し業者の見積もり依頼を出すことができるサービスです。
大きく分けると2タイプあります。
①自分で料金交渉を行うタイプ
②引越しコンシェルジュが料金交渉をして、複数社の見積もりまで提示してくれるタイプ
では、各タイプの特徴をみてきましょう。
①自分で料金交渉をするタイプ
CMでおなじみの「引越し侍」、リクルートが運営する「SUUMO引越し」といった引越し一括見積もりサイトが有名です。
上記サイトでは、お客様に登録いただいた引越し情報を、各引っ越し業者に販売するビジネスモデルです。
お客様自身で各引っ越し業者と交渉を行って、一番納得のいった引っ越し業者に引っ越しを依頼するタイプです。引越し会社の数が増えると交渉が大変ですので、選択肢が少なすぎず、多すぎない3社がおすすめです。
②引越しコンシェルジュが料金交渉をして複数社の見積もりまで提示してくれるタイプ
それに対して「引越しラクっとNAVI」の引越し一括見積もりサービスは、引越しコンシェルジュがお客様のご要望に沿って料金交渉を行い、お客様に料金提示を行います。
お客様の成約した場合に限り、引っ越し業者よりご紹介料をいただく成果報酬型のビジネスモデルです。
引っ越し完了までお客様サポートさせていただきますので、安心してご利用いただけます。
仕事が忙しいお客様や、お子さまがいらっしゃるお客様に是非ご利用いただきたいサービスとなっています。
引越しラクっとNAVIが誕生した理由
引越しは人生で平均4回と言われているビックイベントです。
相場を知り、納得した料金で引っ越し業者に依頼したいですよね。
そういった場合に、引越し一括見積もりサイトは便利です。
しかし、お客様の登録した引越し情報を、複数の引っ越し業者に転送するサービスしかありませんでした。
冒頭でご説明させていただいた通り、見積もり料金提示するために一番大事な要素になる、「荷物量」はお客様の申告(登録)にゆだねられているため、引っ越し業者はその内容で料金を提示するしかありません。
また、他社の見積もりと比較されているため、高い料金を提示することもできません。
安い料金提示はお客様にとっては重要な判断要素になるわけですから、引っ越し業者はできる限り安い料金を提示します。
例えば、家の外に置いてある自転車の申告が漏れていた場合、どうなるでしょう?
当日トラックがパンパンの場合は、積むことができません。
その場合、別途手配が必要になったり、自転車配送料が発生してしまうケースもあります。そんなトラブルはお客様だけでなく、引っ越し業者も望んでいないことなんです。
インターネット上で、荷物の自己申告する引越し一括見積もりサービスは、簡単で便利な反面、トラブルを招きやすい現実があります。
コンシェルジュがお客様の荷物をヒアリングをすることで、こういったトラブル
を解消し、気持ちよく新生活を迎えてほしいと考えて作ったサービスが「引越しラクっとNAVI」です。
「いまどき電話しなきゃならないの?」と思うのはごもっともです。ですが
お客様にトラブルなく、気持ちよく新生活を迎えていただきたいというのが引越しラクっとNAVIの願いです。
ビデオ通話で一括見積もりができるのは、引越しラクっとNAVIだけ
引越しラクっとNAVIでは、ビデオ通話で荷物量を把握し、複数の引っ越し業者と料金交渉を行ったうえで料金を提示することが可能になりました。
これは、他の引越し一括見積もりサイトでは提供できない、引越しコンシェルジュ要する引越しラクっとNAVIだからできる見積もり方法です。2人以上の引っ越しをお考えの場合には、是非ご利用をご検討ください。
<引越しラクっとNAVIの無料引越し見積もり申し込みはこちら>
引越しコンシェルジュを介することで、料金が安くなる理由
引越しコンシェルジュを介することで、料金が高くなるのではないかと思われがちですが、引っ越し業者の一部業務を請け負い、負担を減らすことでお客様への安価な料金提示を実現しています。
引越し情報の「情報精査」と、お客様への「見積もり提示」業務を引越しラクっとNAVIで担うため、安い料金提示を実現させています。
引越しラクっとNAVIはユーザーファースト
引越しラクっとNAVIを提供している、株式会社リベロでは、お客様により良い引っ越しを提供するべく、引っ越し業者の課題を解決する協議会を開催しています。引っ越し業者と共に、より良い引っ越し体験を提供できるようサービス改善して参ります。
引っ越し料金を抑える術はこちらから
- どこが一番安い?【2020年版】引越し会社のコスパ&満足度ランキング(オリコン調べ)
- 引っ越しのプロが教える!引っ越し費用を抑える6つのコツとは?
- 【奥義】2020年、「引越し難民」にならずに、見積もり料金を抑えて、新生活を迎える術とは?
- 赤帽の料金はなぜ安い? 「引っ越し業者」と「個人事業主」の違いとは?
- 引越会社を味方に!料金に差が出る訪問見積り攻略法【保存版】
- 引越しの帰り便ってなんじゃらほい?伝説の帰り便を探す方法
- なぜあなたの引っ越しは、割引優待を使っても全然安くならないのか?
- 何曜日に引越しをするのが、安くなるのか?
- あ、そのセリフ言っちゃダメ!引っ越し業者のしつこい営業を断る方法
- ベッドを持っていくよりも、新居で新しく買った方が安いのか?引越し会社の中の人に聞いてみた。