底が抜けないガムテープの貼り方【引っ越しプロの技】

今回は引っ越しで使うのに適したガムテープの種類と、ダンボールの底が抜けないガムテープの貼り方をご紹介します。

引っ越し見積もり料金 簡易シミュレーション

  • 1引っ越し時期
  • 2移動距離
  • 3引っ越し人数
\
平均
 円
最安値
 円
最高値
 円
  • ※引越しラクっとNAVI ® の実際の引っ越しデータから算出しています。
    期間:2017年1月~2019年6月実績
  • ※引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。
    お引っ越しの際には、見積もり取得をお願いします。

テープの種類

ガムテープの種類

引っ越しの際、ダンボールにガムテープを貼って梱包しますよね?

一般的に「ガムテープ」と呼ばれているものは、「クラフトテープ」「布粘着テープ」と呼ばれるものなんです。

一般的に引っ越し会社にダンボールを手配した際に、一緒についてくるテープは、「クラフト粘着テープ」と呼ばれる商品で、いわゆる「紙製」のテープです。

一方、「布製」のテープもありますよね。こちらは、「布粘着テープ」と呼ばれるもの。

アメリカでは、ガムテープ以上の粘着力と強度を持った、配管工事で使われる「ダクトテープ」が一般的に利用されます。

壊れたものを修繕したいときや、とにかく強力な粘着力が欲しいときはダクトテープを使ってください。

そのほか、養生テープと呼ばれるものもあります。これは、引っ越し会社が養生をする際に使うテープで、剥がしやすい、後が残りにくいという特性があります。粘着力が弱いので、ダンボールの梱包には使わないようにしましょう。

ちなみに、お値段でいうと、養生テープ > 布粘着テープ > クラフトテープ の順になります。

引っ越しのダンボール箱へのテープの貼り方

ガムテープの貼り方

では、引越しの際にダンボールへどう貼ればいいのか?そのヒントは先日のエントリーの中で紹介したサカイ引越センターのダンボールに隠されています。

そうなんです。サカイ引越センターのダンボールにはテープを貼る位置を示してくれていて、この通りにクロスにして貼ればいいのです!

ガムテープの貼り方

よくあるテープの貼り方として、クロスではなく、1本線で貼ることもあるかもしれませんが、クロスにした方が強度が上がります。大事な荷物を落とさないためにも、クロス貼りにしましょう。

ポイントは、底の表面だけではなく、必ず縦の面までガムテープを伸ばして固定することです。縦の面まで貼らないと補強になりません。

ガムテープのダメな貼り方

ときどきHの形に貼っている人がいますが、おすすめしません。多少の強度アップはあるかもしれませんが、あとでゴミが増えること、それほど強度が上がらないことを考えると、素直にクロスにするべきでしょう。

ガムテープ強い貼り方

もし、もうちょっと強度を上げたいと思ったら、クロスの真ん中をちょっとずらして、カタカナの「キ」の字になるように貼ってみましょう。

ただし、そもそもそんなに重いものを一つのダンボールに入れるのではなく、ダンボールの重量が均等になるように梱包することが大事です!と先生はおっしゃっていました。

ゴミが出るのが嫌でダンボールの底面を入れ子にしてテープを使わずに梱包する人がたまにいるそうですが、危険です!絶対にガムテープで止めましょう。

さらなる強度アップ方法

これは、実際に現場に入っている人から教わった話なので、科学データに裏付けられているわけではありませんが、ご紹介します。

梱包術の際にもご紹介した写真ですが、これは当社が引っ越しを頼んだ際にパソコンを梱包してもらった時の写真です。

ガムテープの貼り方

この写真だと、底面はわからないのですが、(写真撮っておけばよかったですが)実は、この梱包時、ダンボールの底には「米」の字のように貼っているのです。写真にすると以下のようになります。

ガムテープの貼り方

この時の作業リーダーの方に話を聞いたのですが、やっぱり精密機械(パソコン)は十分に気をつけなきゃいけないので、安全に安全を重ねる為にこの貼り方にしています。とのことでした。
ここまでやってくれるなら、安心だし、プロの仕事!って感じがしますね。

まとめ

梱包時の「ガムテープ」については、引っ越し会社を利用する人は、引っ越し会社からダンボールと一緒にもらえますので、それを使えばいいと思います。

心配な人は、クラフトテープよりも布粘着テープの方が強いので、そちらを購入してみましょう。

ダンボールへの貼り方ですが、基本はクロスに貼るだけで大丈夫です。どうしても、気になる人は、「キ」の字に貼ったり、「米」の字の貼ってもいいと思います。

ガムテープは、底の表面だけに貼るのではなく、縦側の側面まで伸ばしてください。

引っ越し料金を抑える術はこちらから

著者投稿者 横川
ページトップ
申込フォームへ